goo blog サービス終了のお知らせ 

徒花な日々

無趣味な様な、でも多趣味な様な、
でもアツい王道展開は大好きですよ
そんなヤローの日常です

2016春イベント E-3クリア

2016-05-04 17:55:18 | ゲーム
E-3もクリアすることができました。
失敗したのが道中支援をケチったこと。
ラスダンまで道中支援なしでサクサクっといってしまったので
そのままクリアできんじゃねーって突撃したら道中大破地獄でした。
素直に道中支援出すべきでした。無駄なバケツを浪費してしまった無能提督です。

編成は
1st
千歳甲(54) 大発×2
千代田甲(73) 大発×3
菊月(46) ドラム缶×3
三日月(45) ドラム缶×3
初月(71) ドラム缶×3
黒潮(51) ドラム缶×3
戦力としては考えず割り切った輸送艦隊です。
制空権のために千歳に瑞雲いっこだけ載せてます。
あと初月は失敗しました。E-2で使っちゃったけどE-3は出番なし。
夜戦は他の駆逐艦の方が戦力になるのでドラム缶要員になってもらいました。

2nd
阿武隈(81)
筑摩(116)
鈴谷(97)
霞(83)
大潮(72)
風雲(52)
決戦支援と合わせて主力艦隊。
ボスマスにさえ行ければほぼS勝利取れてたのでこの編成に特に問題はないと思われ。

重ね重ね思うのはこの海域のミスは道中支援ケチって無駄なバケツ使ったこと。

2016春イベント E-2クリア

2016-05-03 23:38:36 | ゲーム
とりあえずE-2までクリアしました。
E-2クリア編成は
阿武隈(80)
筑摩(116)
鈴谷(97)
大潮(71)
霞(82)
初月(71)
初月は集積地棲姫の艦載機対策、阿武隈は二人目なので気兼ねなく使いました。
鈴谷はE-5でルート固定に関係ある噂だったんでちょっと失敗だったかも?
後半の陸戦とカミ車は江風、Bep、皐月に期待します。
※霞は入渠の時のセリフが、後半海域でストレスたまってる時に聞くとイラっとしてしまうので
提督のメンタルケアのため、あえてここで使いました。

簡単そうな海域かと思ったら思った以上にIマスでの事故が多くて難儀しました。
航巡はボス用のロケットランチャーと三式弾積だったんですが、
道中安定のため瑞雲12型乗せて道中で連撃出せるようにしたら思った以上に道中安定しました。
やっぱりボスマスにたどり着けなければなにもなりませんからね。

あと、E-1編成も書いておきます。
水上部隊で

1st
古鷹(84)
榛名(122)
那智(86)
能代(72)
初霜(72)
祥鳳(66)

2nd
川内(63)
衣笠(74)
白露(64)
野分(58)
長波(54)
朝霜(54)

トドメ時は野分と長波が退避。
E-1はボス前マスの門番が全てでしたね。二人退避でも1st艦隊の昼戦でゲージ割れたので。

グラーフ・ツェッペリン入手

2015-11-29 20:27:16 | ゲーム
今日の午後、E-4でグラーフ・ツェッペリンを掘り当てました。
これで今回のイベントでの新規艦娘は全員入手です。
編成は
第一艦隊:夕張、長門、金剛、比叡、摩耶、翔鶴
第二艦隊:大淀、ビス子、叢雲、天津風、木曾、北上
E-4攻略時からはちょっと変えました。
軽空母×2があんまり戦果に貢献してなかったので、
敵空母対策で摩耶を入れて、その分制空を取りに行くために正規空母を入れました。
S勝利を取りやすくするためにギミックは解除して20回程度の掘りでドロップです。
この後さらにE-3なんかで掘ったりするかは考え中です。
あと、グラーフ・ツェッペリンはなんか正規空母になった龍驤って感じ?スロット構成とかが。

