バイクは125CCが一番

維持費も安くて取り回しもよく、パワーもそこそこある。バイクは125CCが一番!

PCXで佐久・龍岡城・田口峠1

2010年10月10日 | PCX

三連休いかがお過ごしですか?昨日は大雨で寒い一日でしたが今日は朝から快晴でも午前中は爆睡ようやく起き出したらいい天気だったのでどこかへ出掛けよう。本当はこの連休は高速道路1000円車中泊の旅も計画していたのですが,初日から悪天候だったので挫折。やはりバイクで出掛けるしかない。PCXにまたがり,R20から県道40号に入る。諏訪二葉高校前を通り過ぎて霧ヶ峰方面へ進む。20分ほど走ると霧ヶ峰高原へ到着



近くにはスキー場もあって一大観光地化されています。実は霧ヶ峰を訪れるのは今回が初めてで,どこにあるのかさえもはっきりわかりませんでした(笑)しばらく進むと大草原が広がるとても素晴らしい景色が見えてきました。まるで去年走ったビーナスラインのような光景。その中をなだらかな道が山際を縫うように走ります。しばらく走って駐車場にバイクを止めて記念撮影。



眼下に茅野方面の下界が広がってます。画像では見えにくいですが写真中央部の左方側に富士山が見えました。雲で隠れてはっきり見えないのと画像を縮小したら余計見えなくなりました。しかし自分の住んでいる近くにこんな良い場所があったなんて大発見です。

さて,今回のツーリングの目的地は霧ヶ峰ではありません。久々に行きつけの中華料理屋に行きたいというのが最大の目的。霧ヶ峰の道を佐久方面へ進むといつもの白樺湖へ到着しました。この白樺湖畔の道路は免許を取った20年ほど前から良く通っている道です。まさかこんな馴染み深い場所につながっているとは思いも寄りませんでした。白樺湖から佐久方面へひたすら走り佐久平に降りてきてから長野新幹線佐久平駅前にある美楽飯店で遅めの昼食。肉ヤキソバ大盛りを注文。

さて,腹も膨れたところでどこへ行こうか思案。もう時間も時間だし元来た道で帰ろうかとも思ったけど,せっかく佐久まで来たので清里方面から諏訪に帰ろうと一路南下。でも途中で群馬方面にも行ってみたくなって佐久市臼田まで来たら左折。



JR小海線臼田駅前の信号を左折。看板には何やら面白い案内が。とりあえず看板通り左折して田口峠方面へ向かう。その途中,看板にもあった龍岡城五稜郭へ立ち寄ってみた。



ありました史跡龍岡城址。今は城内に佐久市立田口小学校があります。龍岡城とは徳川家康の故地三河国岡崎大給の地を代々治めていた譜代大名奥殿藩八代目松平乗謨が,幕末になって藩の飛び地だった信州佐久郡田野口に近代西洋城郭を建造し,藩ごとこの飛び地へ引っ越そうと計画したもので,その新居となる予定だったのが龍岡城でした。その近代城郭とはかの函館五稜郭と同様五芒星型の城郭で,このタイプの城郭は全国に函館とこの佐久の2か所しかありません。



その掘の一部がこの写真です。函館五稜郭も見たことありますが,それに比べると何とも狭いものです。こんなは幅の狭い,しかも水深も浅い堀では簡単に敵の侵入を許してしまうのではないでしょうか?しかも龍岡城のあるこの地域は本当に何もない静かな山奥の場所で,中山道からも外れた上州へ向かう狭く寂しい峠道の途中にあります。こんなところで本当に大戦争が起きるのでしょうか?



能書きが書いてあったので写真撮影しました。いろいろ書いてありますが私に言わせれば

岡崎という東海道沿いの交通の要所にいると侵略してきた外国勢力や国内の討幕勢力に狙われ易いので怖くなって山奥に引っ込もうとした。五稜郭という洋式城郭を建造したと言っても実質城としての防衛機能を果たしておらず,単なる殿様の虚栄心で造ったんではないのかい?

と言いたくなります。さて,もう時間も押し迫ってきたのでいつまでも龍岡城にいる訳にはいきません。一路峠道を群馬県方面へと向かいます。この続きは次回にします。

最新の画像もっと見る