goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪ケイズの”毎日がStompers!!”♪♪

自作サイトStomper!!のケイズこと私の自作制作記です。

◆少しの間「新工房ネタ」が続きます(笑)◆

穴は自分で、、、、ネ。

2006-12-13 | たわ言
な~んか、やっぱり変なんだわ~。
九州のエロ神様も書いておられますが、ネットでのマナーとか、、、。

う~ん、考えると凄く簡単な事なんですけどね~。
簡単な事だけに、目に見え難い事なのかもしれないっす。

商売柄、ギターのリペアとかのメールも頂きます。
それはそれでありがたいんですがね~。



「ギター折れました、自分で直せる?」





なんなんっすか?この文面のメール???
名前無しだし、1文メールだし、態度悪いし、、、、、。
でも、優しいケイズ君は返信出してあげちゃうんですよね。





「直せますが、失敗したらリペア代が格段に高くなります」


って、、、、、。

ネック折れでも、それ相当の技量が要るわけだしその技量やノウハウは今じゃ「専門学校」で習えるらしいけど(笑)、それが全てじゃないしね~。
材の折れ方や木部の状態や材の特性や等々、、、、、。
学校では習えない部分ってもんがあるんですわ。
それを自分の物にしようとすれば、ネック買ってきてわざと折ったりして直して直して、、、。
何本も直して、やっと自分の技量になっていくわけですわ。
それには、膨大なお金も時間もかかっちゃうんでね~。

で、簡単に「教えてくれ!」って言われてもね~。




エフェクターでも製作してると「この本に載っていたエフェクターを作ったんですが、鳴らないんです」って、雑誌と基盤を持ってくる方。

「何で、雑誌のQ&Aコーナーをわしがしなならんのや!」
エフェクターって言う繋がりだけで、楽器店に持ってくるのはどうかと???

「記事どおりに作れば必ず鳴ります!」って雑誌には書いてあるけどね~。
自作って、色んな工程に「穴」があるわけですよ。
その穴を、自分自身である程度埋めながら先に進んでいかないと駄目なわけでね。
10ある穴の内、2,3個は他人に頼めば埋めるのを協力してくれる人もいるけど、あくまでも埋めるのは自分!!

「何で埋めるんですか?」

ってのは論外!!

って事で、、、、。

またまたストレス発散ブログネタになってしまいましたが、皆さん自作楽しんでね!!

侍魂!!

2006-12-11 | たわ言
夕べのTV映画「ラスト・サムライ」
う~ん、何度見てもイイ~~~!!
もうDVDでは10回以上見たかな~。
「侍魂」というの、現代でも日本人の何処かに存在してるのかも、、、、。

昔、この仕事(ギター製作)をするにあたって「アメリカに行って勉強してきたら」と沢山の人に言われていました。
「日本人にしか出来ないギター製作」っというのもあるはずだし、あえてアメリカ人に教えてもらう事も無い!
と、またまた頑固な私は思ったもんですよ。
今でも、職人として「日本人」って部分を誇りに思ってます。

こういう仕事をしてると、ギター製作者の方とお会いする事もあります。
「私はアメリカの○○でギター製作を学びました、、、」とか、「○○と友達です」とか、、、。
だから?それがどうしたの??って感じですわ~~~。

まあ、そういう人に限ってマニュアル化した製作しか出来なかったりネ。

結局なところ「何をしてきたか」じゃなくて「何をしてるか」「何をするか」なんですわ。
ビジネスとして「ハク」を付ける事は大事なんでしょうけどね~。
技術よりももっと磨かなくちゃいけないものが、この業種には必要じゃないかと思う今日この頃です。

って、最近エフェクターネタがジェンジャンないじゃんかよ~~~!!
あ~、そうです!そうです!師走は忙しいのよ~ん。
誰か営業に行ってくれ~~~~!!



今年の仕事は、、、、。

2006-11-29 | たわ言
今日は、昨日『風邪』で休んだ分リペアを頑張らねば\(*⌒0⌒)b
今年も、あと1ヶ月ですもんね。
『今年の仕事は今年のうちに!!」って、、、、。

う~ん、ABボックスのバッファー除去、、、、、。
まだ熱があるのか、目がトロ~ンとしております。
スイッチを基盤から外さないといけないんですが、な~んか焦点が合わん!!
どうにかこうにか、無事にリペア完了!!

お次は、リフィニッシュの水研、、、、、。
塗装工程の中で一番嫌な作業ですわ~~~。
う~~~、腕が痛い!!
とりあえず、1000番で本日は終了です。
残りは明日ね、ね、ね。。。。
リフィニッシュって、時間と手間が掛かる割には料金安いと思いますね~。
幼少の頃に楽器屋で「塗り替えって何ぼですか?」って聞いた時は、フェ~~~!こんなに高いのか!??って思ってましたが、実際に自分でやるようになったらやりたくない仕事ナンバー1になっちゃいました(笑)
そりゃそうですわ~~。
・剥離~・下地~・中塗り~・トップ~・水研~・バフ、、、。
って簡単でもこれだけあるんですもんね~。

明日は、水研の残りとバフがけしま~~~~す!
お客さん、もうちょっとお待ちで~~~す!!

