名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

エレベーター事故

2012-11-02 05:27:59 | 社会

このカウンターウエイト方式とはエレベータのかご(人が乗る部分)の反対側にウエイト(重り)をつるし、小さな力でエレベーターを駆動できる方式です。エレベーターの乗車定員はこの重りによって決めれています。乗車定員は重りの半分以下

エレベータが停止するときは駆動モーターにブレーキをかけて停止させます。このブレーキの効きが不十分であるとウエイトが下がり、かごは上昇します。駆動モーターが動作しなくてもウエイトの重みで、かごが上昇するのです。2009年の法改正では2重ブレーキが義務づけられたそうです。それ以前のエレベータは法律的には2重ブレーキは義務づけられていません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋に新FM局 | トップ | 花粉は1.7倍 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事