goo blog サービス終了のお知らせ 

わんぱく坊主の日記帳Ver.002

TRPGと少年キャラ萌えを等価値に考えるヘンな日記

グランディアⅢプレイ記録(7) ~激戦! 血に染まる砂漠!~

2005年09月28日 | 少年キャラ萌え
というわけでプレイ日記その7です。
仕事休みの水曜日が「グランディアⅢ」をプレイする日になっていますw
さて、いつもの通りネタバレ上等なので、未プレイの人は気をつけましょう! 






聖獣バクラに会うため、バクラーン砂漠に入るユウキたち4人。
で、バクラの民から「近づくな」と言われていたヌシに、チャレンジすることにしました! セーブもしてあるし、一回くらい全滅しても……と覚悟を決めて、オアシスの傍に近づくと──。

デカッ!!??

普通のモンスターより大きい、いわゆるボスっぽい感じのデカい奴がうろついてますよ! 
ちょっとビビリつつも、いざ戦闘開始!

ダーナさん、ヒューネルンで一撃死!!!(ぎゃー!!!)
慌ててアルフィナがヨミで蘇生させるものの、グランジオでダーナさん再び即死! アルフィナは復活の魔石で難を逃れるけれど、ウルとユウキも死亡寸前!!(げふぁー!!!)
ヌシ速い! 超速い! 行動をキャンセルしても、すぐに行動を開始してしまうので追いつきません! そしてアルフィナがヘルヴァーナで死亡!!!
こ、これはもうダメだーーー!!! 『へへっ、お前すげぇなぁ。オラ、何だかワクワクしてきたぞ!』とか言えないのが小心者の辛いとこです。何度か撤退を選び、命からがら逃げ延びるユウキとウル。……ヌシ……恐るべし。

ヌシにチャレンジするのは、もっと強くなってからにしようと心に誓うKIDでしたorz



さて、気を取り直してバクラーン砂漠北の遺跡へ。
遺跡を抜けると大地の神殿、さらに聖なる谷へと続く道のり。少しずつ必殺技の秘訣を得たり、神髄を極めたり、巨神兵に苦戦したりしつつ、ようやくヨウトの元へ。

ところが、既にそこにはビオレッタ&コーネルが! 
早速戦闘になるわけですが、一時はアルフィナが死亡するなど、流れは相手側に! 何とかしのいでコーネル・ビオレッタの順に攻撃し、最後はユウキの烈風斬舞!

決着がついた後、突如ゾーンが侵蝕してきますが、ヨウトの力で退きました。
コーネルはエメリウスが自分たちごとヨウトを殺そうとしたのではと不安を抱いたようですが、ビオレッタは嬉しそうに笑うだけ。
ヨウトはダーナに、失われた世界の扉を開けと命じ、オーブを渡してくれました。
……そういえばオーブ使ったこと一度もなかったなぁ……(笑)。そのうち使ってみようかな?
んで、4人は一度バクラへ戻ることに。


バクラの宿屋での会話:

ウルたん、ケバブに「ちゃん」付けしてますw ちなみに羊の肉が大好物。飛竜の谷では羊は特別で、祭りの日にしか出ないそうです。一方バクラでは、ヨウトの姿に似た羊を食べることはタブーとか。
飛竜の谷では動くものは何でも食べるそうで、特に毛が生えててフワフワしてるものは人気がある模様。
で、食べる動物の話になるわけですが、兎・スズメ・ネズミ・金魚・カブトムシ・熊・蛇……と、ウルたん、本当に何でも食べてますw 一方でアルフィナの、
「クマのぬいぐるみ見たことないの!?」
とか、
「ヘビならいい。ウナギに似てるし」(←ぇえー!?)
という天然気味な返答もかなりスゴイと思います。
ちなみに金魚とカブトムシはまずいらしいですよw ウルたん曰く「ガキの頃の苦い思い出」w 


