毎度毎度のかかとが痛い左脚。
昨日仕入れたSB-M300を頑張って4425MK2の上に乗せて下にオーディオテクニカのインシュ置きました。
当時定価ペア66千円、このサイズで前かえら見たら分からないが3ウェイ4ユニット。びっくりするほど低域伸びて解像度も悪くないんでパチ勝ちで遊びで15千円で買ってきました。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni/sp/sb_m300.html
試聴室で聴いた時はびっくりしましたが、自宅でB2102MOSで鳴らしてますが確かに66千円の音ではないね。上も下もしっかり伸びるし。ただ繊細さとか細かい分解能は高いSpほどは出ませんが。面白いのでシアターで使ったりいろいろ試してみようかと思いますが。
AX2500直結でこの低域ならSW要らないしパワーアンプ不要だし、電気節約にちょうど良いかな?ただSS-AL3と共存させるとなると置き場所に困ってます。新たにスタンド買っても置く場所もないし。とりあえず外して横へ。
これジャズやら室内楽からボーカル物まで鳴らしてますがオールマイティにそれなりに鳴るにで面白い。安いおもちゃを買ったものだ。しかもAX2500で十分だしね。面倒な時はこれで十分だな。でも価格が価格だからしばらくしたら飽きそう。料理しながらとかながらには良いですよ。
よくよく型番みたら300M2だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます