goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪ケイズの”毎日がStompers!!”♪♪

自作サイトStomper!!のケイズこと私の自作制作記です。

◆少しの間「新工房ネタ」が続きます(笑)◆

「COMES ALIVE II」

2007-07-21 | ミュージック
先日、ピーター・フランプトンのDVD買っちゃいました。


その名も「COMES ALIVE II」!!

名盤「COMES ALIVE」の続編的ライブです。
いや~、歳とってます(^.^)
「COMES ALIVE」のアイドル的風貌は、無く頭も薄くなってます(笑)
テクニカルでも無いし、凄腕のギターリストでもないです。
詩もそれほど上手くは無いです。

でも、何か魅かれるもんがあるんですよね~~。
3PUのLPを持つと、やはり似合いますね~。
KISSのエースかフランプトンっか?って位ですわ。

何でそんなにフランプトン好きか?って、、、、。
1978年、初来日した時なんですが。
それほど好きじゃなかったんですが、姉の友人が急に行けなくなったんで付いて行きました。
それも最前列のど真ん中!!
いや~、男からするとアイドル的って存在は気にならなかったんですがギターが恰好良い!
それに話しには聞いていた「トーキングモジュレータ」が妙に恰好良いし~~!

まあ、そういう事でフランプトンを聞き出したって訳であります。
姉は「COMES ALIVE」のLPは持ってましたし、、、、。

しかし、このDVD良いですわ~。
「Peter Frampton」のCDトップの「Day in the Sun」のスライドも良いしね~。
でもやはり、、、、
「Show Me the Way 」
「Baby, I Love Your Way」
「I'm in You 」、、、。
とくれば涙もんです。

終盤での「Do You Feel Like We Do 」も感激もんです。
本家本元は違います!!

「COMES ALIVE」のDVDもブートで何処かにある噂は聞いているんですが、未だに入手出来てないです。
これが見れれば良いんですがね~~~。
情報あったらお知らせ下さ~~~~~い!!

古くも新しいサウンド、、、、。

2007-01-30 | ミュージック
う~ん、最近「酒」に弱くなった~~~~。
昔は『ザルのケイズ』として、京都中の呑み屋に恐れられていたんだがな~。
今じゃ、缶ビール4本目でもう眠い!眠い!!
日本酒なんぞは、1合徳利でもうアウト!!
焼酎は一口でノックアウトだしな~~~。
神様!鋼鉄製の胃を下さい!!

先週は、仕事から帰ってからは寝るまでDVDへのビデオコピー作業をしておりました。
大昔にTVから撮った「ドゥービーブラザーズの解散ライブ」
なかなか懐かしかったな~~~。
でも、ドゥービーってやっぱりマイケル・マクドナルドが加入で全然違う方向に行ってるですな。
マイケルが参加した時は、ドゥービーファンに賛否両論でしたが改めて見ると、、、、。
やっぱり、、、、。
でも、好きだな~あのサウンドは!!

あの頃ってAORの全盛期!
今じゃCDになってジャケ買いも少なくなってきましたが、この頃は輸入盤ショップでジャケ買いも当たり前!
レコード整理していたら出てきた『Player』とかも懐かしいな~~~。
音的には古いんですが、サウンドは今でも十分に通用しますね~。
何枚か、あの頃のレコードを改めて聞くとギターのサウンドって凄く歪んでるんですがとてもクリーン。
Eaglesも凄く歪んでますもんね。
でもクリーン。
やっぱり、現在のマルチやデジタル、エフェクター三昧のサウンドとは異なるものが!!
少し勉強させられた感じがしましたわ。

Queen!!

2006-10-02 | ミュージック
最近の店でのヘビロDVDは、、、、、。

じゃ~~~ん!!
ポール・ロジャースが入ったQueenの再結成ライブ
実のところ、Queenって昔はあまり好きじゃなかったんですよ。
どうも『色物』って幼少の頃は感じていましたんで、、、(-_-;)

ここ5年程前から、良いな~って思うようになってきて某TVドラマの急な人気で逆に聞かなくなってしまいました。
(生まれながらの"天の邪鬼"なんで、、、)
それで、今度はポール・ロジャース参加『新生Queen』でしょ。
う~~~ん、Queenとポール・ロジャース、、、。
個人的には「こりゃ~、NGだろう!」って思い、全然興味なかったんですが先日ブライアン・メイの大ファンのお客さんがおられたんで「ちょっと買ってみて見るか~」って軽いのりでDVDを買っちゃいました。

う~~~ん!カッコいい!!
よくある「新生○○○」ってのは良くあるけど、このバンドは別もん!!
フレディーの真似なんかしてないし、「俺らは、ポール入れた新生Queenだ!」って感じで、生き残りメンバーのみで再結成したそこらへんのバンドとはやはり格が違う!!
ブライアン・メイも相変わらずカッコいい!!
まさにロックバンドっすね~~~~!!
バッドカンパニーの曲も、上手く溶け込んでいるのは大御所のバンドたるもんですな~。

バックで写るフレディーとの「ボヘミアンラプソディ」で、涙したケイズでした。

欲しいDVDは高いだの~の巻き

2006-08-16 | ミュージック
歳とるとアホな事が出来難くなってきてるようです、、、。
若い頃は、呑みに行くとすぐに『オカマちゃんごっこ』と命名した、お尻にチ○コをセロテープで止めて飲み屋の店中を何人かで歩き回ると言う芸風をいつもしていたようで、、、(;-_-;)
その頃の友人に会っても、その話し封印されています(笑)

と前回、店にDVDプレーヤを導入したと書きましたがソフトを買う余裕がなかなか無いですね~。
最近は音楽系のDVDソフトも安くなったと思いますが、やはり1本3000円前後はしますもんね。
今日、店に来る途中にちょっと用事で行ったついでにDVDを見てきました。
RainbowのDVDが!!!
『ほすぅ~~~い!!買いたいっす~~~!!』
それも『Live In Munich 1977』!!!
Vo:ロニー・ジェイムス・ディオ、Dr:コージー・パウエルっすよ~~~~(*^o^*)
でも高いんですわ~、6000円もしやがる!!
普通のだったら2本買えるやん!!
で、目の前にあったツェッペリンの980円DVDをゲット!!
しかし、ジミー・ペイジは昔から下手くそっすが何か恰好良いっすね。
もっと練習したらもっと上手くなるのに、それをしないのがジミー・ペイジの良いところかな??
この臨場感は現在のバンドでは出せない、良い意味でアンニュイな部分がありますね~。

お金入ったら買ってやるから待ってろよ!リッチー!!