to the mountain

いつもハイボールを飲みながら書いています。ただの酔いどれ日記です。

羊蹄山ラスト(シーズントータル26回、うち2回敗退) 2019年5月15日

2019年05月15日 | 山スキー

今シーズンのスキーは今日で終わり。
ということで、京極から板を担いで元気にスタート。
600から板を履くがかなり藪い。
素直に板背負ったまま夏道を登ればよかった…。
雪がなくてなかなか下りられずにいたが、1000でやっと沢へ。
その後は快適。
そのまま沢を詰めて外輪に上がる。
ピークでは滑り納めの記念に久しぶりに記念撮影。
まだ9時で148に行くには早いだろうから、時間調整がてら7号の沢を1500まで落とす。


外輪まで登り返すと腹が減ったから、岩に腰掛けておにぎりを食った。
山でおにぎり食うのいつぶりよ。
いつもはパンばかり食ってるが、やっぱ米は美味い。
日本人は米だよ、米。
休憩したらお待ちかねの148へ。
今日も北面は裏切らなかった。
極上のシャバ雪に歓喜の叫び声を上げながら1200まで落とす。


実に気持ちよかった。
これでもうスキーに未練はない。


外輪目指して登り始めると一気にガスってきて辺り一面真っ白けっけに。
滑るのがもう少し遅くなってたら悲惨でしたわ。


登り返しが終わればあとは帰るだけ。
障害物だらけのいつもの沢を1500まで下れば、1000まではシーズン最後のお楽しみ。
ここもなかなかよかった。


尾根はヤブヤブだし、少し下ればどうせ板を背負わなきゃなんなくてつまらないから、このまま沢を落とすことにした。
もしかしたらかなり下まで行けたりしてとか期待しちゃったけど、あっけなく700で雪は切れました。
時期も時期だし、そうなりますよねー。
両手に板とウィペット、足元はスキーブーツというこれ以上ない好条件でのクライムダウンはなかなかのスリルだった。
濡れた岩、滑り過ぎだよ。


その後は数個の砂防を超え、久しぶりに見る親父のフレッシュなブツを横目に林道を歩いて無事ゴール。
今日も楽しい一日だった。