GTAオンラインに「バイカー」アップデートが実装された。
新しいバイク等の追加の他、いくつか新要素も追加されたので簡単に紹介してみる。
「GTAオンライン:バイカー」トレーラー

以前から噂されていた「バイカーアプデ」。バイク好きには期待されていたアップデートだ。
■追加車種・新物件のお値段は控えめ?
GTAオンラインでは強盗アップデート以降、新規に追加される乗り物や物件の価格はインフレ気味に高騰を続けていたが、今回の「バイカー」アップデートで追加されたバイクは数万$から購入可能で、最も高価なバイクでも100万$未満と、アップデートでの追加車種としては全体的にリーズナブルな価格設定になっている。
新しい不動産物件の「クラブハウス」にしても、本体のみの購入価格は$20万~50万程度と、CEOオフィスと比較するとかなり安い。
追加車種はバイクが中心




多数の乗り物が追加されたが、最近のアップデートにしては価格はお手頃。
■服飾品・武器・ヘアスタイル・タトゥーの追加
乗り物以外の追加アイテムとしては、バイカーをイメージした服やヘルメット、マスクや髪型・タトゥーの他、バイクからのドライブバイでも使える武器の類が多数追加された。
追加された服は「バイカー」カルチャーをイメージを意識したものが多く、ヘアスタイルに「モヒカン」が追加されたことも相まって、映画『マッドマックス』シリーズや、『北斗の拳』っぽい雰囲気のものが多い。服や髪型はどちらかと言うと女性キャラのほうが優遇されている気がする。
武器は前作「GTA4:TLAD」で登場していた「ビリヤードキュー」や「パイプ爆弾」といった懐かしのアイテムの他、スコーピオンに似た「ミニSMG」など片手で扱える武器がいくつか追加されている。なかでも「コンパクト・グレネード・ランチャー」の追加により、バイクに乗りながらのドライブバイ攻撃がより強力になったことで、攻撃重視でバイクに乗るプレイヤーが増えるかもしれない。
モヒカン

ついに「普通の」モヒカンが追加。ますますロスサントスが世紀末に。
ビリヤードキュー

GTA4:TLADでおなじみの追加武器だが、肝心のビリヤードはできない。
パイプ爆弾

これもTLADで登場していた追加武器。
ミニSMG


外観は「スコーピオン」そっくり。取り付け可能なオプションは拡張マガジンのみ。
スイーパー・ショットガン

片手で扱えるショットガン。散弾の拡散が大きく射程は短いものの、速射が可能でランク1から買えることからアサルトショットガンの代替に使えるか。取り付け可能なオプションはなし。
コンパクト・グレネード・ランチャー

これも片手操作が可能なグレネードランチャー。中折れ式で1発撃つごとにリロードする。オプションはなし。なお弾薬は既存のグレネード・ランチャーと共通。
バトルアックス

さらに巨大な斧。世紀末には必須。
パイプレンチ

これも世紀末に必須。今回追加された武器はバイク乗車時にも扱える小型の物が多い。そしてバイクに乗りながら近接攻撃を行なうことが可能になった(後述)。しかしバトルアックスにパイプレンチと、まるでゾンビパンデミックにでも備えるかのような得物だ。
■バイクに乗った状態での近接攻撃が可能に
コンパクトな武器が多数追加されたことと合わせて、今回のアップデートからバイク乗車中に武器選択ボタン(デフォルトでは□)を押したままL1またはR1を押すことで、バイクに乗ったまま近接攻撃を仕掛けることができるようになった。
武器カテゴリーの近接武器だけでなく、ピストル等を選択している時も□+L1(R1)で殴る攻撃を繰り出すことができる。また、非武装状態の場合は蹴りで攻撃を行なう。
この攻撃、徒歩時の近接攻撃のモーションと比較して、攻撃の振りと連打が不自然なまでに速いため、うまく使えば強力な連続攻撃を繰り出すことができる。
なお細かいことを書くと、バイク乗車中の近接攻撃は、□+L1(R1)を押した状態で構え、L1(R1)を離すと攻撃を行なう。□+L1(R1)を押したままで武器を構えた状態で走ることもできる。集団で行なうとなかなか威圧的な光景になる。
バイクからの無慈悲な近接攻撃