さて一夜明けて、出発の時間になるわけですが。
そこへダーナさんの妹・ルイリさんがやってきます。で、まあ姉妹の間にあった溝がいつの間にか解消されたらしく、仲直りする2人。まー、この辺も唐突と言うほどではないにしろ、展開速いなあと感じました。
バクラの集落をルイリに任せ、4人は失われた世界の扉を開くため、ヘルアセルという地へ。
そこで族長の証を使ってバースフィアを開き、4人は渦の中へ。



その頃……飛竜王ドラクの元を訪れるエメリウス。
巨大な神殺しの刃が振るわれ──。


DISK1終了!!!
「ええっ、もう!?」とマジで声を上げてしまうくらい、かなり驚きました。そんなに冒険した感じではないんですが……やっぱりムービーで容量食ってるんでしょうか?

まあ、とにもかくにも舞台はバース界へ。
エメリウスの狂乱の原因、あの謎の少女との再会……重要な伏線は色々ありますし、期待大ですよ!

来週から

2005年09月27日 | 少年キャラ萌え
火曜夜6時から「capeta」が始まる~♪
というわけで、第一話の予告を見てみたんですが……。

げげぇーーーっ!! 声優さんじゃねぇぇぇっ!!

試しに公式サイト見てみたら、カペタ・ノブ・モナミの3人は実際に子供が演じるみたいですね。なかなかデンジャラスな……(笑)。まあ、実際見てみないと何とも言えないので、やっぱり来週待ちかなあ。
とりあえずアニメ絵のカペタに萌えつつ、コミックスを読み直して燃えも補充しておきますw

ああ、惜しい……!

2005年09月26日 | 少年キャラ萌え
うっかり眠ってしまって書けなかった日曜アニメの感想を。
今回はいつもは触れてない某アニメ&特撮感想も追加してます。


「交響詩篇エウレカセブン」
謎の夫婦さんに拾われたレントン、またも気持ちだけで暴走するの巻。
テロを題材にしていると、やはり某国の出来事を思い出してしまうわけですが。やっぱり重いです。日曜早朝からこんなのやっても子供は絶対に見ないよなぁ(笑)。
結果的に落ち込んでしまうレントンですが、今回の件で少しは成長してくれるんじゃないかと期待。夫婦さんのキャラもすげー良くて、感情的になったりせずレントンを叱る、というスタンスが良い大人っぷりでした。レントン、このまま夫婦の子供になっちゃえよ! と思ったりw
けど、来週早くも……!?

「仮面ライダー響鬼」:
プロデューサーと脚本の交代劇から数話、未だにショックから立ち直れないKIDさんだったりしますが(泣笑)。
今回はアームド響鬼さん初変身の回。アームド……あーむどかぁ……(遠い目)。
とりあえず某歌の人が演じている博士さんは、元の脚本さんだったらもっとマトモな人だったんだろうなあと思いますし、あのイタイタしい転校生もっとマトモだったんじゃないかと……。ていうか、あの性格で好かれてると思ってるのかなあ……転校生くんは(トホホ)。

「ゾイドジェネシス」
ザイリンさん有能設定キタ────!!!
ただのルージきゅんハァハァ兄さんじゃなかったんですねw やー、素晴しい!
一方、何だか戦わずして敗色濃厚な雰囲気プンプンといった感じの反ディガルド連合軍の皆さん。ラ・カンさんも強権発動したりしないので、名のあるゾイド乗りたちは我が侭放題し放題。そんな中、ルージきゅんは今日も可愛かったです(マテ)w

「お願い♪ マイメロディ」
えー、今週はチェックしましたよ! だってKIDさん好みなやんちゃ少年・太田君(声はレントン役の三瓶由布子さん)が主役の回だったから!(笑) しかも道着姿とか、空手(?)の試合とかやってくれて、萌えのツボにヒットしまくりでした。惜しむらくは試合パートが短かった点ですけど、まあ女の子向けアニメですしね……w

「MAR」
正直、冒険物ではなくバトル中心になった時点で、作品としての「MAR」はあんまり評価してませんが、やはりギンタきゅんとジャックの友情コンビに萌えます(笑)。
今回はジャックのリベンジ話。魔法のキノコはSSネタに使えそうだなあ、と思いましたw

グランディアⅢプレイ記録(6) ~バクラ、声優萎えの危機!?~

2005年09月22日 | 少年キャラ萌え
というわけでプレイ日記その6です。
仕事休みの水曜日が「グランディアⅢ」をプレイする日になっていますw 
さて、いつもの通りネタバレ上等なので、未プレイの人は気をつけましょう! でもって、今回は珍しくネガティブな感想を書くかもしれないので、その辺もご注意を!






