FBSS患者の痛みと音とイェス様と

FBSS(術後腰下肢痛症)闘病日記を中心に趣味のオーディオと信じるイェス様の事などを

メモリースティックが高い/アンプの故障

2024-05-18 19:48:00 | オーディオ

私のカメラメインはNikon使うけどサブのコンパクトはSONYを使用するのよ。

メモリースティックが4GBの上にかなり古くて破損もあるので新しく買おうとしたら・・・何この価格?いくら今ほぼ使われないからって5千円以上はないだろ?
Amazon物色してたらマイクロSDアダプターってのがあって580円である。32GBのマイクロSDが640円
早速購入してカメラに入れたら、このメモリーステックは記録/再生ができない可能性がありますだと?
あちゃー失敗したかと思ってとりあえず撮影して読み込みしてみたら、普通に使えるやん。けどスイッチ入れるたびにこのエラー出てくるのうっとうしいな。
更にリーダーが20年以上使用してるもんでとうとう接触不良。これが650円。
うーん最近少額のAmazon買い物増えてるなぁ。
明日はオークスなんだけど当たる気がしない。
 
オーディオ話題も追加で。
ばあさんが掃除しろとうるさいので掃除してたらスピーカー落として、スピーカーは無事だったんだけどアンプの後ろに落ちてSp端子がポッキンと折れた!!うそー。泣いた。真鍮削り出しでYAMAHAの特注品だから高いのよ。大急ぎでオーディオ屋さんに運び込み。YAMAHA CSに電話。修理代開けてみないと分からない。端子折れだけなら知れてるけど基盤いってると高くなるって。修理期間は2週間見てくれって。代わりに昔買って妹にあげてたKENWOODのミニコンが返ってきたのでDAC繋いでみたのだが・・・もう悲惨な音で音楽聴く気しない。PC繋いで競馬中継再生にしか使えない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする