辞書引く日々

辞書が好きなのだ。辞書を引くのだ。

加湿器さまざま

2008年11月29日 | Weblog
加湿器を買いに行く。20種類以上売っていた。加湿器は、その仕組みによって以下のように分類できるそうだ。

1 スチーム式
2 超音波式
3 気化式
4 ハイブリッド式

1 は、水を沸騰させて水蒸気を発生せしめるもので、ヤカンとまったく同じ仕組みである。
2 は、振動を与えてつくった霧を空気中に放出して、室温で水蒸気とせしめるもの。
3 は、水に風を当てて、水蒸気とせしめるもの。室内にタオルを干しておくのと同じ仕組み。
4 は、3 と同じだが、当てる風を温風にして、気化の速度を速からしめるもの。

どうも、最近は超音波式は「ひんやりとする」ということから不人気で、スチーム式か気化・ハイブリッド式が主流になっているようだ。

超音波式は、室内の空気から熱を奪って霧が気化するのであるから、「ひんやりとする」のは当然である。だが、これはじつのところ気化式でも同じことであろう。気化式がひんやりしないとすれば、それは水蒸気の放出がゆるやからだからだ。一方、ひんやりとしないスチーム式は、たんに気化に必要とされる熱を電熱線により供給するというだけである。ハイブリッド式もこの点、似たようなものだ。

結局、水を気化させるのに使われるエネルギーというのは、どの機器を使おうが、変わらぬはずである。それなら、物事は単純なほうがよく、超音波式加湿器で加湿をして、気化のために使われた熱は暖房機で補えばよろしい。(我が家はそうではないのだが、もし電気以外で暖房しているお宅であれば、超音波式を使ったほうが節約になることは間違いないだろう)

……と考えて、超音波式を捜した。が、なかなか見つからない。結局、20種類ほどある加湿器の中で、たった一種類が超音波式であった。一昔前は主流であったのになあ。

結局、その店頭にあった唯一の超音波式を買った。トヨトミという、ご当地名古屋は市瑞穂区にある会社が作っている製品である。(Made in Japan のせいか意外と高かったぜ)

※超音波式だと、水道水中のカルシウム等が、壁や家具に白く付着するということを昔聞いたことがるが、真偽のほどは不明。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-01-22 10:17:18
親戚が超音波式を使っていて、部屋が粉を吹いたと言ってました。

そもそも、水道水には1L中に数10mgのミネラルが含まれています。加湿器で1日10Lの水分を空気中に放出したとすると、0.1g/日のミネラルが部屋に巻かれるという事です。10日で1gですね。水分を蒸散させる方式では心配ありません。
返信する
Unknown (カビパン男)
2009-01-26 23:47:37
こんにちは。
そうですね、そういう問題がありましたね。まだ粉を観測していませんが、見守っていきたいと思います。(っていうか、部屋を掃除が悪いので気づかないだけかもしれない)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。