バイク乗車時の近接攻撃はやたらと連打が速いため、相手を瞬時にベコベコにできる。FC版「熱血硬派くにおくん」の第2ステージみたいだ。
■クラブハウスの購入とMCの結成
今回の「バイカー」アップデートでの大きな変更としては、新たな拠点(クラブハウス)を購入することで、MC(モーターサイクルクラブ,Motorcycle Club)を結成してその代表(MCプレジデント)になることができるようになったことが挙げられる。
一つのMCには最大8人までプレイヤーが参加することができ、各種のMCのジョブを遂行できるようになった。
このMCとクラブハウスの関係は、これまでのCEOとエグゼクティブオフィスの関係とほぼ同じである。
クラブハウスは「メイズバンク・フォークロージャー(MAZE BANK FORECLOSURE)」のサイトから購入する。CEOオフィスと同じように、本体価格に加えて内装や設備等のオプション(有料)の有無を適宜選択して購入することになる。やはりCEOオフィスと同じく、購入した後で有料でオプションを追加・変更することもできる。
クラブハウスはサンアンドレアスの全土に点在しており、オプションなしの本体のみの購入でバイク専用の10台分のガレージが付いてくる。バイク専用ではあるが、10台分の乗り物の保管枠が増えることになるので、MCのジョブに興味がなくてもクラブハウスの購入を検討する価値はあるだろう。
クラブハウスは各地に

購入可能なクラブハウスはサンアンドレアス全土に点在している。サイトの地図が非常に見にくいが、物件によっては狭い路地の奥にあったりするので、必ず現地を下見してから購入することをお勧めする。
追加オプション「カスタムバイクショップ」は必要?

クラブハウスのオプションの一つ「カスタムバイクショップ」はロスサントス・カスタムと同じ改造がクラブハウス内でもできるようになるというもの。と言っても改造は普通に有料な上に、設置すると経費も余計にかかるので、改造はロスカスでやれば十分というプレイヤーには必要ない。
■MCプレジデントとクラブハウスミッション
クラブハウスを購入した後、アクションメニューの「モーターサイクルクラブ」の項目で「モーターサイクルクラブを設立する」を選択すると、モーターサイクルクラブを結成して「MCプレジデント」に就任することができ、MCプレジデント専用のメニューを実行できるようになる。「モーターサイクルクラブ」は組織のCEOと同じく、アクションメニューからいつでも設立/解散が可能だ。
他のプレイヤーをMCメンバーに勧誘するには、MCプレジデントの「MCの管理」の項目から行なう。勧誘を承諾したプレイヤーはまず「プロスペクト」になる。
「MCプレジデント」の役割はCEOとだいたい同じではあるのだが、アクションメニューのMCプレジデントの機能である「バイクを要請する」メニューを使用すると、個人車両のうちバイクに限り自分の近くに即座に呼び出すことができる。また、「個人車両を保管場所に戻す」を使うと、使用中の個人車両(バイク以外でも可)を瞬時にガレージに戻すことができる。この機能は整備士への電話と違い、待機時間がないので何度でも続けてバイクを要請することができる。
一方、MCプレジデントのスキルの中にはCEOのような自分と仲間を強化するメニューは無い。MCは幹部数人で役割を分担しており、それらの機能は他のプレイヤーをMC組織に勧誘し、MCの各役職に就任させることで可能になるようだ。
セキュリサーブのCEOのメニューと同様に、MCの管理の項目からMCメンバーの服装スタイル等を設定できる。MCの「走行スタイル」を「リラックス」に設定すると、MCメンバーはバイクに乗車中に片手をハンドルから離したり、体を傾けたりといったモーションをとるようになる。
また、アクションメニューから実行するMC専用のジョブとして「クラブジョブ」「クラブチャレンジ」も存在するが、これらは他のプレイヤーまたは他のMCが同一セッション内に存在していないと実行できない。
一応、CEOのジョブに相当するような、招待セッションでも可能な「クラブハウスミッション」もあるが、アクションメニューからは実行できず、クラブハウス内の会議室にある掲示板から開始する必要がある。また、「クラブハウスミッション」の多くはソロでは実行することができない。
「クラブハウスミッション」は掲示板から開始する

