Ciao!ciao!ciao!

Mi chiamo Cecilia.Piacere di conoscerLa!

語らい

2012-05-31 | ★Fotografia
港を出て行く船のデッキで語らう夫婦。
時々小さく「うふふっ」「あははは」と声が聞こえてきます。
海を眺めながら何を語らっていたのでしょうね?
ほほえましい後ろ姿をパチリ!




Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

掬月亭から

2012-05-31 | ★Fotografia
掬月亭の縁側から眺めた空。







ここは町の真ん中にある回遊式庭園「栗林公園」
場所によっては、庭園外のビルが見えたり
車の音が聞こえるのですが、
大半は山や木に囲まれ、喧騒を忘れさせてくれる憩いの場です。




Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

チョイ暮れの空と海

2012-05-30 | ★Fotografia


こちらも22日に撮影した写真です。


29日は棚卸のため残業。
ヘビー級お疲れ
今夜はこれにて失礼いたします。おやすみなさい。


Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

JAZZ漬け

2012-05-29 | ★Musica favorita
今夜はこれをずーーと聴きながら、別ウィンドウでパソコンしてました。
↓ たっぷり長時間楽しめました。おススメですよ!!



さあ、そろそろラストの曲ですので
おやすみなさいまた明日


Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

Onda marittima.

2012-05-29 | ★Fotografia
今夜の写真は「波」でございます。



28日の朝の掃海艇「ぶんご」の出港を
お見送りがてらに撮影にいく予定だったのですが、
コロッと忘れておりました。今頃になって思い出した。。。
久しぶりに見る大型級だったのになぁ。バカバカバカ!>私


Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

定期検査

2012-05-28 | ★Record
休日に出かける事もなく、
かと言って、惰眠を貪るわけでもなく、
当然(?)せっせと家事をこなすわけでもなく、
これと言って行動の無い、
私にしたら珍しくおとなしい休日となりました。

今から、眼の定期検査に行ってきます。
眼底カメラの後は残像がしばらく残って
太陽光がツライので、夕暮れ間際に行動開始。

どれもこれも空っぽで、仕方なく病院へ行く。・・・と、いう感じ?
絞っても絞っても、「ひとしずく」さえ出て来やしない!!

衛生上の観点からでしょうかね?
容器のわりに内容量がとーーーっても少ないのです。
(開けたて、いつも新鮮よ!って????
         う~~ん、違う。それは考えにくいな)


「何故、内容量に合わせて容器をもっと小さくしない?」と
いつも疑問に思っていました。

内容量のわりに無駄に大きいと思っていた点眼薬の容器。
今日、スッカラカンの容器を絞ってみて思いました。



内容量に合わせた
超極小サイズだと
本気で絞れない




ああ、そうか~。
何事も意味無く、存在しているものは無いのだなぁ~。
小猿も、ちょっとは学習した(爆)
では、行ってきます




Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

港夜景撮影の失敗作から

2012-05-27 | ★Fotografia
港夜景の手ブレ。ニョロニョロニョロ~~~~




今度はワザとやりました



何か不気味な仕上がりだけど、あー面白かった



昨夜は仕事帰りに肩、腰、骨盤の歪みを少し直してもらってきました。
いわゆる整体ってやつデス。身体がすごく楽になりました。


Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

愛猫物語

2012-05-27 | ★Gatto della mia casa
昨日の朝も私よりひとあし先に起きて
窓辺のミニコンポの上でまた二度寝。
私は眠る時、いつも何かしらの音楽を朝までかけています。
うちの子も聴いているのでしょうか?
(猫ってすごく聴力いいでしょ?
   こんな近くでいて、うるさくないのかしら?)


私が就寝前にうつ伏せになって、ちょっと本でも読みだすと
どこからともなくやって来て、本の上にドテッと横になるか、
必ず私をソファがわりにします。

モフッと座り心地がいいんでしょうか???(汗)
で、そのままウトウト眠って、時々転げ落ちます(笑)
(写真は旧ブログから)


深夜はちょっと寒いのか、お布団に潜り込んできますが、
でも自分で潜ってくることは100%ありません。
「ちょっと布団をめくってよ~」と、私の頭や顔をカシガシ。
おかげで私は夜中に必ず一度は起こされるのです。


こちらはまだ赤ちゃんだった頃の寝姿。
バンザイして寝てます。小さ過ぎて、
潰しちゃいそうだったら別々に眠ってました。

(同じく旧ブログから)


こちらは出勤前に繰り返されるいつもの光景。
狂ったように頭をスリスリしてきます。
「私をおいていかないで~」とでも言っているのでしょうか?

ストッキングだと即効伝線入っちゃうので、ここ数年いつもソックス。
それでも、ガシッと抱きつかれるとイタイ。。。

と、こんな光景が繰り返されるんですから
帰宅したら、どれだけ喜ぶのかと期待するじゃないですか?
自室のドアを開けたらチョコンと座って
にゃーにゃー鳴いて、足にまとわりつこんですよ。
「ずーっとずーっとずーーとと、
   ここで待ってたんだよ~」って感じで必死でアピール。

しかし、その数秒後。。。
思いっきりノビをして、大あくび
寸前まで、呑気気ままに寝てたのバレバレなんですけど?


Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

夕陽を追いかけて

2012-05-26 | ★Fotografia
前々号の続編です。

田んぼだらけの細道でプチ迷子になってしまったワタクシ。
さて、私は夕陽に追いつくことができたでしょうか?


さて、結果は?













