杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
さえ先生の「はとこ」(お婆ちゃん同士が姉妹)から今年もマンゴーが送られて来たよ🥭

今回も、こんなに大きいよ!洗濯バサミを置いてみた。

さっそく切ってみたよ。

いい色だね🥭これをスティック状にして贅沢食べする、さえ先生と娘さんでした。
もう3つも食べちゃってたよ😱
今度の日曜日は、コミニティーセンターでの講座のさえ先生。
おっとー!!!!!
僕としたことが自己紹介を忘れていた。
僕、忙しいさえ先生の代行トナトラでごじゃります🐯
さっきの続きだけど、「お子さま入門コース」も「大人の初心者コースA」「大人の初心者コースB」も定員は六名なんだよ。
でも今回は、「お子さま入門コース」は、受けたい子が、もう1人居て7人になってるよ。
👱♀️👧👩👧👩👧👧
教材を一生懸命に作るさえ先生

どう使うんだろうね🐟
いろいろ作っていて、ふと自分の事に気がついたらしい💡
小さいお魚は、ヒレの所まで綺麗に切りたい、いや切るのか普通。
しかしこれじゃ,いくら時間があっても足りない事に気がつく🤣そして普通の用紙はしっかりしてないから画用紙に貼って切ってたよ✂️

途中から、大きな魚だけにしたさえ先生🤣正解だよね💦
こちらはソフトクリーム🍦

折り紙で7人分作ってた🍦
これね…こうやって…

外して一段ずつになるんだよ!
上から差し込めて何段でも積み重ねできるよう。
これもどう使うんだろうね。
1ヶ月に1回なのに、「まだ?」「今日は行く?」とみんな楽しみにしているんだって😃
レッスンが始まると「もう迎えに来るの?(保護者の方が)」とか「何で迎えに来るの?」とか、さえ先生に聞くらしいよ🤣
大人の生徒さん達には、宿題も出てて、丸つけ終わって、日曜日には、返却するんだって。
返却される方はドキドキだろうね。
「大人の初心者コースB」は満員だけど、「大人の初心者コースA」は、あと少し予約出来るみたいだよ!📣
「人気ブログランキング」「にほんブログ村ランキング」に参加しているよ。
ポチッとお願いしますでごじゃります🐯
P.S.
秋からのイベントなどで忙しくて、みんなの所に行っても読み逃げでごめんなさいでごじゃりますm(__)m