goo blog サービス終了のお知らせ 

いちばんだいじ

日々の暮らしの中で、人生で。一番大事なこと、大事なモノを見つけるために

永遠の謎

2006-04-25 00:19:58 | だいじなこと
少し前のパートナーの浮気?事件で、考えたこと。
結婚という名の契約についてとかもろもろ。

結論は「人の心は縛れない」ってことです。
いくら法律でも。
だからといって、好きな人ができるたびに別れを繰り返しているようではダメ、なのかな。
そういう人は最初から結婚せずに、自由な人生を送ればいい。
ずっと一人の人だけを愛することができる人は、もちろんいるでしょうし、
そういう人同士ならトラブルもなく幸せな結婚生活を送れることでしょう。

でも、二人ともが、一瞬の心変わりもせずに結婚生活を全うするなんて、ちょっと考えにくいのでは?
好きな人ができて、行動に移すか移さないかは人それぞれ。
けれど「いいな」と思う人ができたら、それだけである種の浮気じゃないのかな?
パートナーに話せますか?
好きなタレントや俳優の話ならともかく、一般人を異性として好きだと思ったら。
ちょっと言いにくいんじゃないかな。言う必要もないし。
そして、それをとがめる権利は誰にもないんじゃないかと思います。

また、パートナーが自分以外と恋愛関係(片想いじゃなく)にあったとしたら、
その恋愛相手を責めるのは違うかと思う。
どうしても責めたいなら、パートナーを責めるべき。
恋愛相手に「人のモノをとらないで!」なんておかしい。
だってパートナーは「モノ」じゃなくて「心」を持つ人間なんだし、
その「心」で別の恋愛をすることを選んだのだから。

じゃ、結婚なんて意味ないじゃん!ね。
なんで結婚なんてするんだろ?
これは10代の頃から抱えてきた永遠の疑問です。
色んな人に問いかけてみたけど、答えは出なかった。
じゃ、しなきゃいいんですけど(笑)。
かといって、後悔してはいないです。
しなければ得られなかったものが得られましたから。
今となっては、一生一人でいる人生はちょっと考えられない。
でも、一人の時みたいな自由にはあこがれます。
でもって、両方は手に入れられないから、ジレンマが生まれます。
矛盾してますね。

今度、オトナの彼に逢えたら、聞いてみたいと思います。
「なんで結婚したんですか?」って。
責めていると思われたら困るけど(^^;)
純粋に、人生の先輩として。