飛竜王ドラクの言葉に従い、バクラへ向かうことになったユウキたち。
……と、その前に。飛行機でこれまで旅したところへ戻ってみることにしてみました! でもって、個人的に萌えた会話をピックアップ!(笑)

☆アンフォグの村:

ユウキの相棒ロッツくんの弟コッペくんと。

コッペ「バ…バカユウキ! なぁなぁなぁなぁ! なぁ! 外のヒコーキ…!」

ユウキが自分のものだと言うと、

コッペ「すッ すッ すッ…スゲェェェェェェッ!! 本当に飛んでたんだ! ユウキが空を飛んでたんだ! スゲェ! ヒコーキなんてバカにしてたはずなのに…なんでかいま…おれさ、ユウキがうらやましい!
ユウキ「…コッペ、おまえだって飛べるんだぜ。胸ん中に強い想いがあればな」
コッペ「ユウキ…あんなに広い空を、おれも飛ぶことができるのか…?」

コッペくん萌えキタ──!!! ていうかアレです、主人公に憧れる弟的存在っていいですよねw そうそう、ウルたん曰く「コッペに火がついた」らしいので、彼もいつか空を目指すんでしょう。くあー、燃える!!


☆メンディの街:

1.おどおどした少女に話しかけるウル。

ウル「そのシュークリーム、ひとつくれたらオイラのシッポに触らせてやるぜ! …ホレホレ!
少女「……。…あげないもん…動物にエサをあげたらいけませんって ママが言ってたもん」
ウル「そうか、かーちゃんに言われたことを守ってんだな。オメェえらいぞ。でも、オイラは動物じゃねぇぜ。飛竜の民だ。見ろよ、この立派なシッポを! 動物なんてメじゃねぇだろ!」
少女「…ふさふさ……あのね…シッポ…さわってもいい…? シュークリームあげるから…」
ウル「よしきた! ん…うめ~…!」

何気に動物扱いされてるのに、怒らない大人なウルたんハァハァ!!(笑) しかも優しいよ! ウルたんはきっと飛竜の谷で、年下の子たちに大人気だったに違いない妄想w 


2.魔法屋の女性エマとウルたん。

エマ「マナエッグってどう思う? 好き?」
ウル「べつに好きでも嫌いでもねぇな!」
エマ「…そうだよね。こんなのただの石モドキだもんね…いいんだ、捨てちゃお…」
ウル「ちょっと待ったぁ!! もったいねぇぜ! 捨てるんならオイラにくれよ!」
エマ「…だって好きじゃないんでしょ?」
ウル「好きだぜ! スゲー好きだって!! だから捨てるなんて言うな!」
エマ「じゃあ、もっと言ってよ。『好き』って」
ウル「ああ…言ってやるさ! オイラ…マナエッグが好きだ。そりゃも~好きで好きでくんずほぐれつ抱きしめてえ!! どうだっ!?」
エマ「あ~あ! 私もそんな風に好きって言われてみたいっ!」 

ウ、ウルたん!? くんずほぐれつとか、どこで学んだのっ!?(笑) 


さて、後は少年探偵オットー君の推理に協力し、家具屋のおばさんの猫ミケを捜してヒールエッグをもらったり、食事会話でウルたんが暑いのが苦手らしいと判明したり……などのミニイベントを経て、いよいよバクラへ!


