goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

小川原脩記念美術館

美術館企画「マイコレクション展3」を観る。小川原脩の作品22点、全部初展示作品。写真は「静物」1955年作油彩・キャンバス32x41cm。小品ばかりだが見応えがある。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カレンダー

12月になったので来年のカレンダーを作った。10x17センチの卓上型で、羊蹄山の油彩画を12枚にまとめたもの。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

徳丸滋展

個展、ギャラリー壁の1部。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

徳丸滋展

個展、ギャラリー壁面の一部。北海道新聞朝刊に紹介記事が載ったので、多くの人が来てくれた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

徳丸滋展

23日から28日までST-GALLERYで個展を開催中。今年描いた油彩画20点、昨年描いた油彩画2点、合計22点展示。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

菊池ひとみ展

菊池ひとみ展(小川原脩記念美術館)を見に行く。100号以上の作品が多く、爽やかな雰囲気で良い展覧会だった。多くの人が見に来ていた。10月29日まで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小川原脩記念美術館

小川原脩記念美術館で友の会主催の「音楽とワインの夕べ」に行く。絵を鑑賞した後、宮崎由紀子さんのアルパの演奏と地元産のチーズを楽しむ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麓彩会展

第48回麓彩会展(小川原脩記念美術館)初日。9月24日まで。15人が各1点出品。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Gallery Mond

ニセコ泉郷の一角にあるギャラリー・モーントへ行ってきた。和子4人展(青木和子、上田和子、川越和子、坂井和子)をやっていた。個性のある4人で水彩画・油彩画25点展示してあった。写真はオーナーの坂井和子さんの作品。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

羊蹄山

「羊蹄山」油彩・キャンバス 24x33cm 。4月から描きはじめた羊蹄山の小さな絵がやっと出来た。午後から青空が出たが山頂は雲にかくれている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アトリエ

アトリエの一隅。iPodで音楽を聴きながら、羊蹄山をいろいろなバリエーションで描いている。描きかけの絵が、あちこちに置いてある。床は絵具でベタベタしていて靴底に付いたりする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ふるさとの山展

小川原脩記念美術館で24日から「ふるさとの山展」が始まった。出品作家は、小川原脩、坂口清一、鈴木康子、田丸公記、徳丸滋、野本醇、穂井田日出麿、米澤邦子、8名で22点展示。7月9日まで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くっちゃんJAZZフェスティバル

くっちゃんJAZZフェスティバルのポスターが出来た。ここに載せたものはチラシの表。7月29日、30日、くとさんパーク野外ステージで。今年は日豪交流年ということで、オーストラリアのバンドが2ステージ、日豪セッションが1ステージある。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ギャラリー

ST-GALLERYの内部壁を高くして大きな絵を掛けられるようにした。圧迫感があり狭くなったような感じがする。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

落花生

「落花生」油・アクリル/キャンバス 16x23cm. 毎朝ピーナッツを10粒ほど食べている。今まで描いたことがなかったが、初めて描いてみた。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »