goo blog サービス終了のお知らせ 

BMW E3 3.0Si マイノリティ リポート

街でほとんど走っているところが見られなくなった1972年式のBMW E3 3.0Siのレストアについてのリポートです。

1974 520 ストロンバーグ

2012-07-01 23:20:16 | ブログ

例の岩手県の520ですが、既にご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、実は仙台からフェリーに乗って名古屋港に入港し、先週の金曜日には03ワークスで車検取得されて、03ワークスのスペシャル代車として登録されていたのだ。

Cimg1261

という訳で、しばらく(3.0Siが納車されるまで)の間、私が乗って管理することになりました。一般に中古車は写真よりも現物はやれているものだが、この520は反対で現車の程度がすごくよかった。しかもかなりセンスのある整備士がメンテをしていたようで、悪いところがほとんどなくてストロンバーグの同調もとれていてエンジンもミッションも調子がすこぶるよい。古い車に付き物である「ガタピシ感」がほとんどないのだ。で内装・外装はおそらく車庫保管であったのか紫外線や風雪にあたってないのか、気持ち悪いほど?程度が良い。前オーナーとメンテを担当した整備士には「よくぞいままで管理してくださった」と本当に頭が下がります。

加えて車検取得にあたって03ワークスイマイズミ氏の手が入り、諸々の細かな調整を受けて磨かれたおかげでさらにすばらしい車になった。整備項目は沢山あるが、主な所はキャブの調整、電気周り、ブレーキ(特にリヤのブレーキは引きずりがあった)周り、クラッチレリーズのオイル漏れ、ハザードリレー、CDプレーヤーなどの音響関係などだ。文字にすると簡単なんですが、丁寧に整備された車は本当に乗ってて気持ちいいです。

ちなみに520の走りですが、M10に5ボディは荷が重くモッサリしてるのかなという予想は全く外れて、4.1のファイナルと相まって、ボディの重さを感じないほど、小気味よく走ってくれた。私はM10を、まともに乗るのは初めてだったが、4000rpmからのサウンドのなんと気持ちいいことか。楽しめるスピードレンジが割と低いのもよいものだ。さらにパワステもついて楽ちんなところもポイントが高い。夢にまで見た初期型520、文字通り夢のような一日だった。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど! 03ワークスのスペシャル代車だった... (秋田のN田)
2012-07-02 09:07:43
なるほど! 03ワークスのスペシャル代車だったのですか(笑)
てっきり乗り手が決まって入庫したものだとばっかり思ってました…。

これでもう、3.0Siの完成、ずっと後でもいいんんじゃないですか(笑)


返信する
<これでもう、3.0Siの完成、ずっと後でもいいんん... (悪魔のmomoちゃんだよ~ん)
2012-07-02 12:41:48
<これでもう、3.0Siの完成、ずっと後でもいいんんじゃないですか(笑

おやおや E21レストアお待ちのN田さんから厳しい一言が! 本当は<3.0Sの完成はE21のあとでいいんじゃないすか! と悪魔のmomoちゃんは推察した!!
返信する
いやはや「行列のできるモータース」というのは初... (s氏)
2012-07-02 22:33:46
いやはや「行列のできるモータース」というのは初めてですね。自信たっぷりな店主ですが、車に乗ると納得させられてしまいます。昨日は雨でしたが、走りだせば、こ気味よくワイパーは動くし、心配してFガラスにレインXも塗ってもらってて、雨でもノークーラーで快適に走れました。そういう店主の優しさが伝わって来た1日でしたね。これだけヨイショしておけばサクサク店主も動いてくれるでしょう~。
返信する
おおっ! なつかしい。 (ヘラルド)
2012-07-04 22:41:26
おおっ! なつかしい。
520の前に乗っていた518を思い出します。

そんな極上車をコッソリ楽しんではいけませんね。
名古屋に乗ってきてください。

味見したいぃぃぃ(笑)
返信する
ヘラルド氏 (s氏)
2012-07-05 20:44:39
ヘラルド氏

以前乗ってらっしゃったのは、E12の528iだと思っていましたが、518だったのですか?それともまた別で?さすがBM使いですね。初期型520は、ポールブラックのオリジナルデザインに最も近いもので、E28のルーツにあたるので、E28乗りの方にも是非見てもらいたいですね。
返信する
528iは買った初日に熊野でエンジンブローして... (ヘラルド)
2012-07-07 00:27:00
528iは買った初日に熊野でエンジンブローして部品取りになりました。
そのあとが518iでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。