goo blog サービス終了のお知らせ 

stitch days

雑貨、刺繍などの小物づくり。日々のこと・・・。旅行のこと・・・。

2025 春のプチ旅 3

2025-04-10 18:56:00 | 旅行&おさんぽ
続きです!
津和野駅の方へ




長閑な駅です
建物も街の景観に合わせてますね
郵便局🏣も





ヤマト運輸も👀



通りを歩いていると、香ばしい香り

そう言えば、津和野のお宿でチェックイン
の時に出していただいたのが、、
ざら茶

こちらのお店で ざら茶を








カワラケツメイというマメ科の一年草から
つくられ藩政時代から薬草茶として津和野
で親しまれてきたそうです。
ノンカフェイン。
飲みやすいお茶です!


はい!お持ち帰り用に買いました
ハーブなどを組み合わせた物。

体脂肪の気になる方
高血圧が気になる方
妊娠、授乳中の方
むくみやすい方
お腹の中からすっきりさせたい方に
向いているそうです。

こちらのお店のオーナーさんも、いろいろ
街や流鏑馬のを話しをしてくださり、ほっこり。
そのお店のすぐ近くに


高津屋伊藤博石堂
一等丸という胃と腸に効能がある薬
森鴎外も愛用したようです。
こちらでも、店主にいろいろとお話しを
伺いました!


はい!こちらも買いましたよ





隠れキリシタンゆかりの地
山中に立つ乙女峠マリア聖堂へ







ちょっとした坂道で😱
明治元年に長崎から送られた隠れキリシタンの殉教の地。















この地で過酷な生活をしていたんだなぁ
と、、
とても静寂な所でした。

さて、次は何処へ?







時間もあるので?
カルストロードドライブへ

続く、、、 あと、1回で終わりです😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 春のプチ旅 2

2025-04-09 14:28:00 | 旅行&おさんぽ
流鏑馬の本番前の練習を見たあとは、
本日のお宿へ移動。


途中、ここのお土産の代表的な


源氏巻も買ってみた。
津和野和菓子屋さんが、それぞれのお味で
販売しているので、どこが一番なのか?
わからない😅

津和野は、宿泊できる所が本当に少ないと
思う。
皆さん、観光して移動する人が多いのだろうか?
今回は、こちらへ 
入り口の写真を撮り忘れてしまいました😱





お部屋にはバス トイレは無し
テレビ📺もありません
Wi-Fi🛜はあります。
バストイレ無しの所は、何十年ぶりの
ような?
家族的なペンションのような感じです。
オーベルジュなので、お料理は😋😋
夕食🍽️は、魚コースや肉コース、ミックスのコースの選択ができるようでした。
お値段は同じのようでした!
今回は、お魚のコース


前菜を始めお料理を説明をして下さいましたが、、覚えてない😰


人参🥕のポタージュだけは覚えていた


一つ目のお魚ですが、、
写真撮るのを忘れて
少し食べてしまった😩
食欲の方が先で、、、




お食事パンも、とても美味しく満足❣️
お食事をいただいたお隣の部屋で
デザートを




酒粕のアイスクリームと夏蜜柑のケーキ
酒粕の香りが〜
どれも美味しく、土地の物をふんだんに使ったお料理でした。
朝は、


こちらのプレートでした
満足!満足!


部屋の前は、線路🛤️があり
撮り鉄さんが朝から、ベストショットを
撮る為に線路脇に居ました!

チェックアウトして、津和野駅近くの駐車場に車を停めて、ウロウロ。








人も少なく、写真撮るには良いかも










ちょうどシスターが、外にいらして
声をかけてくださって、少しお話しを。
10日前に、この津和野の教会に着任したばかりという事でした。
日曜日だったので、教会内には入りませんでした👀
乙女峠の話しも出て、その後そちらへも
行ってみました。










街は、とてもコンパクト!京都のように人も
多くなくて、ゆっくり見ることができます
そして、どこへ行っても気さくにお話しを聞かせて下さりとてもあたたかい街だな!と
感激します!

つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 春のプチ旅 1

2025-04-07 14:48:00 | 旅行&おさんぽ
何年か前に、萩の方には行ったので
今回は津和野メインでお出かけ。
桜🌸の季節なので
最初に向かったのは、枝垂れ桜で有名な
徳佐八幡宮へ 山口市阿東徳佐






鳥居⛩️が桜🌸で埋もれて見えます
近づいてみると?