で、バクラの女族長ダーナさんに会うわけですが……。
……。
…………。

……えーっと…ダーナさん、ちょっとが……(汗)。見た目と合ってねえエエエエ!? いや、イラストのお姉さん的雰囲気を意識しすぎていたので、それとのギャップがあったわけですが……ちょ、ちょっと予想以上に破壊力のある棒読みボイスですw

精神ダメージを受けるKIDさんを嘲笑うかのようにムービーシーンは進行します(笑)。
「愛を信じよう」と告げるアルフィナに対し、「愛は悲しみしか産まない」と告げて会見を終わらせるダーナ。やむなく一晩泊まることにするユウキたち。
ちなみにバクラ名物ケバブは、ウルたんの好みにジャストフィットしていた模様w

食事会話の後、聞こえてくるダーナの歌に導かれ、広場へ出る3人。
ここでダーナさんが自身の過去を打ち明けてくるわけですが……行方知れずになった彼氏、デュンケルその人が登場!!! 「バクラを捨てろ」と告げるデュンケル→そしていきなり抱擁(笑)。でもってすぐに消えてしまうデュンケルw 何しに来たんだよ!!!!w
でもって、ダーナ「信じてみましょう」とアルフィナに。ちょwwおまwww早wwwww(←ごめんなさいごめんなさい)

でもですね、このバクラでのイベントはちょっと性急すぎるんですよね。ダーナさんがアルフィナの言葉を最初一蹴していたのに、デュンケルに抱きしめられた程度で「信じてみましょう」とか言われてもなぁ……。ていうか、これじゃあユウキたちの立場は……? 
デュンケルの登場も意味不明なんですよね……ダーナさんと一言二言話し、抱擁しただけで去っていくというのがちょっと……。アルフィナに何も話しかけないというのがまた謎だし。
つまりは、ダーナさんが停滞していた自分を再び動き出すきっかけにしたのが、デュンケルだけというのが寂しいんですよね。もうちょっとユウキたちに関わって欲しかったです。

まあ、それはともかく。
バクラ遺跡へ行くため、バクラーン砂漠に出る4人。何でも砂漠にはヌシと呼ばれる強いモンスターがいるらしいのですが……ちょ、ちょっと見てみたい……かも(笑)。


現在のレベル
ユウキ:20 アルフィナ:18 ウル:19 ダーナ:17

あの人が居た場所を、守る

2005年09月21日 | 少年キャラ萌え
「結界師」感想~。
今週号は「結界師」が表紙&巻頭カラー! 前回の「国士無双」に続いて、ヨッシーが表紙を独り占め! つーか、こいつ本当に中学生!? カッコいいぃぃ~!!(笑)

さて、本編の方ですが。
本性を現した炎鬼の牙銀さん。まさか馬面とは思いませんでした(笑)。獅子とか熊とかだとばっかり思ってたのに……馬なんてっっ(涙)w
まあ、それはともかく本気モードの牙銀さん相手に戦闘を開始するヨッシー&時音姐さん&ゲンゲン。ところが牙銀さん強い! 超強いです! ヨッシーの結界が通用せず、接近戦を挑んだゲンゲンも、牙銀さんの纏った炎の高熱に大苦戦。

で、結界師に自分を滅するほどの力がないと分かると、牙銀さんの狙いは一気にゲンゲンへ。どうやら牙銀さんはゲンゲンが好みの模様(マテ)w 一方のゲンゲンも、正守さんとのスイートメモリー(笑)を甦らせて、気合で立ち上がる! 
ゲンゲンが! ゲンゲンがカッコいいよ!! これは来週、ゲンゲンvs牙銀さんのガチンコ勝負が見られそうです! これは燃えそうだ!(文字通りの意味でもw) 

ゲンゲンの 友好度が 上がった!(笑)

2005年09月16日 | 少年キャラ萌え
てなわけで、早速購入してきました、「結界師」9巻!
表紙はヨッシー、時音姐さん、ゲンゲンの3人ですよ! わーい♪

さて、中身の方はゲンゲンの教育係・花島亜十羅さんが登場しての修行編から、松戸平介襲撃事件を経て、ゲンゲンが火黒さんに誘惑される(微妙に違?)までを収録。ゲンゲン萌えで、ヨッシーとゲンゲンの甘酸っぱい友情に萌えているKIDさんとしては、たまらない内容です(笑)。

