今頃になって紫陽花が咲き出した。
ヤナギランの茎に止まっていたコエゾゼミ。日が照っても風が涼しく過ごしやすい。
家の横にあるヨツバヒヨドリ。山にあるのは、もう少し色が濃いような気がする。
ベニスズメ(蛾)の幼虫。ヤナギランの茎にしがみついて動かない。ここで蛹になる羽化が見られるかもしれない。
エンドウ豆の花。花畑の片隅に植えないのに芽をだし、花をつけた。莢も二つ出来たので食べた。
桑の実。今年は雨が少ないせいか実のなるものが豊作。ヤマブドウ、ハマナスもたくさん実をつけているがまだ青い。
今年は、ハサミムシ、カマドウマが多い。これはギャラリー入り口でのハサミムシ。
まとまった雨の降らない日が続く。枯れそうになった芝のなかで、元気に咲いているウスベニツメクサ。
大沼へ行く山道を歩いてきた。これは多分、エゾノマルバシモツケと思う。ヨツバムグラ、アカモノ、ゴゼンタチバナ、ヤマハハコなどが咲いていた。
エゾオオマルハナバチと思うが、動きが速く姿がよく分からない。
エゾミソハギが咲き出した。もう秋のような雰囲気になってきた。
車検2年はすぐ来る。代替車はニューインプレッサ。
家の横にナワシロイチゴがある。今年は、花が少ない。
家の前、タツナミソウが多い。最近はドクダミの白い花も増えてきた。
神仙沼へ行ってきた。花の盛りが過ぎていたが、トキソウはあちこちで咲いていた。そのほか、ヒオウギアヤメ、エゾカンゾウ、ネムロコウホネ、サワランなど。