春らしい日が続いてきましたね。
もうすぐ待ちに待った春がやってきますね。
寒いと外に出るのも面倒になってきたり、何に対してもやる気が
起きなかったりするのですが、
暖かくなってくると行動してたくなってきますよね?
それって冬眠からの起きてくるクマ状態でしょうか(笑)
私も春になると何故か新しい事などしたり、見たくなります。
それで先週は前からお邪魔したかった
北千住にある知人の呉服屋さんに行ってきました~。
お店の名前は「和都」さんです。
http://www.romankanwato.jp/
私のパーソナルカラー講座にもいらして頂いた
とっても素敵な山之内碧さんがやってお店です。
彼女のカラーはパーソナルカラーはオータムです。
秋の紅葉を思わせるシックな暖色系がお似合いに
なる方で、この日のお着物も暖かいベージュをベースとした
素敵なお着物でした。着物姿っていいですよね。うっとり~
碧さんのお父様も呉服屋さんで、もともと紬を多く取り扱って
いらして事もあり、紬がたくさんあります。
小さい頃から着物に囲まれて育っている碧さんの
生地を選ぶ目は確かで、すてきな生地ばかり。
若い方にたくさん着物を着てもらいたいと言うコンセプトの
お店なので、初めて着物を揃える方にも安心なお値段がいいですよね
かわいい柄もあり、茶道をやっている方にお勧めな小紋も
とってもお手軽なお値段からあります!
3月にセールをされるみたいで、その生地の仕入れの為に
碧さんは関西に行かれていました。すごいパワー
セールも楽しみですね。
若いオーナーさんの感性を活かしてかわいい和小物たくさんありです。
着物を着てみたいけれど、呉服屋さんは敷居が高いと思っている方は
是非、北千住の「和都」に寄ってみてください。
碧さんの暖かい笑顔でほっと出来ますよ
私も子供の頃から茶道をやっていて、着物は少し身近です。
でも今年は新規オフィスを開いて忙しく、お稽古はちょっとお休み
しています。でもここで着物を見たらゆったりお茶をやってみたい
気分になりました~。
着物を着てみたいけれど、どうしていいか分からないなど
あったら是非碧さんに一度相談してみるといいと思いますよ~。私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/
すごい~~♪
すぷりんぐさんはマナーの講師もできそうなイメージ♪
わたしは若い時分に着付け習ったけど、もうずいぶん着ていないから着れるかな?
着物いいですよね~。
そーなんです。
これでも子供の頃からお茶を習っているんですよ。
着付けも習ったけれど、私も忘れちゃったんですよね
でも本当に着物もいいですよね~