あ~~~、ダルい~~~~┌┤´д`├┐

ネタ探しの旅、、、、。

2006-11-22 | たわ言
遂に、湿布&コルセットを巻き巻きして仕事しているケイズです。
あ~~~~!腰痛い~(>_<。)ゝ

日本の商品の説明文って、世界でもナンバーワンの丁寧さらしいです。
そういえば、アメリカに行って何か買ってもそれほどパッケージに説明が書いてないですよね。
でも、逆を言えば『消費者に過保護過ぎる』って、、、。

何でこんな事を!って思われるでしょう?
思わない?思ってください!!

今日の昼飯は、スーパーで買った『ざる蕎麦』でして、、、(季節はずれだな~)
その蕎麦に「生卵」が入ってまして、丁寧に卵だけ袋に入ってましてね。
まあ、割れたら卵が出てきちゃうんでその対応はすばらしい。
ですが、その卵の入ってる袋の説明文が過保護。

『生卵です』
・袋から取り出して、殻を割って中身のみご賞味ください。

おいおい!まあ、生卵か温泉卵かゆで卵かは間違えるかもしれないので、『生卵です』は良いとして。
まずは袋から出さんと食べれへんし、殻ごと食べる奴はおらんやろうて~。
説明が簡単なだけに、な~んか変に感じたんですよね。
最近、こんな説明が妙に気になるんですよね。
一緒に買ってきた「角砂糖」。
『コーヒーや紅茶にお使いください。それ以外の用途には使わないで下さい!』
え!!!!
ココアに入れようと思ったのに~~~~~~(笑)

いやいや~、欲求不満でしょうか?
突っ込むネタばかり探しております。

そう言えば、今まで『マジックカット』でちゃんと切れた事ありません(≡д≡)

鍋パワ~~~~!!

2006-11-19 | たわ言
昨日から、風邪でダウンしておりますケイズで~す。
やはり『健康』が第一ですね。
頭もぼ~~~ってしており、車も運転出来ない状態です。
幼少のころから、風邪ひくとすぐにゲリPになってしまうもんで、夕べの食事は蕎麦オンリー。
今日は、夕方に少し楽になったんで彼女に運転してもらい「地鶏」を買いに行きました。
今晩は『水炊き』~~~~~\(^▽^)/
これで、明日から一生懸命に仕事できるかもしれないです。

鍋と言えば、最強なのが「すっぽん鍋」!!!
子どものころに、40度の熱が出て死にかけていた私を引きずり出してすっぽん屋に連れて行ってくれた我が親父!!
一発で治りましたわ~~~~。
凄いな~~~、すっぽん!!

その後、健康なときに親父とまた行ったんですが、この時は逆に3日間寝れませんでした(笑)
そりゃそうですわ~、フルコースですもん。
「生血」「刺身」「鍋」「から揚げ」「雑炊」、、、、。
ってこれじゃ、バイアグラもタジタジですわ。

すっぽんはあまり食べれないですが、風邪の時には「地鶏の水炊き」!!
これもパワー出ます!!
やっぱりコラーゲンの力???
って、この地鶏も「今引き」なので刺身で GOO!!
肝の刺身は格別です。

と、今回は鍋ネタでした。

身体にいい事???

2006-11-07 | たわ言
今日は、朝からむちゃくちゃ寒いの~~~!
天気は良いんですが。。。
う~ん、寒くなってくると昔ヘルニアを中途半端にしていた腰が痛くなるんですよ。
ヘルニアになった翌年の冬に、腰が痛くなって病院行ったら「ヘルニアを治してないですね~」って。
そういえば、前の年の冬に腰が痛くなって起きられないぐらいだったんですが、無茶して仕事してました(泣)

思えば、良く痛いのを我慢していたな~。
もう5年ほど前の話ですが、、、、、。
今でも、冬になると痛くなるんですわ。

もう、歳なんで「身体に良い事をしないと!」って常々思って入るんですがね。
酒は山盛り飲むし、、、。タバコは1日2箱だし、、、、、。
魚はあまり食べないし、、、。野菜も食べないし、、、、、。
身体にとっては、マイナスの事ばかり!!
少しはプラスの事をすれば、プラマイ0になるかと(笑)
野菜ジュース、毎日飲んでます。
なるべく、野菜が多く入ってる物を食べてます。
神様、これだけでは駄目ですか~~~??

