goo blog サービス終了のお知らせ 

すーざんのスーダラ生活

ガッツり働く主婦すーざん。
2歳児の育児をしながらの
スーダラな毎日です。

正解発表

2008-01-20 21:31:58 | アレンジ
お待たせしました~
正解発表で~す

ドライのアレンジの正解は③番


       
   こちらになりま~す


両サイドはアレンジを始めて2年になる方のアレンジです。
私の知り合いのマダム達なんですが
なんと私の結婚式のブーケを見てステキだからと習い始めたんですよ
そして②番は先生が作ったお手本です
同じ花材でこんなに違ったアレンジが出来るので
皆のを見るのもいっつも楽しみなんですよ

12人の投票をいただき7名にも当てられちゃいました
みなさん、すーざん通なんですかね?

②番と悩んでくださった方が多くて
先生のと悩むなんて恐縮です

皆さんの予想はかなり良いとこついててですね~
器は白だろ~なまっつんは正解ですよねそこは合ってたけど・・・
満天さんもなかなか良い予想でした
今回は画像が小さすぎて全体像しか見えなかった為
正解率が高かったと考えますので
次回はもっと(せめて2つずつ)大きく撮ろうと反省。
この4人じゃないとこんなことも出来ないからな~
だって、レッスンで一緒になるだけの人に撮らせてもらえないもの

今回の作品はまず器を選んで
で、アレンジ開始
思ったより大きく作ってしまったので(予定外に大きくなってしまった
リボンがピンクと赤で選べたんですが赤がしまるので
ピンク好きのすーざんですが赤にしました。
そして両サイドも可愛いな~と思ったけれど真ん中にすることで
全体をひきしめてみました

正解したぶ~ば~さん、ママチさん、長友さん、のあさんには何か良い物送りますので
長友さん以外はGooメールにて住所教えてくださいませ
おーちゃん、ちるちるちゃん、トモミーノちゃんには美味しいパンをお届けしますね
今回は正解者の方から1名と言ってなかったので
全員にプレゼントしちゃいます

またやりますので皆さん頑張ってくださいね~




プレゼントクーイズ!

2008-01-12 23:58:37 | アレンジ
今日は今年初アレンジのレッスンでした

明日は日直、明後日は日直当直で働き詰めなすーざん
お昼から今日の晩御飯(アレンジのレッスンが夜なので)と
明日のお昼ご飯、そして夜ご飯の下ごしらえをするのでした
で、明後日の分の下ごしらえも少し
それで疲れた~



レッスンはドライのアレンジ


ここで問題です
私のアレンジはどれでしょうか?



わかりづらいですが
右から①②③④としま~す

当たった方には県外の方は徳島のなにか美味しいものを
ご近所さんにはすーざんパン工房より美味しいパンをします

期間は1週間で
金曜日締め切りに致しますね~

皆さん頑張って予想してみてくださいね


実はこの後、知り合いの娘さんが結婚するってことで
3人で凄く大きいプリザのアレンジ作りました。
器の大きさに一瞬固まった3人でしたがどーにか完成でしました。
買ったらいくらするんだろーな作品に
喜んでくれるといいな~
こちらの記事はまたアップしますね。
お楽しみに




お正月アレンジ

2008-01-05 23:32:00 | アレンジ
今回は年末に作った
お正月アレンジです


のあさんはと~ってもシンプルで粋な
ママチさんはゴージャスなアレンジでお二人とのとっても綺麗でした


すーざん家のはこちら



水引きをブルー、黄色、ピンクから2本選んだのですが
お花がピンク系だしな~とピンク好きのすーざんですが
2本ともブルーにしてみました。
形もお好きなようにって事でしたので
大きく存在感をもたせてみました



アップはこんなかんじです

プリザのクリスマスアレンジ

2007-12-25 22:18:29 | アレンジ
レッスンとは別に
プリザのクリスマスアレンジ作りました



アレンジのレッスンに行った時に飾ってあって
可愛い~と一目ぼれし
作っちゃいました~

クリスマスだから真っ赤なバラかな~って思ったけど
(先生のも真っ赤なバラだったし)
赤紫にしてみました




アップはこんな感じ
ピンク好きのすーざんはピンクは欠かしません
かすみ草をピンクにしました。


クリスマスアレンジ

2007-12-16 13:45:10 | アレンジ
クリスマスアレンジいたしました



こんな感じです
ブロンズネットが配られて各自で製作。
私は細く使ってエンジェルヘアーで覆い星のスパンコールを付けて
リボンで巻き
星の架け橋にイメージしました
それをネジって架けてみたんですよ
でもこれをドーム状にしたり塔にしたりとさまざまでした

毎回、これって同じ材料もの使ってるのってぐらいの
さまざまなアレンジに仕上がります

なぜと疑問に思うぐらいに。
凄いですよね~



すーざん
風邪は治る気配も無くですが
今日は今から夢の世界に行ってまいります

今日はみさっちゃん(渡辺美里さん)のコンサートですので

(注)夢の世界から戻らないおそれありです

クリスマスリース

2007-12-14 22:09:57 | アレンジ
ご無沙汰してしまいました~
先週末から我が細菌検査部のリーダーさんは
オーストラリアに新婚旅行に旅立ちました
そんな中、残された主婦の2名。
なのにだ
先週、金曜日に病棟で集団感染発生
でー検査の山
それの処理のピークを迎える火曜日、相棒に歯医者の予約入れてるんで
後、お願いしま~すと帰られ
仕事が終わったのは9時前でした
さすがにキッチンに立ちつくすすーざん
主人に簡単な物しか作れなうけどとメールをうつと「いいよー」と返ってきた
うー簡単な物で良いよか。
ってことは、作らなくても良いよじゃないのねと
冷凍の焼きそばに餃子を焼き日曜日の残りの酢の物で晩御飯としました

