TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

フェルトでショートケーキを作ってみた その1

2017年02月22日 21時11分48秒 | 手芸
フェルト化計画25機目動画投稿しました!管理人もめんです。



夜にこっそり投稿してました。
今回もさっそく宣伝、コメント、マイリス登録ありがとうございます!

けっこうゆっくり作って、編集ミスがないようにしっかり確認したんですが
まんまとステイヤーの事をストライダーと呼んでました\(^o^)/
編集ミスはいつになったらなくなるのだろう…。

というわけで、25機目も楽しんでいただけたら幸い!

さて、今回からは久しぶりにSTG以外のフェルト作品をご紹介していきたいと思います。
娘さまが最近おままごとにハマっているので、フェルトスイーツと食べ物を作っていきます(`・ω・´)

それではふわっとフィーリングで作り始めていきましょう!
ネットで色んなフェルトケーキを見ながら参考にして、自分なりに型紙を作ることにしました。
まずショートケーキを作ります。



家にあったザルでテキトーに丸型を取ります。



それをペペペッと3回折って、1ピース切り抜いて型紙にします。



で、好みの高さに紙を切り先ほどのピースの外周に合わせて紙を切りました。
フェルトの厚みも考えてほんの少し3ミリ程長めに切ってあります。



コスパを考えていつも使っているサンフェルトではなくて
今回はダイソーの5色入って100円のフェルトを使います。
結構量を使うんですよね(;´∀`)



真ん中にアイロン接着フェルトで生クリームと
たっぷりカラフルにフルーツを貼ってみました♫



上の部分はクリームが塗ってあるデザインにするので
白いフェルトを縫い合わせて、底の部分はクリーム色にしました。



上と底の部分に、これまたダイソーの厚紙で型を取って入れておきます。
型紙より1ミリ程一回り小さくしてあります。



背中の部分から綿を詰め詰め。



背中の部分も白いフェルトで縫い閉じたら…



ケーキ本体が完成でーす!


これだけですでに美味しそう♪(*´∀`*)
次回はクリームとフルーツをトッピングしていきますよ~それでは!(´∀`*)ノシ

シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【R-TYPE】マチャさんの型紙... | トップ | しばらくブログお休みですよ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手芸」カテゴリの最新記事