写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

虎ノ門金刀比羅宮の初こんぴら祭「七福神行列」

2017年01月12日 08時30分20秒 | 季節の花 冬

毎年一月十日 虎ノ門金刀比羅宮で年初の月次祭「初こんぴら祭」が執り行われます。
 

虎ノ門金刀比羅宮は御神徳は海上安全、商売繁盛、交通安全、旅行安全、厄除け開運、身体健全、大漁満足、
航海安全、航空安全、また御祭神は運を開く神様とも言われ・・・・元日から初こんぴらの一月十日までに限り開運の御守を授与している。
 

初こんぴらの一月十日で恒例となってきた ・・・境内の神楽殿で里神楽の奉納が行われ、
参道ではほかではあまり見られない「七福神の行列」が練り歩き、露店も多く賑わいます。

虎ノ門金刀比羅宮は霞が関官庁街でもあります。
七福神行列は11時から行われました。

 

寿老人 白ひげの寿老人は、三千年の長寿を保つ玄鹿をしたがえ 人々の難を祓う団扇を持つ 
    天南星または寿星の化身だといわれます。健康、長寿、幸福の神様です。
 

大黒天 印度の神様で仏教の守護神ですが、日本では有福・福徳を示し商売繁盛の守り神として有名です。

福禄寿 頭長の福禄寿は道教の神様で、一羽の白鶴を伴う 南極星の化身だとも言われます。福徳・人徳・長寿の神様です
 

弁才天 美と智恵と音楽・財運と弁舌と芸術の神と知られ、七福神の中の紅一点の女神です。

恵比須 大国主命の御子と伝えられていて、「大漁追福」や「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす、漁業や商業や農業の神様です。

布袋 唐の時代に実在したといわれる仏教の僧や弥靭菩薩の化身だといわれます。開運・良縁・子宝の神様です。

毘沙門天 宝塔とやりを持ち悪霊を退散させ財宝をさずけるといわれ、戦いの神・鎮護国家の神と信仰され福を与える神様です。
 

ひょつとこさん
 

 

東京都港区虎ノ門一丁目。複合施設として高層オフィスビルの虎ノ門琴平タワー
地下鉄銀座線「虎ノ門駅」2番出口から徒歩1分
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。