今までのボスのジョブ(CEOのジョブ)はアクションメニューから開始するが、MCの「クラブハウスミッション」はクラブハウスへ行って会議室の掲示板から開始する必要がある。
「クラブハウスミッション」としては、ざっと見たところ、「銃器密輸」「奪還」「金庫破り」「アウトライダー」「壊れ物」「雇われ用心棒」等がある。いずれもボスジョブ(CEOジョブ)と同じように、ソロでできるものとできないものがある。成功時の報酬はボスジョブにやや劣る印象だ。
試しにいくつかやってみたが、敵のNPCは相変わらずの超エイムで、馬鹿正直にバイクで乗りつけると銃撃戦が厳しくなる。
また、ジョブの目的地がいずれもロスサントス市内に設定されることが多いため、ブレイン郡やパレトベイのクラブハウスだと目的地への移動に時間がかかることが多くなるかもしれない。
幸い、クラブハウスミッションにペガサス乗り物や装甲車を投入することは可能なので、クラブハウスはペガサス乗り物が配置される場所に近い物件を選ぶと有利になるかもしれない。
■「オープンロード」のネットワークで収益を上げる
クラブハウスの奥にあるプレジデントのデスクからは、「オープンロードのネットワーク」にアクセスできる。
これは、CEOオフィスにおける「セキュリサーブ極秘貨物ネットワーク」と同様に、サンアンドレアス各地にある「違法物資の製造拠点」を購入し、材料を仕入れて各種の「違法物資」を製造し、その売却によって利益を上げるというもの。これもやはり「セキュリサーブ極秘貨物ネットワーク」と同じく公開セッションでないと実行できない。
また、CEOの「セキュリサーブ極秘貨物ネットワーク」の倉庫ほどではないものの、「製造拠点」の購入価格も高額に設定されている上に経費がかかる。購入は慎重に行なったほうがいいだろう。
「オープンロードのネットワーク」

MCプレジデントの席にあるPCからは「オープンロード」ネットワークにアクセスして違法物資製造ビジネスを開始できるが…。
「オープンロードのネットワーク」は公開セッションのみ

「オープンロード」ネットワークにアクセスするには公開セッションから行なう必要がある。
■ぼっちソロプレイヤーのMCクラブハウス活用
さて、もっぱら招待セッションに引きこもっているぼっちソロプレイヤーにとっても、クラブハウスは購入に値する物件だろうか?
クラブハウスは、オプションなしの状態でも10台分のバイク専用ガレージが付いた6番目の物件として購入することができ、クラブハウスのガレージに置いてあるバイクも整備士に電話することで他のガレージの個人車両と同様に呼び出すことができる。
今回クラブハウスにバイク専用ガレージが併設されたことで、単純にバイク専用の個人車両の保存可能枠が10台分増えたのと同じになった。
これまでの既存のガレージにバイクを保管すると、どうしてもガレージ内がスカスカ気味になってしまっていたが、バイクを既存のガレージからクラブハウスに移動させることで、さらに他の車を購入することが可能になった。
クラブハウスの購入価格は$20万~と決して安くはないが、バイクを個人車両として所有しているなら、ガレージの保存可能台数が増えるという一点だけでも購入を検討する価値はある。
また、クラブハウスには「宿泊設備」が最初から付いているので、購入すればセッション参加時のプレイヤーの出現場所として指定することができる。
クラブハウスは簡易ベッドが標準装備