2015秋イベント E-5クリア

2015-11-28 10:16:44 | ゲーム
連休はE-4までで終わってしまったので水木金とちまちまとE-5を攻略しました。
最初の補給ゲージが一番めんどくさかったですね。
最初、ドラム缶(輸送用)5個でスタートして、安定しないのでどんどん減らしていって
最終的にはドラム缶3個で補給ゲージ割りました。
掘りだと思ってドラム缶(輸送用)減らしたほうが結果的に資材もバケツも減らない気がします。
ボスゲージ削るのは装備もよくできるし、補給ゲージよりは全然楽勝でした。
ただ、最終形態だけは取り巻きの真っ赤駆逐艦が邪魔だったので
ギミック解除と砲撃支援を入れました。
(補給ゲージと削りは航空支援で省エネでした)
ギミックは川内、時雨を入れて江風を抜くと戦闘一回目で子鬼が4匹出るHマスに行けるようになるっぽいので
子鬼を潰しては撤退で22匹ほど沈めました。
そうすると最終形態の駆逐水鬼も、
砲撃支援で随伴の駆逐艦も1~2匹沈むし本人も柔らかくなるしで3回目で沈めることができました。
あと、補給ゲージ削り中に嵐もドロップしたので
残すはグラーフ・ツェッペリンのみです!

攻略編成
川内(94)、利根(115)、夕立(124)、綾波(95)、時雨(95)、江風(60)
とどめは最強駆逐艦夕立改二でした。

2015秋イベント E-4クリア

2015-11-21 23:09:26 | ゲーム
今週は平日の夜に細々とした用事があったりで
イベントスタートが20日の夜になってしまいました。
あと、今日21日は嫁さんが用事で実家に帰る用事があったので、
昨日の夜から一気にE-4までクリアしました。
こんなことができるのも中規模イベントならではですが。

ということでちょっとそれぞれの海域について。

[E-1]
特になんの問題もない海域でした。
連合艦隊ですけど、ネットで情報集めてのテキトーにぶっこんだ艦隊でクリア問題ありませんでした。
編成は
第一艦隊:酒匂、陸奥、伊勢、那智、衣笠、天城
第二艦隊:阿武隈、浜風、リベッチオ、雪風、野分、大井

[E-2]
ここは5/6がルート固定で埋まってしまって、特にどうこうということはなかったですが、
新しい仕様の、ボスを倒さなくていい補給ゲージマップでした。
難しくはないけど時間がかかるめんどくせぇマップでした。
あと、ここは大きなダメージソースとして決戦支援は必須かと。E-2は航空支援を使いました。
第一艦隊:神通、雪風、浜風、島風、皐月、三日月
ドラム缶は皐月と三日月にガン積みで雪風と浜風にもひとつづつで計10個積んでました。

[E-3]
E-2の連合艦隊版
初の補給艦隊の連合艦隊です。
感じとしてはドラム缶ガン積の戦闘能力の低い第一艦隊を強力な第二艦隊で護衛してる感じ?
同じく貴重なダメージソースの決戦支援は砲撃支援でした。
ここも、難しいというよりめんどくさい。
掘りではドラム缶を外したボスS取りに行く編成を考えたいと思います。
攻略中は一回しかS取れませんでした。
第一艦隊:利根、あきつ丸、野分、浜風、浦風、磯風
第二艦隊:阿武隈、鳥海、羽黒、夕立、時雨、雪風
ドラム缶は野分、浜風、浦風、磯風にガン積みで計12個積んでました。
あとあきつ丸に大発動艇を一個積んでました。

[E-4]
このイベントでは唯一?のパーッと高火力艦を使える海域。
そして、俺の今イベントでの最大目標、グラーフ・ツェッペリンがドロップする海域です。
まだドロップしてないですけど。
ここは夏イベ最終マップと同じくボス弱体化のギミックがあるようです。
削りでは全然ギミックの必要性を感じませんでした。
普通にS勝利取れます。
削り切っての最終形態でとりこぼしがあったので、一応JとMマスで一回ずつS勝利とりました。
水上艦隊だとグラが変わらない?それともギミック解除されてない?
でも、クリアできちゃいましたけどね。
第一艦隊:夕張、長門、金剛、比叡、千歳、千代田
第二艦隊:大淀、ビスマルク、綾波、天津風、木曾、北上
うちの艦隊では比叡があちこちでいい仕事をしてくれるジンクスがあるので
ラス一での取りこぼしに対してのゲン担ぎとして比叡を入れました。

イベント期間が少し延長になったみたいなので
ドロップのおいしい今回のイベントは掘りを頑張りたいです。
というわけで、目標は連休中にE-5もクリア!頑張ります!