goo blog サービス終了のお知らせ 

身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

何故同情するのか

2016-06-30 00:00:10 | 今日の一言
犯罪は犯したつまり実行した行動を裁くわけで、考えた ことは問われることはありません。 誰かを殴ってやろうと思っても実際に殴らなければ罪に 問われることはありません。 自分が思っている事でも実際に行動するまでには大きな ハードルが存在する訳です。 自分は出来ないけど誰かがやってくれたような場合に 喝さいが起きることになります。 私は出来ないがあの人がやってくれたというある種の 共感が生まれて . . . 本文を読む

情状酌量する人

2016-06-29 00:00:10 | 今日の一言
犯人とは誰の事でしょう。 それはあなたを苦しめている相手やモノという事に なります。 もしも、あなたの苦しみを解決するために苦しめて いる相手やモノを特定することが出来なかったとしたら、 あなたの悩みや苦しみを解放することは出来ません。 犯人が野放しになっているわけですから、いつまた犯行を 行うかどうかわかりません。 犯人を告発しないというだけで犯行は続いています。 また、裁判の判決でも . . . 本文を読む

犯人をかばう

2016-06-28 00:00:10 | 今日の一言
犯人を恐れて目撃した証言をしない場合には、安全を 担保すれば証言してくれる可能性が出てきます。 しかし、親しい人が犯人だったとしたら証言を躊躇する 場合出てきます。 自分自身が目撃したことを証言する前に自分が目撃した 犯人は本当にそうなのか疑問を持ってしまう訳です。 もしも自分のとても親しい人が犯人だったとしたらあなたは 無条件に証言できますか? もしかしたら冤罪かもしれない訳です。 特 . . . 本文を読む

告発しない被害者たち

2016-06-27 00:00:10 | 今日の一言
問題点や課題を本当にクリアすることが出来たのか それと問題点や課題を先送りにしたのかよくわからない クライアントがいます。 本人はその問題は解決しているといっているのに一向に 前に進めない人がいるのは原因があります。 例えば、あなたが傷害事件の犯人を目撃したとします。 しかもその犯人と顔見知りだった場合、必ずしも目撃者 として犯人を語るとは限りません。 知人や大切な人であればあるほど目撃し . . . 本文を読む

エネルギーの停滞

2016-06-24 00:00:10 | 今日の一言
エネルギーの停滞を表しているのが違和感であり、 身体からのメッセージです。 エネルギーの停滞が発生すると多くの人がマッサージ などを利用することになります。 がけ崩れによって川がせき止められた状態です。 川をせき止めた原因である土砂を取り除けば川はまた 再び流れ始めます。 しかし、いくら川に堆積したどしゅを取り除いたと してもがけや地盤が緩んでいるとしたら、直ぐに土 砂崩れが起きて、また川 . . . 本文を読む

体感覚治療

2016-06-23 00:00:10 | 今日の一言
体感覚の人は、検査結果には表れにくく、検査結果は 異常なしと言われてしまいます。 しかし、全ての症状の始まりは違和感から始まって いきます。 その違和感を本気で取り組む治療家を見たことがあり ません。 「それは、気のせいです」と言われて終わりです。 違和感、それが異常を警告している波動の種だという事 です。 野球選手でもサッカー選手でも違和感を感じると休養を することになります。 多く . . . 本文を読む

体感覚は理解されにくい

2016-06-22 00:00:10 | 今日の一言
体感覚は言語化しにくいために自分の感じていること を伝える方法が芸術の世界位しかありません。 日本語には、一言で雨と言っても色々な雨が存在して います。 しとしと降る雨もあれば、パラパラ降る雨もあります。 英語でいえば、Rainという単語でおしまいです。 その意味では日本は体感覚の人が多いのかもしれません。 多いといっても少数派であることには違いがありません。 色々な治療法も視覚的治療 . . . 本文を読む

感覚センサー

2016-06-21 00:00:10 | 今日の一言
感覚は世の中を認識するためのセンサーの様なもの ですが使っているセンサーの反応の仕方も一人ひとり 違いががあります。 物事を理解する為に視覚が主たる認識方法の人は、 答えが分かるというより答えが見えるという感覚で 見ています。 体感覚の人は、閃くという様に明るくなるように 感じる訳です。 体感覚の人は音楽や芸術的感性が強く、音が光に 見えたり、色に見えたりしています。 体感覚の人が視覚認識 . . . 本文を読む

視覚で認識している

2016-06-20 00:00:10 | 今日の一言
認識の仕方は人それぞれですが通常、五感の内の視覚、 聴覚、触覚を使って世の中を認識しているわけです。 ほとんどの人は、視覚を使って世界を認識しています。 その証拠に、幽霊やUFOを信じるかどうかは見たことが あるかどうかで決めています。 言い換えれば、自分の視覚を通じて見ることが出来ない ものは存在していないことになります。 視覚だけで音が無ければ臨場感を持つことが出来ません。 従ってほ . . . 本文を読む

波動の影響

2016-06-17 00:00:10 | 今日の一言
災害にしても病気にしても、あまり良い波動では ありません。 それは悲しみの波動だったり、怒りの波動だったり、 恐怖の波動だったりします。 多くの場合あなたも注意してくださいという暗黙の メッセージが発信されているからです。 準備や対策はしておくに越したことはありませんが、 どんなに準備をしたり対策をしても地震は起きるし、 病気にもなるでしょう。 地震が地球の波動として考えたら地球規模の波 . . . 本文を読む