クラブハウスのMCプレジデントルームには最初から簡易ベッドとクローゼットが設置されている。
クラブハウスのジョブは「効率良く儲かる」とは言えないが、個人車両の保有上限を、バイク限定とはいえ「+10」できるので、ガレージの保有台数を少しでも増やしたい人にはクラブハウスの追加は朗報だろう。
何より、前作「GTA4:TLAD」のクラブハウスの雰囲気が好きだった人にとっては、所有しているだけでも満足度の高い物件だと言える。
GTAオンラインでは、今後近いうちにさらにバイクなどの乗り物の追加などがありそうなので、最近バイク好きになったプレイヤーとしては楽しみにしたい。
関連記事
GTA5の序盤の攻略教えるよー\(^o^)/
GTA5の小ネタ教えるよー\(^o^)/
GTA5の小ネタその2~黒い覆面パトカー他編
GTA5の株稼ぎと暗殺ミッションのまとめ
GTA5で最低限知っておきたい拾える武器の場所
GTA5オンラインをぼっちがソロプレイするための攻略法
GTA5オンライン 低ランクぼっちソロプレイヤーにもおすすめなミッション
GTA5オンラインの小ネタ
GTA5でのNPCドライバーによる進路妨害を防ぐ方法
GTA5オンライン ぼっちソロプレイヤーが公開セッションへ行く際の心得
GTA5オンライン番外編 お宅拝見~チュマシュの豪邸編
GTA5オンライン サブキャラ作成のすすめ
GTA5オンライン ミッションで頼りになるプレイヤーの見分け方
GTA5オンライン 飛行機の操作と用語~基本編
GTA5オンライン 軍基地へ侵入する方法まとめ
GTA5オンライン 戦闘機を入手する方法
GTA5オンライン おすすめのマンション物件
GTA5オンライン ぼっちソロプレイヤーの強盗ミッションデビュー
GTA5オンライン 飛行機の操作~ミッション実践編
GTA5オンライン 談合レースをぼっちソロプレイヤーがやる方法
GTA5オンライン ローライダーズアップデート インプレッション
GTA5オンライン:ローライダーズ ラマーの追加ミッション簡単攻略
GTA5オンライン番外編 お宅拝見2~ロスサントスの新物件候補
GTA5オンライン 序盤おすすめの車
GTA5オンライン:富と権力と犯罪 アップデートが来るぞー
GTA5オンライン番外編 ヤッター高床式住宅買ったよー\(^o^)/
GTA5オンライン番外編 カスタムアパート買ったよー\(^o^)/
GTA5オンライン ボスのジョブをソロプレイで稼ぐ
GTA5オンライン 買ってよかった物・買って後悔した物
GTA5オンライン ローライダーズ・カスタムクラシックスアップデート紹介
GTA5オンライン 高く売れる車まとめ
GTA5オンライン:金と権力と野望 アップデート予告
GTA5オンライン 戦闘機と戦う方法
GTA5オンライン:スタントライダーズ アップデート予告
GTA5オンライン CEOオフィスを住居として買ってみた
GTA5オンライン CEOオフィスを引っ越したよー\(^o^)/
GTA5オンライン MCのクラブハウスミッションをソロで攻略
GTA5オンライン 難しいミッションをソロで攻略
GTA5オンライン:カーディーラー アップデート
GTA5オンライン 雪の日の安全運転講座
GTA5オンライン ロスサントスの抜け道マップ
GTA5オンライン 格安生活のすすめ
GTA5オンライン ミッションで死なないための実践テクニック
GTA5オンライン:銃器密造 アップデート予告
GTA5オンライン:極秘空輸 アップデート予告
GTA5オンライン:極秘空輸 インプレッション
GTA5オンライン 強盗:ドゥームズ・デイ トレーラーが公開
GTA5オンライン トレジャーハントで新武器を入手する
GTA5オンライン番外編 オンラインの生き物たち
GTA5オンライン:ナイトライフ アップデート予告
GTA5オンライン:ナイトライフ アップデート インプレッション
GTA5オンライン 賞金首ミッションで石斧とお金を入手する
GTA5オンライン クライアントのジョブをソロで攻略

にほんブログ村
新しいバイク等の追加の他、いくつか新要素も追加されたので簡単に紹介してみる。
「GTAオンライン:バイカー」トレーラー

以前から噂されていた「バイカーアプデ」。バイク好きには期待されていたアップデートだ。
■追加車種・新物件のお値段は控えめ?
GTAオンラインでは強盗アップデート以降、新規に追加される乗り物や物件の価格はインフレ気味に高騰を続けていたが、今回の「バイカー」アップデートで追加されたバイクは数万$から購入可能で、最も高価なバイクでも100万$未満と、アップデートでの追加車種としては全体的にリーズナブルな価格設定になっている。
新しい不動産物件の「クラブハウス」にしても、本体のみの購入価格は$20万~50万程度と、CEOオフィスと比較するとかなり安い。
追加車種はバイクが中心




