goo blog サービス終了のお知らせ 

身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

絵本の読み聞かせ

2016-06-06 00:00:10 | 今日の一言
小さいころに絵本の読み聞かせをするのが良いと
いわれていますが、その中には教えと考える力が
培われてきます。

一般的には読み聞かせることで考える力を養う事が
期待できますが、その前に必要なのは何を良しと
して教えていくかです。

アリとキリギリスの童話では夏の暑い時期に一生
懸命働いて食糧を貯えるアリの生き方と楽しく
その場限りで生きて行くキリギリスの生き方が描かれ
ていますが、どちらが得な生き方かは示唆されて
いますが、道徳性には触れられていません。

恐らく真冬にエサのないキリギリスは、凍死するか
餓死することになるでしょう。

外国の童話の多くは損得の判断基準が傾向的に強く、
損な生き方と得な生き方の対比で書かれているのが
多い傾向にあります。

一方、日本の童話は損得の切り口というより、道徳的な
切り口が多く出てきます。


こころの声を聞きたい人は、ここをクリックして下さい。
もちろん遠隔でも処理が可能です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。