写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

我孫子市観光案内と我孫子駅周辺の案内と香取神社

2017年11月29日 21時29分37秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園

我孫子駅から香取神社までの案内を
我孫子駅前の案内板 楽しめる所がいっぱいあります・・・

我孫子駅前
我孫子市ゆかりの文化人
柳田國男 少年時代の一時期を過ごす。
岡田 武松 日本の気象観測事業の確立に貢献した気象学界のパイオニア
中野 治房 手賀沼も含めた湖沼の植物研究から出発した植物学者。
武者小路実篤 大正5~7年まで居住。「新しき村」の発会式を行う。
柳 宗悦 大正3年から居住。この間、民芸運動の思想を形成。
志賀直哉 「小説の神様」と称される。大正4年から12年までに弁天山在住。
嘉納治五郎 講道館を創設し、柔道の発展に貢献する。明治末年に別荘を構える。
杉村楚人冠 戦前の朝日新聞最高幹部。大正13年に移住。
バーナード・リーチ 大正5年に移住したイギリスの陶芸家。 

村川堅固 西洋史の大家。別荘を構える。
血脇守之助 野口英世の育ての親。歯科医師会に大きく貢献。 
坂西志保 評論家。杉村楚人冠邸内に一時期過ごす。
瀧井孝作 大正11~12年まで居住し、「無限抱擁」などを発表。
田口 静 地域住民に「赤ひげ先生」と慕われた医師。
中 勘助 夏目漱石門下の一人。「沼のほとり」などの作品を残す。
柳 兼子 「日本の声楽の母」と称えられている。宗悦の妻。
山下 清 放浪の画家。昭和16年頃から昭和21年頃まで、駅弁屋「弥生軒」のもとに身を寄せた。 

我孫子駅前
飯泉義雄顕彰碑 我孫子駅が開設. その功労者の飯泉氏 駅誘致に個人の資産の大半を鉄道会社に無償で 

我孫子駅のロータリー
もみじが綺麗でした・・・いつも花が綺麗に植えてあります。

我孫子インフォメーションセンター「アビシルベ 」
千葉県我孫子市の観光情報等を積極的に提供し、我孫子市の魅力を広く知らせ、
もってまちの賑わいに寄与することを目的に、設置されました。
観光、宿泊、イベント等の各種情報の提供
観光パンフレット及びポスター等
我孫子インフォメーションセンタ

香取神社
千葉県我孫子市緑1-6-8  JR常磐線・JR成田線 我孫子駅五分
創建は不詳だが江戸時代の享保年間とみられ、幕末期には我孫子村の鎮守だった。
境内には周辺で祀られていた多くの石祠や庚申塔なども合わせ祀られている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。