ヨッシーの作ったケーキを、実は甘いものが苦手にも関わらず「食べるよ」と言っちゃうゲンゲンとか、亜十羅さんに全然敵わないゲンゲンとか、ヨッシーの家にお呼ばれされちゃうゲンゲンとか、ヨッシーに信頼を向けられてときめく(ぇ)ゲンゲンとか……8巻に引き続き、ゲンゲン目立ってます。

さあ、寝る前にもう一回読もうかな……(笑)。

祝! 10周年

2005年09月15日 | 少年キャラ萌え
ようやく手に入れることができましたー!
「decade ~Yukiru Sugisaki 10th Anniversary~」!!! 漫画家・杉崎ゆきる先生の10周年を記念して作られたこのCD! 「D.N.ANGEL」「ラグーンエンジン」「りぜるまいん」「女神候補生」の4作品のキャラクターたちが夢の共演! 杉崎先生ファンならGETしなくては!

で、この4作品。今までCDドラマやアニメになっているので、声優さんなども気になるところなのですが……やっぱり結構変わってます。「女神候補生」の主人公ゼロが「陰陽大戦記」太刀花リク役の福山潤さんになっていたり、「りぜるまいん」の岩城友紀役が山口勝平さんから朴ろ美さんに代わっていたり、「ラグーンエンジン」からは神木きゅんボイスが去ってしまいました……(涙)。
でもまあ、どの作品も悪くなってるなんてことは無く、新しい魅力が詰まっていて最高なのですよ! 例えば「りぜるまいん」のりぜる役は釘宮理恵さんだから、友紀役が朴さんになったということは……エルリック兄弟が夫婦に!?(マテ)w


さて、肝心の内容ですが……ネタバレしたくないので秘密です(笑)。
だけど聞いていてニヤニヤしっ放しでしたw 特に「ラグーンエンジン」陣くんの可愛さやら、焔くんの苦労人っぷりが萌えまくりでw あと、「D.N.ANGEL」のキャスティングには驚きの仕掛けがありまして……まさか、あの2人が登場するとは想像もしていませんでした。

とにかくオススメです!

グランディアⅢプレイ記録(5) ~故郷の風は冷たく吹いて~

2005年09月13日 | 少年キャラ萌え
というわけでプレイ日記その5です。
ちょっと間が空いてしまいましたけど、プレイは少しずつ進めています。けど前より時間が取れなくて、速度的には落ちてるかも。
ネタバレ上等なので、未プレイの人は気をつけましょう!






新たな翼を手に入れたユウキ、傷つきながらも笑顔を取り戻したアルフィナ。
グリフの言葉に従い、まずはウルの故郷である飛竜の谷へ向かうことにする3人なのですが……3人になったことだし、メンディの街で色んな人たちとお話してみることに。
「グランディア」シリーズの面白さの1つに、街で暮らす人たちとの会話があります。物語が進むにつれ、住人が話す内容が少しずつ変わっていて楽しいんですよね♪

すると、ある女の子の人形が何者かに盗まれた、とのこと。
これは! とすぐさま少年探偵オットーくんに話を聞いてみたのですが、ここでうっかりボタンを押し間違えて、オットーくんの推理が始まってしまいました!(汗) さほど街の人に話しかけてなかったので半ば適当に選択肢を選び──どうやら正解だったのか、ミスリルの指輪をGETしましたw

で、一度宿泊して食事会話も見てみたのですが。

「でも空の仲間っていい響きだな。オイラ、谷を出てからずっと一人で旅してたから 仲間なんてできたの初めてだ」

ウルたんの、何気に切ない台詞が……!!!
性格的に友だちを作るのが上手そうなウルたんですが、一緒に空を飛ぶ仲間はいなかったんでしょうね。一応シュミットが条件に当てはまりますが、やっぱり年齢的に親子というか……無邪気にじゃれ合う仲にはなれないわけで。
そういう意味で同じ年頃のユウキは、まさにウルたんが心のどこかで望んでいた、同じものに憧れ、同じことを感じ取ってくれそうな相手。そりゃあもう、大喜びで噛みついちゃうわけですよ!