多数の乗り物が追加されたが、最近のアップデートにしては価格はお手頃。
■服飾品・武器・ヘアスタイル・タトゥーの追加
乗り物以外の追加アイテムとしては、バイカーをイメージした服やヘルメット、マスクや髪型・タトゥーの他、バイクからのドライブバイでも使える武器の類が多数追加された。
追加された服は「バイカー」カルチャーをイメージを意識したものが多く、ヘアスタイルに「モヒカン」が追加されたことも相まって、映画『マッドマックス』シリーズや、『北斗の拳』っぽい雰囲気のものが多い。服や髪型はどちらかと言うと女性キャラのほうが優遇されている気がする。
武器は前作「GTA4:TLAD」で登場していた「ビリヤードキュー」や「パイプ爆弾」といった懐かしのアイテムの他、スコーピオンに似た「ミニSMG」など片手で扱える武器がいくつか追加されている。なかでも「コンパクト・グレネード・ランチャー」の追加により、バイクに乗りながらのドライブバイ攻撃がより強力になったことで、攻撃重視でバイクに乗るプレイヤーが増えるかもしれない。
モヒカン

ついに「普通の」モヒカンが追加。ますますロスサントスが世紀末に。
ビリヤードキュー

GTA4:TLADでおなじみの追加武器だが、肝心のビリヤードはできない。
パイプ爆弾

これもTLADで登場していた追加武器。
ミニSMG


外観は「スコーピオン」そっくり。取り付け可能なオプションは拡張マガジンのみ。
スイーパー・ショットガン

片手で扱えるショットガン。散弾の拡散が大きく射程は短いものの、速射が可能でランク1から買えることからアサルトショットガンの代替に使えるか。取り付け可能なオプションはなし。
コンパクト・グレネード・ランチャー

これも片手操作が可能なグレネードランチャー。中折れ式で1発撃つごとにリロードする。オプションはなし。なお弾薬は既存のグレネード・ランチャーと共通。
バトルアックス

さらに巨大な斧。世紀末には必須。
パイプレンチ

これも世紀末に必須。今回追加された武器はバイク乗車時にも扱える小型の物が多い。そしてバイクに乗りながら近接攻撃を行なうことが可能になった(後述)。しかしバトルアックスにパイプレンチと、まるでゾンビパンデミックにでも備えるかのような得物だ。
■バイクに乗った状態での近接攻撃が可能に
コンパクトな武器が多数追加されたことと合わせて、今回のアップデートからバイク乗車中に武器選択ボタン(デフォルトでは□)を押したままL1またはR1を押すことで、バイクに乗ったまま近接攻撃を仕掛けることができるようになった。
武器カテゴリーの近接武器だけでなく、ピストル等を選択している時も□+L1(R1)で殴る攻撃を繰り出すことができる。また、非武装状態の場合は蹴りで攻撃を行なう。
この攻撃、徒歩時の近接攻撃のモーションと比較して、攻撃の振りと連打が不自然なまでに速いため、うまく使えば強力な連続攻撃を繰り出すことができる。
なお細かいことを書くと、バイク乗車中の近接攻撃は、□+L1(R1)を押した状態で構え、L1(R1)を離すと攻撃を行なう。□+L1(R1)を押したままで武器を構えた状態で走ることもできる。集団で行なうとなかなか威圧的な光景になる。
バイクからの無慈悲な近接攻撃

バイク乗車時の近接攻撃はやたらと連打が速いため、相手を瞬時にベコベコにできる。FC版「熱血硬派くにおくん」の第2ステージみたいだ。
■クラブハウスの購入とMCの結成
今回の「バイカー」アップデートでの大きな変更としては、新たな拠点(クラブハウス)を購入することで、MC(モーターサイクルクラブ,Motorcycle Club)を結成してその代表(MCプレジデント)になることができるようになったことが挙げられる。
一つのMCには最大8人までプレイヤーが参加することができ、各種のMCのジョブを遂行できるようになった。
このMCとクラブハウスの関係は、これまでのCEOとエグゼクティブオフィスの関係とほぼ同じである。
クラブハウスは「メイズバンク・フォークロージャー(MAZE BANK FORECLOSURE)」のサイトから購入する。CEOオフィスと同じように、本体価格に加えて内装や設備等のオプション(有料)の有無を適宜選択して購入することになる。やはりCEOオフィスと同じく、購入した後で有料でオプションを追加・変更することもできる。
クラブハウスはサンアンドレアスの全土に点在しており、オプションなしの本体のみの購入でバイク専用の10台分のガレージが付いてくる。バイク専用ではあるが、10台分の乗り物の保管枠が増えることになるので、MCのジョブに興味がなくてもクラブハウスの購入を検討する価値はあるだろう。
クラブハウスは各地に