月曜日は主人が忘年会だったので助かりました。
水曜日は8時ぐらいに帰って来れたので晩御飯作った後に
筑前煮を作っておいたので昨日、今日はそれで乗り切りました。

木曜日に、相棒の歯医者予約が嘘だったと判明
木曜日の朝礼にて
「妊娠しました~皆さんにはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします」と
まただよ
今回はさすがに増員してくれるそうですが。
ってまた、すーざんさき越されました
スーダラ生活を満喫しすぎでしょうか
まあ、こればっかりは神様からの贈り物だからしょうがないですね
そのうちにコウノトリちゃんが

そしてすーざんは木曜日のこの午後に喉の異変に気づく
ヤバイ
「やばい、風邪ひいたかも」の言葉に相棒の妊婦さん
「うつしちゃいましたか?」と
どーも風邪気味だったらしい
扁桃腺もちなんで見る見る腫れてしまい

と、悲惨な1週間なのでした
でも、まだ明日も日勤なんですね
どうにか乗り切りたいと思います。


クリスマスねたで
今年はクリスマスリース作りました




こんな感じに仕上がりました

どーも毎回ゴージャスな感じに仕上がらない私。
今回も可愛くまとまっちゃいました

一味出そうと
えんじのリボンを巻いてから(ねじってから)リースに巻いてみました。
そしたら
ラインがシャープになってちょっと地味になっちゃいましたが
まあ、よしとしましょう
カリーモスを満遍なく全体につけてラインを保ってみました。

玄関に掛けております

気に入って携帯の壁紙にもしてるんですよ



そしてもう1つ今玄関に飾ってあるのは



先日、結婚した同僚にもらった披露宴のテーブルアレンジ
1週間たちましたがまだまだ頑張っています

明日に備え寝ますのでコメントくださった方
も少しコメレス待ってくださいね

では、皆さんも体調には注意してくださいませ





花束ブーケ

2007-11-20 21:53:02 | アレンジ
前回のお花のアレンジのお教室で
花束の練習をしました
花束って難しいんですよね~
先生のアイデアで可愛い花束になりましたので
花束ブーケな感じです。




反対からみたらこんな感じです




先生のアイデアと言うと
これです↓


ピンクの輪っかが見えますか
これはワイヤー2本をティッシュで巻いてテープで巻いての作業を3回して
輪にして
その上にピンクのレースリボンを巻いて作ったんですよ~
型どりがあるほうが初心者には花束が作りやすいとの
先生の配慮でしたが
すーざんはその輪が気になりもち手のスパイラルが
(花束は持ってる親指と中指を基点にパスタ茹でる時の形になるように花を入れていくのですが)
輪っかのおかげでバランスはとりやすかったが
輪が気になってスパイラルが崩れたすーざんでした

でも、ピンクの輪っかで全体がラブリーに
お花が少なくってもこれなら可愛くできますね。
春になったらお庭のお花でまた作ってみたいです

今回のメインってピンポンマム(丸い菊)なのね
日持ちもするし可愛くって大好きです

この花束ブーケは前回プリザのアレンジをプレゼントした子に
あげちゃいました
やっぱりお嫁さんが持つのが1番よね


大安吉日

2007-10-31 21:20:00 | アレンジ
もうすぐ職場の同僚が結婚します
私より年下ですが
今の部署の大先輩でして
毎日毎日助けられ、私のドジをカバーしてくれておりまして
感謝感謝です
だいたい1日に1度は叱られてますね~

その子のイメージってさっぱりしている感じかな
でも~新婚さんだしちょっとスイートに
爽やかさを意識して入れてみました
私には無い色使いにちょっとアレンジしづらかったですが
なかなかイメージ通りに出来ました。



あまり映ってなくて
なんだけれど、器が気に入ってね~
なんとお皿付き~ってわかりませんね
でも、もう手元にありませんから。
平ためな器で入れにくかったのよね。
製作時間2時間なり~

イメージ的には半だ円型なので下の白いのを雲なイメージで
その中にお花畑な地球
お花はラウンドにかなり忠実に入れて
ラグラスやかすみ草で動きをつけました。

改進の作なり~


ラッピング完成




売り物チック

いついつまでもお幸せに


ハロウィンアレンジ

2007-10-29 23:48:43 | アレンジ
今年もやってきました~
ハロウィンアレンジです

秋だからか毎回なかなか渋めな色づかい
ってことは=苦手なのね~

うなりながら
どうにか完成



このダリア可愛いですね~
バラも真っ赤で花びら多くってと~ってもグラマラス
低く入れたほうがまとまりやすそうだったのに高く使って思考錯誤
ピックも可愛いでしょ





     
    アップでど~ぞ
  



花瓶へのアレンジ

2007-10-01 22:22:22 | アレンジ
今日はお手軽に出来てと~っても大活躍のアレンジです
花瓶へのアレンジって上手く出来なくないですか?
花瓶が大きかったら私はいつも花束みたくして
ポンってつ込んでました
生徒さんからそういった意見が多かったと言うことで
そういった問題を解決するアレンジです

それは100円ショップなどで売っているカラーのワイヤーを
適当にグチャグチャ~と丸めて花瓶に入れるだけ
これに引っ掛けながら入れるだけ


こんな感じになります
とっても可愛いでしょ。


我が家のひまわりも満開になりました


ので、ひまわりオンリーで入れてみました



玄関においてるんですけどぱ~っと華やぎますね