goo blog サービス終了のお知らせ 

身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

波動を乱される時(4) リズムの違い

2008-06-12 00:09:10 | ストレスの原因
リズムの違いとは、早いゆっくりとか正確とかいい加減とかの選択に関する個人のペース配分の違いからくるストレスです。

急いでいる人にゆっくり対応されるとイライラする事になります。ゆっくり対応したいのに急がされるとイライラすることになります。

リズムは個人のペースであり波長です。波長は波動の周波数であり振動です。振動がリズムとなって一定の振動を繰り返します。

一定のリズムを乱されると色々な違和感となって影響が出てきます。波動は見えませんがかならず何らかの感覚で感じています。

波動の違いはあってもトンデモナイ違いではありません。少しずつの誤差のようなのです。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。