goo blog サービス終了のお知らせ 

写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

福島の桃源郷「花見山」

2025年04月22日 06時11分15秒 | お勧めの花と見所と風物詩

4月22日 火曜日 根津神社・皇居のツツジを見に行きます。・・・昨日は一日かけて午前10時 皮膚科・午後3時 眼科予約 受診でした。
ブログの引っ越し いろいろ調べた結果 「はてなブログ」への予定 桜を見に行きますので正式にはその後です。

今日のブログは前回の三春滝桜、花見山公園の撮影した時のブログ「花見山」です。

花見山公園は、個人所有の山で大正15年、養蚕農家の副業として畑に花を植え始め、その後、本格的に花の栽培を始めました。昭和11年、阿部伊勢次郎氏から家族に前の雑木山を花の山にすれば美しい山になる。植えつづけるうちに山には花が増え、少しづつ綺麗になり、山を見せてほしいという人が年々多くなり、「こんな綺麗に咲いた花を自分たち楽しむのはもったいないなぁ、見たいと言って下さる方と一緒に楽しむのも良いのではないか」という考えから、昭和34年に花を見る山「花見山公園」として無料で開放されている花見山です。

サクラ

花見山春の花見山は、レンギョウ・トウカイザクラ・ボケ・ソメイヨシノ・ハナモモ・菜の花などの花々が一斉に咲き競い、周辺の畑と共に山全体が色鮮やかなに染まり、まさに桃源郷です。

花見山
春の花見山は、レンギョウ・トウカイザクラ・ボケ・ソメイヨシノ・ハナモモ・菜の花などの花々が一斉に咲き競い、周辺の畑と共に山全体が色鮮やかなに染まり、まさに桃源郷です。

ハート印

花見山からの風景

花見山へ行く途中の桃源郷

花見山公園  福島県福島市渡利
桜開花時期は福島駅東口より臨時バスあり 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。