

定期的に娘さまが「猫ちゃん所行く!」というので近所の猫がいるカフェにおやつ食べに行っている管理人もめんです。
さすがおもちゃにももう慣れ切った子達ですが、娘さまが目の前におもちゃを垂らすと少し構ってくれるところが
「しょうがないわね…遊んであげるわ」
という雰囲気がしてかわいいですw
そんなおやつタイムを満喫しているところですが、フェルト化計画57機目ですよ~
今回の機体はこちら!

TP-2 パウアーマーです。
【 小型移動コンテナ 】
「フォース」の成長促進エネルギーやミサイル兵器などを運搬するために開発された小型移動コンテナ。
頑丈な上、小回りも効くため広く運用された。
みんなのアイドルぱうたん!
言わずもがなR-TYPEのマスコット的機体ですね!
ぴょこぴょこと飛び回る愛らしい姿と、機体にツッコんでくる凶暴性(?)も持ち合わせたニクイやつ(゜∀。)
丸いフォルムがとてもかわいいパウアーマー早速参りましょう!

まずは型紙の準備。今回も2枚使ってパーツごとに分けます。

主に足の部分が複雑なのでこんな形に。
それではフェルトを切り抜いていきましょ~




本体は実にシンプル!あとはハードフェルトで細々したところを切り抜きます。







切り抜き完了!
足の部分の立体感を出すために同じパーツが並んでいますねw

今回は久しぶりの二機同時制作!
そうですね、そろそろイベントが近いですね(゜∀。)
次回はアイロン接着フェルトの貼り付けでーす。
それではでは(`・ω・´)ゞ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
積み荷の取り出し方が乱暴過ぎる。
そのうち体当たりと言わず波動砲を撃ってきそうだ。
「はいよー!」(チュドーン!)
的なところありますよねw
パカッと開けて渡してくれたらいいのに…パウアーマーをその都度壊すコストやいかに…