さて、そんなユウキ×ウルな妄想に浸りつつ、翌日いよいよ飛竜の谷へ。
ムービーシーンで繰り広げられる、ユウキとウルたんのほのぼの追いかけっこ!

ユウキ「つかまえてごら~ん♪」
ウル 「あはは~、ま~て~♪」

いや、ウソですからね!(笑) こんなんだったら困りますw それにしても、これから聖獣様に会うというのに緊張感が足りない男の子2人がたまりません(ハァハァ)。
ところが。
飛竜の谷を守るガードたちが突然、襲い掛かってきました! ウルの言葉も聞こうとせず、攻撃を仕掛けてくるガードたち! やむなく雲に紛れるようにして降下するウルとユウキ! 今度はユウキの飛行機が落とされることもなく(笑)、何とか着陸。そこからは歩いて、聖獣ドラクがいるという風の聖地へ向かいます。

で、この辺はモンスター退治なので省略してw
風の聖地へ到着した3人ですが、門は閉ざされたまま。ウルが呼びかけても、返ってくるのは冷たい言葉だけ。同族のウルであっても、谷を出た以上は裏切り者と切り捨ててきます。もちろん、これに黙っていられるウルではなく、一触即発の雰囲気だったのですが──。

ここで飛竜王ドラクの御言葉が!!!

門を開くようにと告げるドラクの命令に逆らえる者がいるはずもなく、3人は無事ドラクと対面することができました。ドラクは何というか……のんびりとしたお爺さんみたいな聖獣でした(笑)。そのせいなのか、それともフレンドリー精神の表れか、崇めるべき対象を「ドラクのじっちゃん」呼ばわりするウルたん萌えw どうせなら谷にいた頃、無茶やっていたウルたんをドラクは何かと目をかけていた、とかだと萌え萌えです(妄想妄想♪)。
さてさて、ドラクは遥か東の地で聖獣を守る「回廊の民」の元へ、ユウキたちを導けとウルに命じます。東の砂漠にバクラという小さい村があり、そこに聖獣が居るとか。更にドラクからは「ドラクオーブ」なるアイテムをもらいました。かなり強力な効果をもつ代物らしいです。

ドラクとの対面を終え、谷から出るわけですが……残念なことに、飛竜の民とは結局接触できずじまい。うーん、ウルたんのエピソードを知る(特に幼少の頃w)重要な場所なのに……! 仲直りエピソードが、後で起こったりしないものですかねー。
さて、飛竜の谷からの帰り道で「岩石砕き」の神髄に目覚めたウルたん、一体何を思うのか。


「なぁ、ウル。やっぱり……顔出してみた方がいいんじゃないか?」
「いいんだ。オイラは、お前たちと一緒に行く。じっちゃんの頼みだからな」
「……だけどさ」
「ユウキ! オイラがいいって言ってんだっ!」
「分かったよ。分かったから……その涙と鼻水でグチャグチャになった顔、何とかしろよ」
「……っ、み、見んなよ!」


なんて妄想が浮かびましたが、ウルたんがそんなに谷に思い入れがあるのかどうか、ちょっと微妙orz けどまだ16歳だし、ちょっぴり故郷が恋しくなってもいいと思うんですよ!(と無駄に力説)w



現在のレベル
ユウキ:19 アルフィナ:17 ウル:18

夢の終わりが、「僕」の始まり

2005年09月08日 | 少年キャラ萌え
よくよく考えてみたら思いっきり怠けていましたよ木曜アニメ感想orz
しかし今日は! 今日だけは書かねばなるまい!!! 