枝垂れ桜🌸のトンネル








桜の木の下で、お弁当🍱を食べてる人
も居ましたが、少々寒かったです〜




こちらの足湯に寄りましたが、お湯の温度 
が低くて少々残念😢




日本五大稲荷神社
太鼓台稲荷神社
車で、上まで行ったので朱色の鳥居が連なる
千本鳥居を抜けて境内へ、、のコースは行けなかったです








境内からの眺めも素晴らしいです






道の駅巡り
お宿のチェックインまで時間があったので
街をウロウロしていると、少し人だかり。

鷲原八幡宮で行われる流鏑馬の練習を
見ている人達!
少しだけ見るつもりが、見入ってしまいました!






練習とはいえ、矢を放つその瞬間は迫力がありました。
本番当日は、たくさんの人で溢れていたと思いますが、一足早く見物できて良かったです。
津和野で流鏑馬があることも知らなかったので、一つ勉強にになりました!

続く〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年4月6日

2025-04-06 21:09:01 | 旅行&おさんぽ
津和野観光記
後程、アップしたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、、

2025-04-05 18:21:00 | 旅行&おさんぽ
昨日は、行く予定の所へ
持ってきていると思っていたら入れるのを
忘れた💊を、九州の病院で出してもらおうと、病院へ。
無事、滞在分を出してもらいました。 
家に帰れば、飲み忘れ分を合わせると
たくさんあるんですけどね。

病院の帰り路






たくさん咲いてる桜🌸
人も少なくてゆっくり眺めてました!

チーズケーキ専門店のNYチーズケーキ


美味しい😋です。
次回は、違うフレーバーを選択します!

今日は、津和野にきています。



後ほどゆっくり、桜🌸の写真を
整理して載せたいと思います!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/04/03

2025-04-03 14:53:00 | 旅行&おさんぽ
九州3日目
昨日は、旦那は会社の人と飲みに出かけた
ので、ゆるゆる〜
10年くらい前から、九州に来る機会が多くなったので、ある程度の地理感もあるので
放っておかれても大丈夫😆

博多駅のいっぴん通りの
シフォンケーキ専門店で、プレーン
八女抹茶、紅茶のシフォンケーキを買ってみた!


しっとりしていて美味しい😋
以前、TVでぼる塾の田辺さんが紹介した
お店MARIEのものでした。

そこのお店とは知らずに買いましたが
確かに美味しい〜
横浜に居たら、オンラインで冷凍の物を
買うしかない。日持ちがしませんからね。
今は、テレビの影響で混み合っているようで🤔😱


おすすめの塩麹のシフォンケーキを食べて
ないので、滞在中に食べます!
ご当地の物、探してみたいと思います。
今は、ネットでほとんどの物が手に入り
ますけどね!




桜🌸も綺麗に咲いてます。
見頃は、いつまでかな?
調べると、気温13℃となってますが
風も強く寒い🥶です。
花びらも舞ってます😫



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も来ました

2025-04-01 22:56:00 | 旅行&おさんぽ
朝から冷たい雨が☔
冬に戻ったみたい
最高7℃⁉️
そんな中、羽田空港へ
ギョー 平日よね?
混んでいるではないか〜
4/1 まだ、春休み中ね。


機材到着遅れで、、出発は遅れ〜
離陸待ちの機体が多くて、到着は遅れは
決定‼️




えー😱
モニター無し⁉️
久しぶりです!
福岡便でモニター無しの機体に乗るのは
初めてかも?

今日は、珍しく?
搭乗前の本屋で、単行本を買ったので
それを読んで過ごした😅

しかし、ほぼ満席🈵
グループ旅行の人や、スポーツ少年のグループなどなど、さまざま。
皆さんどこに行くのかな?







やっぱり、福岡空港はアクセスが良いから
便利〜。
到着後 博多のパンケーキ屋さんで
軽く


最近、生クリームたっぷりなのが
ダメになってきたので、控えめのもので
バナナのパンケーキ。
美味しかったです!

ここまでは、順調でしたが、、、
パンケーキ食べながら、在来線の特急を
ネット予約する予定が、、
はぁ?
クレカ決済の最後の確認で、ショートメッセージでコードが送信されて、入力しないと完了しないのに、コードが送られてこない😱😱😱😱
結局、ネットからの購入を諦めて
券売機か、みどりの窓口で購入するしかない!

