goo blog サービス終了のお知らせ 

身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

ストレスと医療(3) 全てはプロックによるもの

2008-06-18 00:43:07 | ストレスの原因
西洋医学は人間の病気は故障した状態としてとらえています。骨折や内臓等の損傷は確かにその様な扱いになるでしょう。

外科は切ったり貼ったりする事を好む傾向にあります。とにかく悪い所は切り取りたいのです。その方が分かり易いし簡単だからです。

東洋医学は、人間をシステムとして考えシステムが上手く機能していれば健康であるとしています。

西洋医学は症状や臓器を見ますが東洋医学は、症状や臓器を見るのではなくあくまで人を見ます。東洋医学的には西洋医学と違い同じ症状でも個人的な体質により処方が違います。

見ているものが違うのです。漢方薬は症状を治しているのではなく、その人の体質のバランスを調整しているだけです。

バランスさえ取れればあとは自己免疫機能が上手くやってくれるからです。
そのバランスを崩しているのが色々なブロックです。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。