「陰陽大戦記」第49話「夢の終わり」
クライマックスも間近の「陰陽大戦記」。今回はタイザンvsマサオミさん、そしてライホウvsりっくんという2つの戦いがメインに描かれていました。
まずはかつての親友同士、タイザンとマサオミさんの戦い。タイザンの式神・オニシバがすげーカッコよかったですよ! 四大天の力に加えてタイザンの生命まで上乗せされたことで、超降神したキバチヨをも上回る力で大暴れ! 
夢を叶えるために自身の手を汚すことも厭わないタイザンの執念が光りましたが、残念ながら負担が大きかったのか途中で限界が訪れて敗北。オニシバの死に様がまた泣かせます……(ほろり)。

一方、りっくんはウツホの創り出した夢の世界で両親と再会。ゆ、夢の中とはいえ、りっくんの平安装束が拝めるとは……!(ハァハァ) しかしコゲンタの一声で、りっくん覚醒! 夢の中の両親に別れを告げて、太刀花リクとして生きてきた日常を守りたいと語るりっくん。

「僕の望みは、友だちや仲間たちと過ごした、楽しくって穏やかな日々を取り戻すことです。太刀花リクとして生きてきた日々を、取り戻すことです。
 これがウツホっていう人の創った夢なら、是非その人に言いたいことがあります。──こんなに素晴しい夢を見せてくれて、ありがとうって

りっくーーーーーーん!!!!(感涙)
すげえ! りっくんすげえ!! 大切な両親を利用した偽りで騙されていたことを知れば、これまでのりっくんだったら「よくも僕を騙したなァァッッ!?」などとなっていたかもしれませんけど、ついに乗り越えましたよ!
あまつさえ、敵に対しても微笑むりっくん!!! 下手すれば嫌味になりかねない台詞も、1年掛けて積み重ねてきたエピソードのお陰で「太刀花リク」らしい、強さと優しさを秘めた説得力のある言葉になってたと思います。つーか、りっくんの笑顔は本当にいいなあ、と思いますよ。いい子だぁぁぁ(涙)。

そして、りっくんはついにユーマくんと合流。先週の話ですっかり角が取れたユーマくん、

「まだ俺のことを仲間にしてくれるか?」

なんて、いきなりすぎませんか!?(笑) 少し前までツンケンしてたのに……! はっ! ま、まさか……これがツンデレ!?(違います)w そんな唐突な態度の変化だったにも関わらず、りっくん頬を赤く染めながら微笑んでます!!! 天流宗家…恐ろしい子……!(笑)
ちなみに相棒のコゲンタは、

「気安くリクの名前を呼ぶんじゃねえ!!」

とランゲツさんに向けて、自分たちの馬鹿ップルぶりをアピールしてました(爆)w



「冒険王ビィト」
超久々!! 自身の才牙並みに影が薄い(笑)と囁かれていたスレッドさんメインのエピソード。
えー……なんというか……スレッドカワイソスorz
初っ端のビィトの戦いっぷりなんかはいい感じで動いていたんですが、肝心のスレッドさんの戦闘シーンが……ていうか、サイレントグレイブをもうちょっと活かした戦い方にしてほしいなぁ。まともに打ち合わせるのは微妙です(とほほ)。

さあ、来週はビィトとキッスのエピソードみたいですよ! 二人っきりでとか予告で言ってましたが、まさか女性陣を放って駆け落ちする気では!?(マテ)w 新シリーズも決定したことだし、原作にはないオリジナルエピソードの重要性が増すはずなので、スタッフさんには頑張って欲しいです。

グランディアⅢプレイ記録(4) ~ウルくんと一緒♪~

2005年09月04日 | 少年キャラ萌え
というわけでプレイ日記その4です。
ちょっと間が空いてしまいましたけど、プレイは少しずつ進めています。けど前より時間が取れなくて、速度的には落ちてるかも。
ネタバレ上等なので、未プレイの人は気をつけましょう!






