サトゥーママのブログ

ミニチュア&ドールハウス制作のあれこれ☆時々本日の手作り雑貨

相変わらずボックス作り

2018-05-05 | ミニチュア、ドールハウス
これぞ「こつこつ」

型どおりにカットし、折れ線を付けその通りにひたすら折りまげ接着

ボッスの組み立ては、案外時間のかかる根気のいるもの

同じものをたくさん作るのが苦手な私は、これを制作の合間の気分転換にしている

それにしても、お気に入りの柄のが出来ると嬉しい

気分が上がる




ブログランキングに参加しています今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村



5月の青空

2018-05-04 | ミニチュア、ドールハウス
一年中で一番好きな月

それは爽やかな誕生月の5月

朝起きた時に眼鏡をかけようと持ったと同時に、耳にかけるところが外れた

ショックー

レンズに傷もついている

いよいよ買い替え時か

今日は府中の「大國魂神社」の「くらやみまつり」を見に行く予定だった

友人に急用ができ明日に変更

そんなこんなで1駅向こうの駅前にある眼鏡屋さんに出かけた

検眼をし、新しいフレームを選び、レンズはグレードの高いものにしてもらった

出来上がるのは1週間後

購入のためのいろいろをしている間に壊れた部分を修理していてくれた

この1週間持たせないと

帰り道、線路の脇道には撮り鉄が結構いる

連休だからかな

修理してもらった眼鏡で上を向くと、真っ青な空

これは確かに5月の空だな






ブログランキングに参加しています今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村








新しいことにチャレンジしていた頃

2018-05-03 | ミニチュア、ドールハウス


先日TBさんの完成した「ブック型」作品を見せていただいて

何となく懐かしくなり、過去の画像の中から探してみた

2016年の作品だったんだ

ボックスタイプの新しい作品をいろいろ作り出していた頃

ジョイフル本田 瑞穂のアンティークショップで見つけた雑貨だった

過去の作品を、こうして記憶していただけていることが嬉しい



ブログランキングに参加しています今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村


フラワーアーティストのアトリエ#5

2018-05-03 | ミニチュア、ドールハウス



この作品に花は欠かせない

とても多くの花を必要とする

いろいろな材料で作品の中を埋め尽くしたいと思う

プリザーブド、ドライフラワー、かみつくりさんのペーパーフラワーのキット

もちろん、多少は粘土でハンドメイドする

上の棚に書籍を、一番下の段には花を置いてみた

この作品の差し色は「ベリー系」

シックな赤い色の花を多くするつもり

雰囲気的には秋の感じがしてきたかな



ブログランキングに参加しています今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村














オダマキ

2018-05-01 | ベランダガーデン
2週間ほど前、国立の花屋で購入した「オダマキ」

ここのところの晴天に、どうやら満開の時が過ぎたよう

今日も青空に向かって咲いている

昨日の強風にも負けないで





ブログランキングに参加しています今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村




ブック型作品

2018-05-01 | 生徒さんの作品
中が空洞のブック型の雑貨

以前制作した作品をTBさんが作りたいと、同じものを購入し準備していた

制作すること数か月

完成した作品を見せてくれた



いろいろなパーツをたくさん飾りたいというリクエスト

スペースも作品のうち

「引き算をして、内部をすっきりさせた方がパーツが生きるよ」と

彼女にとっては、ドールハウス制作復帰して久々の作品

完成の満足感を味わうことが出来ただろうか

これからもメンバーと、制作を通しその過程を十分に楽しんでほしいと思っている



この作品はケースと作品が一体化していて、ほこりなどの心配をしなくていいところが気に入っている

閉じて本棚に収まっていたら、ふつーに洋書にみえる優れもの




ブログランキングに参加しています今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村