あかーーーん!! 夕陽に追いつけない!!
グルリと周りを見渡した後、意を決して小高いを山を目指す。




網膜に焼きつくほどの
夕陽そのものには逃げられましたけど、
燃える空はキレイで、とても楽しい迷子(!)のひとときでした。



開始時刻5分前ですが、
レッスンにも滑り込みセーフ!!



Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

ちょっとお耳を拝借(汗)

2012-05-25 | ★Record
ちょっと耳かしてーーー」

「いいよ~

。。。て、コソコソ話ではありません。


※ 体調のすぐれない方、
お食事前の方は
特にご遠慮下さい!


では、恒例のスクロール(爆)と、
カウントダウンの後に
本編が始まります。



10 dieci



 9 nove



 8 otto



 7 sette



 6 sei



 5 cinque



 4 quattro



 3 tre



 2 due



 1 uno



 0 zero









糸がついたスポンジの耳栓が
第1~第2カーブを越え、鼓膜近くまで入ってます。



印象剤がニュルニュルニュル~~~と入ってます。
待つこと数分。




「さるぼぼ」じゃありません。
デジタル補聴器(耳穴式)の耳型採取。
これはボスの右耳を2回借りて作った型2ケ。By Cecilia



これはボスが採取してくれたCeciliaの両耳型
みんなのと比べて、ものすごく外耳道が細く、カーブが強い。


採取した耳型2個を全員がメーカーに送って、
合格・不合格の判定を頂きます。


耳の穴を見せ合うのは、♂だろうが♀だろうが恥ずかしいのですが、
これも技術習得のため、そんなこと言ってられません。
スコープを使用して、外耳道や鼓膜をじっくり観察。
人によって(同じ人でも左右でも違う)耳道の広さや、カーブも違うのです。
臆病だけど、人間の身体の仕組みの不思議さに
とっても興味があるワタシ。
今日は仕事の合間に
5月末提出期限の「さるぼぼ」作りをしました。。。というお話でした。



Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

Fiori.

2012-05-25 | ★Fiore,Fiori










先日、岡山にて。
逃げていく夕陽を追っかけている最中。
可愛いお嬢ちゃんたちに話しかけてみました。

Cecilia「あのう。。。ここ、どこですか?」
お嬢ちゃん「。。。もしかして、道に迷いました?」


Cecilia「Sì. 


田んぼだらけの細道で迷子になりました
さて、私は夕陽に追いつくことができたでしょうか?
答えは明日の更新で。


※ 今宵、書き貯め分のタイマー予約投稿です。
  じゃBuona notte,ciao. 


Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

お題に悩みます・・・(汗)

2012-05-25 | ★Fotografia
記事タイトルが「ヘルメット」じゃ、やっぱり変ですよね~。
海のお仕事に従事してらっしゃる人を撮影したかったの。
うちは母方、父方とも船乗りの多い家系なもんで、
海や船には楽しい思い出、悲しい思い出、
色んな思い出があるのです。






ギャーーッ 宇宙人!!


えっ?! 「もうアンタは出て来なくていいからーー」って?
はい、はい、お邪魔しました。ではでは


※ この記事、タイマー予約投稿です(汗)
  最近、書き貯め分投稿ばっかり。。。


Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

夕景

2012-05-24 | ★Fotografia
空は燃えてはいないのですが、キレイな景色でした。
眼で見たまんまの美しさや感動を切り取れたらなぁぁぁ。
まだまだ自己満足の世界ですが、どうぞ~



ちょいグレ(少し暮れかけた時間)の逆光。
「空」「海」「夕暮れ」
素材が良いと私の駄作でも、ある程度の雰囲気が出るもんですね。


え~~~とぉ。。。今日はちょっと文句を書いてもいいですかぁ?


何故、双眼鏡にカバーを被せているのです?!
双眼鏡越しの風景はいい獲物になるんですよ! 
ムカーーーーーッ


※ 今宵、書き貯め分のタイマー予約投稿です。
  最近、イタリア語のお勉強サボりっぱなし。真面目にやろう~っと。
  仕事も実生活も趣味もブログも全部、
  好き嫌いに関係なくいつも全力で頑張りたい>欲張りなワタシ
  


Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。

L'italiano.

2012-05-24 | ★L'italiano


ひさしぶりにカテゴリー「L'italiano」での更新です。
最近、お勉強はかどってません。。。というか、サボッてた
いつもならイタリア国旗で始まるこのコーナーですが、
今日はフェリーのデッキチェアの写真です。
赤と緑の配置が逆ですけど。
反対側から撮影したら、海にドボンですもの。


↓ じゃ、今夜のワンスレーズいきまーす!

Mi piacerebbe passare
qualche giorno al mare.

何日か海で過ごしたいなぁぁぁ



Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。



FERRY

2012-05-23 | ★Record


小さい頃から親しんできたFERRY



来た!来た!



吐き出されて来る車を見るだけでも楽しいの






ワタシもちゃっかり乗りこんでます(笑)
22日は岡山へ行ってきました。
この日、私は大失敗をしました。
コンデジの充電を忘れたのです。
バッテリー残量を気にしながらも
海の写真いろいろ撮影してきましたので
駄作ばかりですが、また少しづつアップしていきますね 

じゃ、A domani,ciao!ciao! ciao!



Grzie mille.
にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへにほんブログ村

  (別窓で開きます)
わたくしの駄文ブログを支援下さり、いつもありがとうございます。
もし、よろしかったらmyバナーをプッチンいただければ、とっても光栄でございます。