出発は布佐駅を出発し「なま(鮮魚)街道」の観音堂(新四国相馬霊場58番)に寄ってから近隣センターふさの風(岡田武松邸跡)で花など見てから利根川の栄橋~延命寺(新四国相馬霊場24番)~愛宕八坂神社~勝蔵院(新四国相馬霊場37番21番)~布佐中学校の横道を通って布佐の祭りで有名な竹内神社から布佐小学校グラウンド横から森の中の階段を降りて宮の森公園を一周し再度 竹内神社へ階段を降り迷いながら・・・グーグルマップを頼って布佐平和台の住宅街を通って布佐市民の森~旧井上家住宅の見学してから布佐駅を目指して~途中で稲荷社(新四国相馬霊場41番)を参拝し布佐駅へ 12096歩でした。
観音堂(新四国相馬霊場58番) 生・なま(鮮魚)街道は、木下、布佐の河岸に送られ、馬に積み替えられて陸路で松戸 再び舟便で江戸川から江戸日本橋へ
近隣センターふさの風(岡田武松邸跡)
栄橋から 利根川を
延命寺(新四国相馬霊場24番)~愛宕八坂神社に寄ってから
勝蔵院は二つの新四国相馬霊場37番21番がありました。
印象に残ったのは木造の本堂でした
~布佐中学校の横道を通って布佐の祭りで有名な竹内神社
竹内神社から布佐小学校グラウンド横から森の中へ階段を降りて・・・
宮の森公園を一周しましたが、今の時期は何もない・・・
再度 竹内神社へ階段を降り迷いながら・・・グーグルマップを頼って成田線と布佐平和台の住宅街を通って
布佐市民の森~今回は歩いただけでした
旧井上家住宅の見学
井上家は、江戸時代中期に相島新田を拓いた代々の名主でした。屋敷建物全体が歴史的景観を保ち、江戸風の佇まいを残しています。平成11年(1999)に我孫子市第3回景観賞を受賞し、平成24年(2012)我孫子市の指定文化財に登録された。
下布佐の新田風景 手賀沼干拓地
布佐駅を目指して~途中で稲荷社(新四国相馬霊場41番)を参拝し布佐駅へ
見学と散歩で約3時間 万歩計は12096歩
コロナ禍で遠くへのお出かけを控えてるご様子。今なら叶うかな?と。
松戸の戸定邸のルポはいかがですか?
sugiさんのブログで「戸定邸」で検索かけると、桜の記事が数本ヒットしました。
その記事にお庭が改修中でまた今度的な記述があったのですが、また今度の記事を見つけきれず。ならば、公式だ!と戸定邸さんのWebページにアクセスしたのですが、庭の紹介がない!
今年の大河ドラマでここを作った徳川昭武さんが登場して先日戸定邸も最後に取り上げられてました。ので、sugiさんの近くかも?とリクエストです。
松戸の戸定邸 江戸幕府の最後の徳川昭武で有名です。何回か出かけて戸定邸にも入っています。時間の取って行って見ます。