goo blog サービス終了のお知らせ 

身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

育児ノイローゼ(2) 子育ての不安

2008-10-21 00:00:19 | こころの声を聞く
子育ての不安は、会話等のコミュニケーションが不得意な母親に顕著に表れやすいようです。

特に乳幼児の頃には会話が成立しない為にどうして良いか分からず恐ろしくなってしまうようです。

どうして泣きやまないのだろうとか?なぜミルクを飲まないのだろうか?といったことまでいちいち気になってしまいます。

気になり始めると益々気になり見渡す限り不安だらけになります。そうなると育児放棄に近い状況になってしまう人もいます。

自らに力が無いと感じお手上げの状態になってしまいます。それでも子供は毎日母親に要求を続けてきます。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。