購入可能なクラブハウスはサンアンドレアス全土に点在している。サイトの地図が非常に見にくいが、物件によっては狭い路地の奥にあったりするので、必ず現地を下見してから購入することをお勧めする。
追加オプション「カスタムバイクショップ」は必要?

クラブハウスのオプションの一つ「カスタムバイクショップ」はロスサントス・カスタムと同じ改造がクラブハウス内でもできるようになるというもの。と言っても改造は普通に有料な上に、設置すると経費も余計にかかるので、改造はロスカスでやれば十分というプレイヤーには必要ない。
■MCプレジデントとクラブハウスミッション
クラブハウスを購入した後、アクションメニューの「モーターサイクルクラブ」の項目で「モーターサイクルクラブを設立する」を選択すると、モーターサイクルクラブを結成して「MCプレジデント」に就任することができ、MCプレジデント専用のメニューを実行できるようになる。「モーターサイクルクラブ」は組織のCEOと同じく、アクションメニューからいつでも設立/解散が可能だ。
他のプレイヤーをMCメンバーに勧誘するには、MCプレジデントの「MCの管理」の項目から行なう。勧誘を承諾したプレイヤーはまず「プロスペクト」になる。
「MCプレジデント」の役割はCEOとだいたい同じではあるのだが、アクションメニューのMCプレジデントの機能である「バイクを要請する」メニューを使用すると、個人車両のうちバイクに限り自分の近くに即座に呼び出すことができる。また、「個人車両を保管場所に戻す」を使うと、使用中の個人車両(バイク以外でも可)を瞬時にガレージに戻すことができる。この機能は整備士への電話と違い、待機時間がないので何度でも続けてバイクを要請することができる。
一方、MCプレジデントのスキルの中にはCEOのような自分と仲間を強化するメニューは無い。MCは幹部数人で役割を分担しており、それらの機能は他のプレイヤーをMC組織に勧誘し、MCの各役職に就任させることで可能になるようだ。
セキュリサーブのCEOのメニューと同様に、MCの管理の項目からMCメンバーの服装スタイル等を設定できる。MCの「走行スタイル」を「リラックス」に設定すると、MCメンバーはバイクに乗車中に片手をハンドルから離したり、体を傾けたりといったモーションをとるようになる。
また、アクションメニューから実行するMC専用のジョブとして「クラブジョブ」「クラブチャレンジ」も存在するが、これらは他のプレイヤーまたは他のMCが同一セッション内に存在していないと実行できない。
一応、CEOのジョブに相当するような、招待セッションでも可能な「クラブハウスミッション」もあるが、アクションメニューからは実行できず、クラブハウス内の会議室にある掲示板から開始する必要がある。また、「クラブハウスミッション」の多くはソロでは実行することができない。
「クラブハウスミッション」は掲示板から開始する

