というわけでプレイ日記その7です。
仕事休みの水曜日が「グランディアⅢ」をプレイする日になっていますw
さて、いつもの通りネタバレ上等なので、未プレイの人は気をつけましょう!
聖獣バクラに会うため、バクラーン砂漠に入るユウキたち4人。
で、バクラの民から「近づくな」と言われていたヌシに、チャレンジすることにしました! セーブもしてあるし、一回くらい全滅しても……と覚悟を決めて、オアシスの傍に近づくと──。
デカッ!!??
普通のモンスターより大きい、いわゆるボスっぽい感じのデカい奴がうろついてますよ!
ちょっとビビリつつも、いざ戦闘開始!
ダーナさん、ヒューネルンで一撃死!!!(ぎゃー!!!)
慌ててアルフィナがヨミで蘇生させるものの、グランジオでダーナさん再び即死! アルフィナは復活の魔石で難を逃れるけれど、ウルとユウキも死亡寸前!!(げふぁー!!!)
ヌシ速い! 超速い! 行動をキャンセルしても、すぐに行動を開始してしまうので追いつきません! そしてアルフィナがヘルヴァーナで死亡!!!
こ、これはもうダメだーーー!!! 『へへっ、お前すげぇなぁ。オラ、何だかワクワクしてきたぞ!』とか言えないのが小心者の辛いとこです。何度か撤退を選び、命からがら逃げ延びるユウキとウル。……ヌシ……恐るべし。
ヌシにチャレンジするのは、もっと強くなってからにしようと心に誓うKIDでしたorz
さて、気を取り直してバクラーン砂漠北の遺跡へ。
遺跡を抜けると大地の神殿、さらに聖なる谷へと続く道のり。少しずつ必殺技の秘訣を得たり、神髄を極めたり、巨神兵に苦戦したりしつつ、ようやくヨウトの元へ。
ところが、既にそこにはビオレッタ&コーネルが!
早速戦闘になるわけですが、一時はアルフィナが死亡するなど、流れは相手側に! 何とかしのいでコーネル・ビオレッタの順に攻撃し、最後はユウキの烈風斬舞!
決着がついた後、突如ゾーンが侵蝕してきますが、ヨウトの力で退きました。
コーネルはエメリウスが自分たちごとヨウトを殺そうとしたのではと不安を抱いたようですが、ビオレッタは嬉しそうに笑うだけ。
ヨウトはダーナに、失われた世界の扉を開けと命じ、オーブを渡してくれました。
……そういえばオーブ使ったこと一度もなかったなぁ……(笑)。そのうち使ってみようかな?
んで、4人は一度バクラへ戻ることに。
バクラの宿屋での会話:
ウルたん、ケバブに「ちゃん」付けしてますw ちなみに羊の肉が大好物。飛竜の谷では羊は特別で、祭りの日にしか出ないそうです。一方バクラでは、ヨウトの姿に似た羊を食べることはタブーとか。
飛竜の谷では動くものは何でも食べるそうで、特に毛が生えててフワフワしてるものは人気がある模様。
で、食べる動物の話になるわけですが、兎・スズメ・ネズミ・金魚・カブトムシ・熊・蛇……と、ウルたん、本当に何でも食べてますw 一方でアルフィナの、
「クマのぬいぐるみ見たことないの!?」
とか、
「ヘビならいい。ウナギに似てるし」(←ぇえー!?)
という天然気味な返答もかなりスゴイと思います。
ちなみに金魚とカブトムシはまずいらしいですよw ウルたん曰く「ガキの頃の苦い思い出」w
さて一夜明けて、出発の時間になるわけですが。
そこへダーナさんの妹・ルイリさんがやってきます。で、まあ姉妹の間にあった溝がいつの間にか解消されたらしく、仲直りする2人。まー、この辺も唐突と言うほどではないにしろ、展開速いなあと感じました。
バクラの集落をルイリに任せ、4人は失われた世界の扉を開くため、ヘルアセルという地へ。
そこで族長の証を使ってバースフィアを開き、4人は渦の中へ。
その頃……飛竜王ドラクの元を訪れるエメリウス。
巨大な神殺しの刃が振るわれ──。
DISK1終了!!!
「ええっ、もう!?」とマジで声を上げてしまうくらい、かなり驚きました。そんなに冒険した感じではないんですが……やっぱりムービーで容量食ってるんでしょうか?
まあ、とにもかくにも舞台はバース界へ。
エメリウスの狂乱の原因、あの謎の少女との再会……重要な伏線は色々ありますし、期待大ですよ!
