goo blog サービス終了のお知らせ 

sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

世界最大のユリ

2020年07月09日 | flora
伊豆諸島固有種である『サクユリ』

ヤマユリの変種と言われていますが、島内では自生しているサクユリがあちらこちらで開花









伊豆諸島でも青ヶ島あたりでは中の褐色の斑点がなかったり...


南へ行くほど斑点が少ない傾向にあるようです!
ん〜っ!興味深い!!




世界最大のユリ



島嶼部ではタメトモユリ(源為朝から)とも呼ばれています。




まさに旬‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大輪のサクユリ

2020年07月01日 | flora

我が家の庭に咲いたサクユリ。
本土のヤマユリの変種で伊豆諸島固有種。




伸び伸びだった庭の草刈りをして、先日の豪雨で枯葉が散乱していたものを片付けた。


サクユリの近くで作業しているととてもいい香りがしてとても癒されました。





大輪です



あと1つまた近いうちに咲くね


夏までにやりたかった草刈りができてあースッキリー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来島自粛緩和され、アフターコロナの日常が始まりました。

2020年06月20日 | flora
🌼
タイトゴメ@三宅島



海岸線で花を咲かせた多肉ちゃん。
タイのお米に似ているのが名の由来。














いよいよ三宅島も昨日から来島者自粛が緩和され、新しい生活様式に適応していかなければ
ならなくなりました。



ネイチャーガイドは来島者と接するお仕事なので、ゲストにも協力して頂きながら
アフターコロナでの観光業の在り方を定着させていかなければと思います💡

検温、除菌、マスク、ソーシャルディスタンス。



ネイチャーガイドとしての存在意義を保ちながら、アフターコロナでもゲストの
みなさんにも楽しんで頂けるよう頑張ろう❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジのドットが映える季節✨✨

2020年06月06日 | flora
ハマカンゾウ@三宅島












ここは毎年夏先取りで最速エリア。

海岸線沿いがオレンジ色のドットが入り始め益々賑やかになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入梅を知らせるスカシユリが開花

2020年06月05日 | flora

💠入梅を知らせてくれるスカシユリ。


10日前には蕾だったものが6/1に出会ったときは一気に開花していました✨
伊豆諸島もそろそろ入梅ですね。












温暖多湿な島。
湿度100%の日もたまにある。

湿度100%って何?って思う日も、それ島あるある。

多湿な季節到来です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする