goo blog サービス終了のお知らせ 

身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

秘密の相談室(6) ひきこもり

2009-05-13 08:00:57 | こころの声を聞く
ひきこもりのクライアントも色々なタイプの人がいますが、
多くの場合自分の部屋から出ることが出来ません。


部屋から出られても家の外に出る事が出来ません。
クライアントのタイプによって行動範囲の制約が違ってきます。


ひきこもりは、対人関係を拒絶している状態です。
その一方で人との関係を強く求めています。


求めているのに得られなかったから挑戦も止めた状態が
ひきこもりです。


ひきこもっている期間が長ければ長いほど解決が
困難になってしまいます。


なぜなら、ひきこもりの人が生きて行く為には誰かが
サポートしてくれているということです。


誰かに助けられている内はその部屋から出る必要が
ないからです。


ひきこもりから外に出たいのは、本人ではなく、

家族だからです。

家族が諦めた段階で全ては終わります。



本人をその気にする為には家族の協力が不可欠なのに
その協力者の支援が得られなくなるからです。

ひきこもりを治したいご家族の方は、ここをクリックして下さい。


応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


本音のプログ「自由を取り戻せ」開設





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。