goo blog サービス終了のお知らせ 

身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

交渉人真下正義

2007-10-23 15:04:46 | Weblog
映画「交渉人真下正義」、警視庁刑事部交渉課準備室 課長(交渉人) 警視である真下正義。踊る捜査線シリーズのスピンオフした映画です。

その映画の中である刑事が爆破は3回だと断定するシーンがある。その根拠を聞かれたその刑事は「勘だ」と答える。最終的に爆破は3回あった訳ですが、実は刑事ドラマや検察官が主役のHEROもそうですがデータ(証拠)と勘の戦いのシーンが多いようです。

集めた証拠から見ると犯人は○○だ!!となるわけだが必ずペテランの刑事あたりが「なんかしっくり来ない」といったなんの根拠の無い考えを言うがそれは刑事の勘だといいます。

証拠を中心としたデータより刑事の勘の方が当たっていることが多い設定です。
日本はデータに頼りすぎ選択を誤ってきたのではないでしょうか?日本の官僚は非常に優秀ですがデータ重視の事なかれ主義のようです。

前例重視の為、新たな判断が必要な時に非常に時間が掛かり、現状のやりかたでうまくいかなければ困ってしまって隠蔽する構造のようです。

日本に必要なのは勘ででも国を引っ張ってゆれる信念(覚悟)のある人だろうと思います。

責任を取りたくない人がトップにいる組織は必ず崩壊に向かいます。なぜなら、覚悟が出来ていないからです。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。