仕事休みの水曜日が「グランディアⅢ」をプレイする日になっていますw
さて、いつもの通りネタバレ上等なので、未プレイの人は気をつけましょう!
聖獣バクラに会うため、バクラーン砂漠に入るユウキたち4人。
で、バクラの民から「近づくな」と言われていたヌシに、チャレンジすることにしました! セーブもしてあるし、一回くらい全滅しても……と覚悟を決めて、オアシスの傍に近づくと──。
デカッ!!??
普通のモンスターより大きい、いわゆるボスっぽい感じのデカい奴がうろついてますよ!
ちょっとビビリつつも、いざ戦闘開始!
ダーナさん、ヒューネルンで一撃死!!!(ぎゃー!!!)
慌ててアルフィナがヨミで蘇生させるものの、グランジオでダーナさん再び即死! アルフィナは復活の魔石で難を逃れるけれど、ウルとユウキも死亡寸前!!(げふぁー!!!)
ヌシ速い! 超速い! 行動をキャンセルしても、すぐに行動を開始してしまうので追いつきません! そしてアルフィナがヘルヴァーナで死亡!!!
こ、これはもうダメだーーー!!! 『へへっ、お前すげぇなぁ。オラ、何だかワクワクしてきたぞ!』とか言えないのが小心者の辛いとこです。何度か撤退を選び、命からがら逃げ延びるユウキとウル。……ヌシ……恐るべし。
ヌシにチャレンジするのは、もっと強くなってからにしようと心に誓うKIDでしたorz
さて、気を取り直してバクラーン砂漠北の遺跡へ。
遺跡を抜けると大地の神殿、さらに聖なる谷へと続く道のり。少しずつ必殺技の秘訣を得たり、神髄を極めたり、巨神兵に苦戦したりしつつ、ようやくヨウトの元へ。
ところが、既にそこにはビオレッタ&コーネルが!
早速戦闘になるわけですが、一時はアルフィナが死亡するなど、流れは相手側に! 何とかしのいでコーネル・ビオレッタの順に攻撃し、最後はユウキの烈風斬舞!
決着がついた後、突如ゾーンが侵蝕してきますが、ヨウトの力で退きました。
コーネルはエメリウスが自分たちごとヨウトを殺そうとしたのではと不安を抱いたようですが、ビオレッタは嬉しそうに笑うだけ。
ヨウトはダーナに、失われた世界の扉を開けと命じ、オーブを渡してくれました。
……そういえばオーブ使ったこと一度もなかったなぁ……(笑)。そのうち使ってみようかな?
んで、4人は一度バクラへ戻ることに。
バクラの宿屋での会話:
ウルたん、ケバブに「ちゃん」付けしてますw ちなみに羊の肉が大好物。飛竜の谷では羊は特別で、祭りの日にしか出ないそうです。一方バクラでは、ヨウトの姿に似た羊を食べることはタブーとか。
飛竜の谷では動くものは何でも食べるそうで、特に毛が生えててフワフワしてるものは人気がある模様。
で、食べる動物の話になるわけですが、兎・スズメ・ネズミ・金魚・カブトムシ・熊・蛇……と、ウルたん、本当に何でも食べてますw 一方でアルフィナの、
「クマのぬいぐるみ見たことないの!?」
とか、
「ヘビならいい。ウナギに似てるし」(←ぇえー!?)
という天然気味な返答もかなりスゴイと思います。
ちなみに金魚とカブトムシはまずいらしいですよw ウルたん曰く「ガキの頃の苦い思い出」w
さて一夜明けて、出発の時間になるわけですが。
そこへダーナさんの妹・ルイリさんがやってきます。で、まあ姉妹の間にあった溝がいつの間にか解消されたらしく、仲直りする2人。まー、この辺も唐突と言うほどではないにしろ、展開速いなあと感じました。
バクラの集落をルイリに任せ、4人は失われた世界の扉を開くため、ヘルアセルという地へ。
そこで族長の証を使ってバースフィアを開き、4人は渦の中へ。
その頃……飛竜王ドラクの元を訪れるエメリウス。
巨大な神殺しの刃が振るわれ──。
DISK1終了!!!
「ええっ、もう!?」とマジで声を上げてしまうくらい、かなり驚きました。そんなに冒険した感じではないんですが……やっぱりムービーで容量食ってるんでしょうか?
まあ、とにもかくにも舞台はバース界へ。
エメリウスの狂乱の原因、あの謎の少女との再会……重要な伏線は色々ありますし、期待大ですよ!