続きです!


長閑な駅です


ヤマト運輸も👀






はい!お持ち帰り用に買いました

高津屋伊藤博石堂

はい!こちらも買いましたよ















津和野駅の方へ


長閑な駅です
建物も街の景観に合わせてますね
郵便局🏣も



ヤマト運輸も👀

通りを歩いていると、香ばしい香り
そう言えば、津和野のお宿でチェックイン
の時に出していただいたのが、、
ざら茶
こちらのお店で ざら茶を




カワラケツメイというマメ科の一年草から
つくられ藩政時代から薬草茶として津和野
で親しまれてきたそうです。
ノンカフェイン。
飲みやすいお茶です!

はい!お持ち帰り用に買いました
ハーブなどを組み合わせた物。
体脂肪の気になる方
高血圧が気になる方
妊娠、授乳中の方
むくみやすい方
お腹の中からすっきりさせたい方に
向いているそうです。
こちらのお店のオーナーさんも、いろいろ
街や流鏑馬のを話しをしてくださり、ほっこり。
そのお店のすぐ近くに

高津屋伊藤博石堂
一等丸という胃と腸に効能がある薬
森鴎外も愛用したようです。
こちらでも、店主にいろいろとお話しを
伺いました!

はい!こちらも買いましたよ



隠れキリシタンゆかりの地
山中に立つ乙女峠マリア聖堂へ



ちょっとした坂道で😱
明治元年に長崎から送られた隠れキリシタンの殉教の地。







この地で過酷な生活をしていたんだなぁ
と、、

とても静寂な所でした。
さて、次は何処へ?



時間もあるので?
カルストロードドライブへ
続く、、、 あと、1回で終わりです😅