乗車するつもりの電車の時刻が、迫ってくるし、どこも人が多くて焦りました😭

ネット購入より、券売機の方が少々お高い😥
って言うのがね
納得いかないけれど、仕方ないですね。

ネット購入が出来ないのは、困ったな🤔
半年前には、こんな事なかったし、、
今までにも🤷

調べてみなきゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節

2025-03-30 07:38:00 | 旅行&おさんぽ
桜の季節がやってきました
開花宣言から、ほぼ満開になるまで早い樹もあったりして、、、
寒かったり、暑かったり
雨、晴れと、忙しい天気です。


去年初めて行った 普門院へ枝垂れ桜🌸
見に行ってきました。


こちらは、裏側になるのか?
よくわかりませんが、、
こちら側から〜
しかし、表側?と違ってわかりにくい
と言えば、わかりにくいかも。

扉が閉まっていますが、前に立つと自動で
開閉します。

ちなみに反対側の入り口は こんな感じで
普門院となってますから。



金曜日の昼過ぎに行ったので、人も少なく
ゆっくり鑑賞できました







月曜日から気温が下がり、最高8℃の予報😱
ポカポカ陽気の中 お花見という感じではありませんね。

しかし、桜🌸が見れる期間は限定なので
ゆっくりお花見できなくても、桜の木の下を
自転車🚲で通過して楽しまないと

来週は、半年ぶり?
北九州方面へ 
寒い?暑い?で、着るものが、、、🤔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかったです

2025-03-28 23:47:00 | 日々のこと
集まってみんなでおしゃべり会は、スタートしてから、13?14年経つのかな。
長く続いてます!

参加予定の2名が、欠席で
本日は9名でした。
今日も、マンション内のコミュニティルームで、ご飯会
パエリア🥘と、ミネストローネ
マンション内の備品の食器など使用なので
オシャレさには欠けますが、、
気兼ねなく使えるところは、⭕️ですね。




今日は、メンバーの旦那さん作です。
御料理上手の旦那さん 羨ましい〜
なので、洗い物担当してました

今回の材料は、シーフードミックス
ミックスベジタブルを使用なので
思い立ったら、すぐにできそうです。

洗い物が終わって気がついたのが、、
ガーン😨
食洗機付いてんだ‼️でした。
少し前に、コミュニティルームのキッチン
をリフォームしたばかりのピカピカ✨で
収納引き出しと思っていたのが、食洗機
でした 早く気がつけば、、、
冷蔵庫も、冷凍専用の冷凍庫もみーんな
新しくなり、、
これから、活用することが増えそう

昨日、ベイクォーターのIKEAパトロール
してきました!




1フロアだけという事もあり、、
うーん。
やっぱり港北のIKEAに比べると、、でした。しかし、横浜駅からも近いので小物類購入には、便利そうです。

関西の友達が、象印食堂に行った話しを聞いたので、、
関東にもあるのでは?と調べたら東京駅の近くのKITTE内にあるようなので、、
行ってみよう❣️と、、😆

明日から、お天気がしばらく崩れそう。
そして、土曜日から気温も下がる⤵️予報なので、体調管理には気をつけなくて😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/03/25

2025-03-25 01:56:00 | handmade 雑貨
桜🌸の開花宣言がありましたね。
今週は気温の高い日が多そうなので、
蕾も、もっと膨らんで咲くかなぁ。
しかし、来週はまた寒くなるようで
身体がついていかない、、

4月にお出かけ予定してますが、、
寒い?暑い?
この頃、先が読めないですね。

最近、落ち着いていた歯🦷
今日の朝から違和感が🙄
先延ばしにすると、ろくなことがない
ので、珍しく?すぐに歯科に電話☎️
予約がいっぱいという事で、最短が、、
来週の31日😱🤔
今は、痛みはないけれど、、
さて、あと1週間待てるでしょうか
現状維持して欲しいところです😰

先週、天むすが売っていたので


久しぶりに食べました!
握りたての熱々食べたくなりました。
名古屋に居た頃は、たまに、、
松坂屋本館の地下にある 千寿
で食べたなぁ、、、
こちらの天むすは、なかなか横浜では食べられないので、残念です😢
今度、名古屋行った時には寄らなくては!


せとか を買ったら
2個は、残念なモノでした。
パサパサ〜
甘みもないし、味がない‼️
えー😱でした。

はるかと迷ってせとかにしたのは、、
失敗でした


クッションカバーの方も、作ってます!
最近は、敷物系が多かったので、、
少し、新鮮
突然、ロックミシンの調子が悪くなり焦りましたが、、
なんとか、、、

今週は、縫い物週間❣️で頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする