stitch days

雑貨、刺繍などの小物づくり。日々のこと・・・。旅行のこと・・・。

出国

2022-04-02 04:30:00 | アメリカ生活

Dallas から羽田へ


直行便で羽田に行けるのは、ありがたい。乗り換えとなると、時間もかかりますからね。

早朝便ではないので、朝暗いうちに空港に向かわなくても良いので楽チン。

前泊が、空港の近くというのも、ね。


ホテルから、空港迄の送迎車で🚙

日本航空はDターミナル。

カウンターで荷物預け🧳










カウンターで重さなどを計った後は、普段はベルトコンベアに載せますが、、故障中?らしくグランドスタッフの方々が、手持ちで運んでました😱

体力がいるお仕事ですね。


手荷物検査レーンへ

靴を脱ぐのは、決まりですが空港によって、トレイに入れて!というところ、入れてはダメー❗️と、注意されるところとバラバラ。前ファスナーのセーターは脱がないといけない💦

ファスナーなしのセーターは、そのままなのよね。なんで〜⁈

1人ずつ、両手を上げてスキャンされます。一度、何もないけど、、ボディ検査された事もありました😤


その後、最後の免税店でお酒を買うはずが、お目当ての物はなし。




時間帯?コロナの影響?お店があまりやってません。

成田や羽田の方が充実してます。

空港ターミナルもなんだかなぁ〜

お見送りするような所もなさそう。

日本の空港ターミナルビルは、良いですね。シンガポールのチャンギ空港も、めちゃ良いです!


アメリカン航空のラウンジに入って

軽食を!











何人か日本人らしき人が居ました。そこで、旦那が😳😳😳

偶然、旦那の会社の人達がラウンジに入って来て、お互い驚く😆

日本便に乗るわけではありません!

世間は狭いですね🤣


搭乗の時間になりました!

前回、1人で2年前に乗った時より

機内は混んでます〜。と、言っても

先日利用したマイアミ便に比べたら、少ないですけどね😆











またもや、翼が横のお席で。景色を見るには、少々残念。
Dallasを離陸。
さよなら
テキサス❣️私はもう、来る事は無いかなぁ。観光地でもないですからね。






続く〜。
時差ボケ中
昨日?今日?一昨日になるのか?
時差があり、13時間のフライトとなると、
なんだか1日おかしくなりますね。

無事、帰国しました!
入国手続きは、スムーズになったと思いましたが、やはりコロナ前とは違いますね。
またその模様も、、、

後半はまた後ほど

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日、出国! | トップ | 機内〜到着 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (warin2020)
2022-04-02 05:05:14
わぁ🎵🎵

お帰りなさい😊😊

2年間は良い想い出となりますね😉😉✌✌

これからは時差無くなるのですね😊😊ブログも楽しみ🎵🎵

まだまだ落ち着かれるまでには色々大変だと思いますが無理されずにのんびりと

久しぶりの日本を楽しみながら過ごしてくださいませ🙇🙇😊😊

クソ~!悔しいなぁ…

空港の発着まで書いてあったならお迎えに行けたかも😅😅

ともかく…無事の帰国なによりで~す😊😊

では…後編を楽しみにお待ちしております😊😊

イエーイ👊😆💓💕🎵🎵

お帰りなさい~ルンルン🎶

えいえいお🙋🙋
Unknown (anrinana)
2022-04-02 08:45:38
おかえりなさい♡
長旅お疲れ様でした✈️
海外の空港の様子を背景させていただき嬉しいです✨✨
ゆっくりなさってくださいね♪
Unknown (stitch days setsuko)
2022-04-03 02:47:51
warin2020さん

無事、日本に戻ってきました。
このコロナの最中に行って帰ってくる
という、後々思い返せば貴重な体験かも
しれませんね。
このたった2年、離れていただけなのに
忘れている事が多くて…只今、あたふたしております。
回復するまで、時間がかかりそうです!
Unknown (stitch days setsuko)
2022-04-03 02:56:32
anrinana さん
ありがとうございます!
まだまだ、日本に到着してコロナ禍なんだ
なぁ〜と、感じました。ほとんど、マスク無しの生活で自己責任において、自由
でしたからね。
やはり、それぞれ考え方が違い、自分というものを小さなうちから持っているんだなぁ〜って。

日本での事、これまでの暮らしの事を混ぜ
ブログの更新していきたいと思います。
また、お時間のある時に覗いてくださいね。

コメントを投稿

アメリカ生活」カテゴリの最新記事