お客さんでも、禁煙した!って方が多いですが、、、。
結婚して、子供が出来たのでタバコやめた!って方も、、、、。
タバコか~~~~??
止めようか~~、あ~~~!絶対に無理!!無理!無理!!
酒か~~~、あ~~~~!絶対に無理!無理!!

違うことを考えよう!
そう!違うこと!違うこと!!

結果報告

2006-10-31 | たわ言
昨日のブログでも、変化事書いちゃったな~。

ちょっと落ち着いたので、先日の『アタックチャンス』のご報告を。。。

う~ん、まだまだ端にも棒にもかからない状態です(泣)
ご両親に会いに行ったんですが、お約束の時間前に親父さんは出かけちゃいました~。
よって、お母様だけには会えたんですが、、、、。

なかなか難しいですな~。
まえから『門前払い』って感じはあったんですが、いざ現実に会ってもらえないと結構ブルー。
ただ、お母様は大々的に賛成で帰り際に「がんばってね」って言ってくださって、今までの彼女とのいろんな事を考えると、涙が出そうでした。

まだまだいろんな事があるんですが、一度決めたら絶対に最後までやる性分なのでめげはしませんよ~。

私事ですが、何か進展あったら書きますね。

若者よがんばれ~~!

2006-10-31 | たわ言
こんにちは~~~!!

な~んか、最近『いじめ』=『自殺』って話が多すぎるんじゃない?
昨晩もTV見ていたら、馬鹿なおばはんが「命かけて学校に行く必要は無い、、」って。
馬鹿か!このおばはん!!
じゃあ、いじめ位で死んでしまう位のガキに命かけれるもんがあるんか??

たぶん、こうやって話すと「いじめられたことがない人に何が分かる!」って言われますが、、、。
私も中学のころにいじめにはあってます。
まあ、その当時は「もうやめとけや!」って言ってくれる友人もいたけどね~。
「いじまられる子」「いじめる子」、、、、。
挙句の果ては「学校」「教育長」が悪いって言われてますが、悪いのは大人社会じゃないかな~。
学校の先生に詰め寄って文句言ってる親、実際に自分の子に「いじめられてる子がいたら助けてやれ!」って言ってるか?
多分言ってないだろう!
「一緒にいじめられるから、見て見ぬふりしろ!」って言ってるんじゃ???


学生時代のつらい事なんて、社会出てからのつらい事に比べると『屁』みたいなもんやん。
これごときで死んじゃうガキは、社会でたら即死やで。

学生諸君!!!辛い事がるかもしれへんけど、がんばれよ~~!!

アタックチャンス!!

2006-10-26 | たわ言
こんにちは~、皆さん。
段々と『懐が』、いやいや~朝夕が寒くなってきましたね。
お体の調子は如何でしょうか??

今週末は『今世紀最大のアタックチャンス!!』
フン??








そうなんです、遂に16年付き合っていた彼女と合体、いや結婚を、、、、。
で、難関は相手側の両親に会わないといけないんですよ~。
これが『今世紀最大の砦』でして。
アンチョコに進むわけは絶対にない!!あるわけがない!!
硬いチンコ親父らしいので、、、。

一発、エロねたでも披露したやろうかな~!!

親父:で君!話は何だね??
ケイズ君:ム!ム!、、、、。
親父:何だね??
ケイズ君:お父さん!ム!ム!ムスコさんを見せてください!!

だめだめやん!!
な~んか、親父を落とす方法は????

あ~~~!緊張する~~~~ん!!

新(中古だけど)PC購入!

2006-10-22 | たわ言
最近、愛用のPowerBookが重い!!
鞄とPowerBookを毎日持ち歩くのに限界が、、、、。
で、出先で使うのもネット巡回&メールが主で、あとは回路図の作成ですが回路図作成は別のWinのノートで行っているので、Mac&WINの2台同時移動、、、、(-_-;)
笑ってやって下さい!このWinノートの古い事!!
FUJITSUのFMV-BIBLO NP III16。殆ど骨董品!

PowerBook自体も、ガタが来ておりまして、、、、、。
アダプター不調!CD/DVDドライブ故障、バッテリー10分しか持たない。
という事で、持ち歩き用に中古のVAIOを購入しました。
PCG-SR1G/BP
これもかなり古いですが、サブ的に使うんでそれ程気になりませんです(笑)
基本OSはWIN Me。
これってどうなのかな~???
前のノートはWIN 98ですが、OSについては古くても安定してればOKなので別に気にならないんですが、、、。

このPCで少しは、肩の負担が減るかもしれないという期待と中古でも新しい機械ものって好きなので届くまでワクワク!!
バッテリー位は新調してやろうかと思ってます。
それと、昔からPC買うと一杯までメモリーを増やさないと気が済まない質でして、、、。
こいつも一杯一杯まで突っ込んでやる~!っていくらまで増やせるんだろうな~??

こいつは、正に「Stomper!!専用機」になる感じです(笑)