アークリフ神殿から命からがら逃げ延びたユウキとアルフィナ。
メンディまでは何とか飛んでくれた飛行機もここで力尽き、アルフィナも兄の凶行にショックを受けて宿屋にこもってしまう始末。
と、ここで登場したのがウルくんですよ! ウルくん! 彼に事情を説明したところ、もう一回ランドート島でレムの実を手に入れてシュミットに頼めばいいじゃん、とつくづく前向きなお答えが。で、ウルくんが相棒シバくんに乗せてくれるというので、もちろん乗せてもらうことに! ウルくんと一緒に冒険ですよ! しかも2人っきり!(一匹いるけど…w)

しかし、いきなり島に行ってしまうのも何なので、ちょっとメンディの街でデート……いやいや、情報収集してみました!(笑)


その1.広場の噴水にて
:ウルたん、初めてメンディの街へ来た時に噴水で素っ裸になるわ、シバの身体を洗うわで大騒ぎになったそうですw さすが野生児、どうせなら今(天空剣で発言キャンセル)w

「ユウキも今度、この噴水で水浴びしてみろよ 気持ちいいぜ! 注目されっけどよ!」


誘ってる!? 誘ってるのかこいつめ…!(笑)


その2.アルバイト?
:ウルたんは家具屋のお婆さんとも知り合いです。シバを使って家具を運んだことがあったとか。こ、これは……「ウルの宅急便」!?(ハァハァ) じゃあ、ユウキはトンボ役で。おお、ぴったりじゃないか! 「腹減ることもあるけれど、オイラは元気です」と故郷に手紙を書くウルたん萌えw
そうそう、酒屋のおっさんとも顔なじみみたいですね。

その3.マイペット
街の陽気なおばさん、ユウキに「あんた、でっかい犬連れてるねえ」発言w ウルたんワンコ確定キタ────!!! しかもウルたん、あんまり怒ってないです。こ、これはもう本人も納得してるんですか!?(笑) おまけにおばさん、ウルの尻尾を触ってます。尻尾が弱いのか、くすぐったがりなウルたん萌え~w


などと街の人たちとの会話もウルたん中心。
結構顔見知りが多いみたいで、ウルたんがいかにされているかということがよく分かりますw

とりあえず一通り会話を終えた後、シバに乗せてもらってランドート島へ。
以前来た時とは違うルートで山頂を目指すユウキとウル。アルフィナがいない分、魔法攻撃力にやや欠けますけど、ウルたんの攻撃力で補えるってもんです。山頂へ行くとボス戦だろうと予測はついていたので、あえて以前来たルートに行ってみて何かアイテムが落ちてないか再探索。すると、ありました! 入り江に「ガラスの靴」が! ミランダの落し物かなあ、なんて想像してみたり。

でもって改めて山頂へ。
レムの実を取ろうとすると…デュラムタウロスが出てきまし……って、2体も!? さすがに勝てるかどうか不安になりますが、勝たなきゃレムの実は手に入らないし、シュミットにお願いもできない!
というわけで戦闘開始になるわけですが、ここぞとばかりに“岩石砕き”や“火炎魔球”の秘訣に目覚めるウルたん! くうっ、カッコいいよ! 若干ひやっとする場面はあったものの、無事勝利!! レムの実をGETしましたー♪

一方その頃、アルフィナは何とか立ち直り、宿屋のおばさんの下で料理に挑戦していました。うんうん、彼女も彼女なりに頑張ってます。


さて、メンディに戻ってくると、いつの間にか飛行機が片付けられてます。慌てているとシュミット登場。謝るユウキに対し、なんとシュミット、新型機を用意してくれましたー! しかも翼はユウキ原案のアレです。こ、今度は落ちないといいなぁ……(笑)。
意気揚々とアルフィナを迎えにいくユウキ。そんな彼らに料理を出すアルフィナ。なんとすっかり料理が上手になっていて、ウルも絶賛してますよ!

さて、何とかアルフィナも立ち直ってくれましたし、ウルの故郷である飛竜の谷へ向かうことになる3人。果たしてウルたんの家族構成とかは明らかになるんでしょうか?(マテ)