goo blog サービス終了のお知らせ 

FBSS患者の痛みと音とイェス様と

FBSS(術後腰下肢痛症)闘病日記を中心に趣味のオーディオと信じるイェス様の事などを

ゲーム機中心のオーディオ設定

2025-08-15 12:19:15 | オーディオ

マランツのCDPの寿命が来て、最近CDP使わないので修理もせずPS3が長く未使用だったのでそれをCDP代わりにと画策。DACはいつものFOSTEX HP-A3。十分満足の音してるのだが、せっかくなのでゲームをやろうとウィニングポスト8 2015とFF13-2.3を購入。PS3はオンラインサービス全て終了しているがFF13やった以外は何もしていないので本体新品同様白ボディなので色あせてるけど。

会社の同僚からPS4初期型を安く譲ってもらいこちらをセットアップ。数週間かけてようやく完了。

モニターが23”のLGモニターなんだが(中古で3800円か2800円で購入)HDMI入力が1個しかない。仕方ないのでAmazonで3イン1のHDMI切替購入。併せてDAC用に光入力2イン1購入。これでなんとか格好がついた。

音はハイレゾの分PCでitunesサブスクが一番良いが普通のCDならPS3で十分でPS4はCD読まないのと音声出力しょぼいのでゲームやるしかない。FF7リメイクとドラクエⅪ安く買ってきた。ブックオフで。

というわけで私のオーディオ

ハイレゾ配信はPCからUSB出力 CDはPS3から光出力 PS4はゲーム専用。プライムビデオは全部可能。DAC HP-A3に集中させてYAMAHAのアンプへ出力。ただしこの部屋エアコンなくて地獄!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れましたけどバラ祭

2025-07-06 09:30:10 | 写真
暑い!!部屋のエアコン壊れてたまらない。
6月7日に恒例の可児市のバラ祭へ家内と一緒にお出かけ。撮影100枚ぐらい貼っていきます。秋より春の方が数多いですね。けどここでも中国人団体客が、正直邪魔です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ダービー回顧

2025-06-01 20:05:00 | 日記・エッセイ・コラム
今日はダービーめでたいな!
中京競馬場までダービー観戦に出向きました。

お子様向けイベントあって子連れの多かったこと。馬券は悲惨でした。
ダービーはレディネスとファンダム3枠2頭からのワイド流しかけたもののこの2頭、いつもの末脚どうした?ってくらい切れなくて。
クロワデュノールの北村友一おめでとう。
馬連460円では仕方ない。配当安くて穴狙いしたからね。
目黒記念
ハヤヤッコからのワイド流し。4コーナーで故障。馬券外れたことより無事に引退させてくれーって祈ってた。

競馬の祭典だし、馬券外れても楽しめれば良いのよ!

さて、来週は安田記念。その後は東京ダービーが大井であるよー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのレコード紹介 とみたゆう子さん

2025-05-22 19:11:57 | 音楽

競馬に忙しすぎて音楽・オーディオ関連の投稿全くやってない私
まず競馬ヴィクトリアマイルは馬連・ワイドで1・2着取れましたが、シランケド馬連の相手には入れていたもののワイドでクィーンズウォークの相手に入れられなくて残念(ケチらなければ良かった)。今週はオークスです!!

久しぶりにとみたゆう子さんの話題を。オリジナルアルバムは全て持っていますがベスト盤持っていなかったんですよ。
今回Portraitというタイトルのゆう子さんセレクトのベスト盤購入しました。1100円で(送料と振込手数料高かった)。

ジャケット良好。オリジナルアルバムの曲ばかりでんーいまいち?
と思って今日かけたら、まずアレンジが全く違う。新録音なのか声が熟してる!!
結論:めちゃくちゃ得した。7インチシングルのライブ録音はゆう子ファンなら絶対欲しいはず。
CDじゃなくてレコードで買えたことに感謝!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオの話など

2025-05-11 09:13:38 | オーディオ

今日はNHKマイルカップです。

GW競馬やりすぎ+立ちっぱなしの仕事で坐骨神経痛再発なのでやる気が出ない。
とりあえずアドマイヤズームから流しつつ、吉村の最年少G1更新にも期待。

久しぶりにオーディオネタなどを。

レコード再生の音質向上狙い。フォノケーブルがさすがに古い(YAMAHA GT-750)交換したいがアーム半田付けでしかも狭い!!絶対失敗する!!うーんどうするか?以前シェルリード線変更で劇的に音質向上したの思い出して(過去記事参照してね)その3倍価格のAT6108(オーディオテクニカ)ってのを購入した。まずAT-15EAに装着。さすが高いだけあるなぁ。解像度上がった・・・・ん??音軽くなってるやん、なんで?手持ちのAT6101ってディスコンの900円クラスに変更。欲しい音に変わった。新しく買った6108はDL103へ。これはこれで103の音がアップグレードしたので満足。高いからからと好きな音に変わるとは限らないな。103はなんでもきれいに鳴らすんですけどね。

今日はどこも行かずにのんびり競馬見てるか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする