水戸と言えば偕楽園ですが、繋がりが深い弘道館の梅も素晴らしいです。弘道館は、水戸藩第9代藩主徳川斉昭が、天保12年(1841年)に開設した日本最大規模の藩校で、 最後の将軍徳川慶喜、幼少期を弘道館で学んでいます。弘道館 正門 [国指定重要文化財] 本瓦葺きの四脚門で、藩主が来館する際など正式の場合のみ開門。
正庁 [国指定重要文化財] 正庁は学校御殿と言われています。
梅園は見頃でした。
白 . . . 本文を読む
我孫子から常磐線で約 1時間20分で水戸駅で降り そして水戸偕楽園行きのバスで行きました。茨城・偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園などと並ぶ「日本三名園」のひとつです。偕楽園は天保13年(1842年)に 水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造園された。
偕楽園の広さは約13haで、約百品種・三千本の梅が植えられ、早春には 観梅客で賑わいます。 他に四季折々の見所があり、桜・キリシマツツジ、孟宗竹 や . . . 本文を読む
「成田山 梅まつり」
各ヶ所 梅の花 見頃になっていました。 goo.gl/fWuYVC
— 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2019年3月12日 - 07:02
「水戸 梅まつり」 goo.gl/KoYvXg
— 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2019年3月12日 - 20:50
. . . 本文を読む