今までのボスのジョブ(CEOのジョブ)はアクションメニューから開始するが、MCの「クラブハウスミッション」はクラブハウスへ行って会議室の掲示板から開始する必要がある。
「クラブハウスミッション」としては、ざっと見たところ、「銃器密輸」「奪還」「金庫破り」「アウトライダー」「壊れ物」「雇われ用心棒」等がある。いずれもボスジョブ(CEOジョブ)と同じように、ソロでできるものとできないものがある。成功時の報酬はボスジョブにやや劣る印象だ。
試しにいくつかやってみたが、敵のNPCは相変わらずの超エイムで、馬鹿正直にバイクで乗りつけると銃撃戦が厳しくなる。
また、ジョブの目的地がいずれもロスサントス市内に設定されることが多いため、ブレイン郡やパレトベイのクラブハウスだと目的地への移動に時間がかかることが多くなるかもしれない。
幸い、クラブハウスミッションにペガサス乗り物や装甲車を投入することは可能なので、クラブハウスはペガサス乗り物が配置される場所に近い物件を選ぶと有利になるかもしれない。
■「オープンロード」のネットワークで収益を上げる
クラブハウスの奥にあるプレジデントのデスクからは、「オープンロードのネットワーク」にアクセスできる。
これは、CEOオフィスにおける「セキュリサーブ極秘貨物ネットワーク」と同様に、サンアンドレアス各地にある「違法物資の製造拠点」を購入し、材料を仕入れて各種の「違法物資」を製造し、その売却によって利益を上げるというもの。これもやはり「セキュリサーブ極秘貨物ネットワーク」と同じく公開セッションでないと実行できない。
また、CEOの「セキュリサーブ極秘貨物ネットワーク」の倉庫ほどではないものの、「製造拠点」の購入価格も高額に設定されている上に経費がかかる。購入は慎重に行なったほうがいいだろう。
「オープンロードのネットワーク」

MCプレジデントの席にあるPCからは「オープンロード」ネットワークにアクセスして違法物資製造ビジネスを開始できるが…。
「オープンロードのネットワーク」は公開セッションのみ

「オープンロード」ネットワークにアクセスするには公開セッションから行なう必要がある。
■ぼっちソロプレイヤーのMCクラブハウス活用
さて、もっぱら招待セッションに引きこもっているぼっちソロプレイヤーにとっても、クラブハウスは購入に値する物件だろうか?
クラブハウスは、オプションなしの状態でも10台分のバイク専用ガレージが付いた6番目の物件として購入することができ、クラブハウスのガレージに置いてあるバイクも整備士に電話することで他のガレージの個人車両と同様に呼び出すことができる。
今回クラブハウスにバイク専用ガレージが併設されたことで、単純にバイク専用の個人車両の保存可能枠が10台分増えたのと同じになった。
これまでの既存のガレージにバイクを保管すると、どうしてもガレージ内がスカスカ気味になってしまっていたが、バイクを既存のガレージからクラブハウスに移動させることで、さらに他の車を購入することが可能になった。
クラブハウスの購入価格は$20万~と決して安くはないが、バイクを個人車両として所有しているなら、ガレージの保存可能台数が増えるという一点だけでも購入を検討する価値はある。
また、クラブハウスには「宿泊設備」が最初から付いているので、購入すればセッション参加時のプレイヤーの出現場所として指定することができる。
クラブハウスは簡易ベッドが標準装備

クラブハウスのMCプレジデントルームには最初から簡易ベッドとクローゼットが設置されている。
クラブハウスのジョブは「効率良く儲かる」とは言えないが、個人車両の保有上限を、バイク限定とはいえ「+10」できるので、ガレージの保有台数を少しでも増やしたい人にはクラブハウスの追加は朗報だろう。
何より、前作「GTA4:TLAD」のクラブハウスの雰囲気が好きだった人にとっては、所有しているだけでも満足度の高い物件だと言える。
GTAオンラインでは、今後近いうちにさらにバイクなどの乗り物の追加などがありそうなので、最近バイク好きになったプレイヤーとしては楽しみにしたい。
![]() | グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 (「特典」タイガーシャークマネーカード(「GTAオンライン」マネー$20万)DLCのプロダクトコード 同梱) |
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン |
![]() | PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7100BB01) |
ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
![]() | イージー★ライダー (字幕版) |
メーカー情報なし |
関連記事
GTA5の序盤の攻略教えるよー\(^o^)/
GTA5の小ネタ教えるよー\(^o^)/
GTA5の小ネタその2~黒い覆面パトカー他編
GTA5の株稼ぎと暗殺ミッションのまとめ
GTA5で最低限知っておきたい拾える武器の場所
GTA5オンラインをぼっちがソロプレイするための攻略法
GTA5オンライン 低ランクぼっちソロプレイヤーにもおすすめなミッション
GTA5オンラインの小ネタ
GTA5でのNPCドライバーによる進路妨害を防ぐ方法
GTA5オンライン ぼっちソロプレイヤーが公開セッションへ行く際の心得
GTA5オンライン番外編 お宅拝見~チュマシュの豪邸編
GTA5オンライン サブキャラ作成のすすめ
GTA5オンライン ミッションで頼りになるプレイヤーの見分け方
GTA5オンライン 飛行機の操作と用語~基本編
GTA5オンライン 軍基地へ侵入する方法まとめ
GTA5オンライン 戦闘機を入手する方法
GTA5オンライン おすすめのマンション物件
GTA5オンライン ぼっちソロプレイヤーの強盗ミッションデビュー
GTA5オンライン 飛行機の操作~ミッション実践編
GTA5オンライン 談合レースをぼっちソロプレイヤーがやる方法
GTA5オンライン ローライダーズアップデート インプレッション
GTA5オンライン:ローライダーズ ラマーの追加ミッション簡単攻略
GTA5オンライン番外編 お宅拝見2~ロスサントスの新物件候補
GTA5オンライン 序盤おすすめの車
GTA5オンライン:富と権力と犯罪 アップデートが来るぞー
GTA5オンライン番外編 ヤッター高床式住宅買ったよー\(^o^)/
GTA5オンライン番外編 カスタムアパート買ったよー\(^o^)/
GTA5オンライン ボスのジョブをソロプレイで稼ぐ
GTA5オンライン 買ってよかった物・買って後悔した物
GTA5オンライン ローライダーズ・カスタムクラシックスアップデート紹介
GTA5オンライン 高く売れる車まとめ
GTA5オンライン:金と権力と野望 アップデート予告
GTA5オンライン 戦闘機と戦う方法
GTA5オンライン:スタントライダーズ アップデート予告
GTA5オンライン CEOオフィスを住居として買ってみた
GTA5オンライン CEOオフィスを引っ越したよー\(^o^)/
GTA5オンライン MCのクラブハウスミッションをソロで攻略
GTA5オンライン 難しいミッションをソロで攻略
GTA5オンライン:カーディーラー アップデート
GTA5オンライン 雪の日の安全運転講座
GTA5オンライン ロスサントスの抜け道マップ
GTA5オンライン 格安生活のすすめ
GTA5オンライン ミッションで死なないための実践テクニック
GTA5オンライン:銃器密造 アップデート予告
GTA5オンライン:極秘空輸 アップデート予告
GTA5オンライン:極秘空輸 インプレッション
GTA5オンライン 強盗:ドゥームズ・デイ トレーラーが公開
GTA5オンライン トレジャーハントで新武器を入手する
GTA5オンライン番外編 オンラインの生き物たち
GTA5オンライン:ナイトライフ アップデート予告
GTA5オンライン:ナイトライフ アップデート インプレッション
GTA5オンライン 賞金首ミッションで石斧とお金を入手する
GTA5オンライン クライアントのジョブをソロで攻略


…いや、一応バイカー風のレザーやデニムベストも買いましたよ?
次はハロウィンかな。
あと、間取りが2パターンあるみたいですね。
追加されたバイクやアイテムもそんなに高くないので財布に優しいアプデでした。
自分はTLADの序盤の本拠地が好きなので、早速クラブハウスに引っ越しました。でもシャワーが無い…。
悲しいかな、当方女性キャラなので汗臭さ前回のバイカーファッションを決められないのですが、モッズコートやダウンジャケット、何よりも網タイツの追加はすごく嬉しいです!やっぱり女バイカーは網タイツでしょう!網タイツ。
というわけで(どういうわけだ)、今回は服装追加が一番嬉しかったかな。
今回のクラブハウスも物件によっては外で一般人のNPCがくつろいでたりしますが…。
アプデで追加される服や小物は女性キャラのほうが優遇されてる気がします。ただ、服の組み合わせに制限が多いので緩和してほしいですね。
いや、ポテンシャルの高さは認めますが、強烈に乗りにくい。あと、リアが長過ぎ。かなり慣れないとダメですね。レースで使ってもコーナーがキツイです。日章旗ペイントが出来るのは嬉しいけど…。売っちゃいそうだ。
自分も気になってたんですが、追加バイクの中では飛び抜けて高価だったので躊躇してました。
確かに全長が長いので曲がりやすくはなさそうですね。