goo blog サービス終了のお知らせ 

spellboundの*はな*うた日記

栃木県足利市。
人と人をつなぐ花、心に届く花を。
お教室の詳細はお気軽にご質問ください。

夏のお稽古 再開しました

2013-07-24 10:41:54 | いけばな草月
夏の花は個性があって元気が出ますね。

暑い中、お稽古に来た方の作品をご紹介します。
皆さん試行錯誤していろいろ個性的な作品に仕上がりました。


夏らしい花材でおしゃれな作品になりました。
*モンステラ
*アンセリウム
*晒し三椏






フトイを使った作品。
偶然同じ花器を選んでいます。

*シマフトイ
*アリューム
*イガナス




*シマフトイ
*粟






次回も夏の作品を紹介します。



季節のいけばな ちょっと前ですが・・・

2012-09-18 07:52:54 | いけばな草月
9月に入って秋らしい感じになってきましたが、
ちょっと戻って、8月末頃のいけばな作品をご紹介します。





・ベニアオイ
・トクサ


トクサをベニアオイに絡ませるように慎重に折りました。

ザ・和風のイメージのトクサだと思いこんでいましたが、
模様がモダンでおしゃれ~と言った人もいて、
見る人によって感じ方が違うもんだなと思いました。
そう考えると、1つの花材でも使い方の幅が広がりますね。






・向日葵
・入才
・ワレモコウ

こちらは生徒作品。
半分に割いていろいろな太さにした入才を繊細にいけました。






かなば

2012-02-05 16:31:48 | いけばな草月
昨日は『かなば』を使った講習がありました。
普段お目にかかれない材料ですので楽しみにしていました。


かなばは杉の間伐材をスライスしたものです。




2mぐらいあるスライスを切ったり、曲げたりします。
途中で乾いてきちゃうので割れちゃったり、留めた所がはずれてきちゃったりして、
なかなか思い通りに上手くいかないものです



こんなふうに、





いろいろやって、




とりあえずこんな感じのができあがりました。





ソテツを入れました。






一緒に参加したお友達のはうねりが綺麗。





40名くらい参加されていて、いろいろ工夫された形があって面白かったです。




      初春

2012-01-24 10:24:29 | いけばな草月
1月も、もう後半になりました。
早い~

1月にいけた花、レッスンのお花の中からいくつかご紹介します




お正月っぽいなぁ。
松と梅。






かわいい花が咲いたボケとドラセナ2種でいけました。






今年初めてお稽古をしていただいた時にいけた、青モジ&雲竜&スイートピー。




スイートピーが入ると春っぽくなりますね。






アレンジメント教室ではチューリップを使いました。
ボックスアレンジメントです。



今週は何にしようかな~
これからサンプルを作ります





先日ご依頼いただいてお届けしたお誕生日の花束です




春だねー






クリスマスはお花を飾ろう

2011-12-07 10:02:46 | いけばな草月
今日は暦の上で大雪という日です。
ここ2、3日冬らしーーい寒さですよね。

天花、瑞花、銀花、寒花、六花は雪の異称だそうです。
昔の人は美しい雪を花に例えたんですね。



わたしはこの時期のアネモネがどうしても好きです。
赤、白、紫と色とりどりで可憐な花びらがキレイです。

サンゴミズキと一緒にいけました。



お稽古もクリスマスらしいお花を用意しています。


次の師範を目指してる方。
入才の動きが面白いです。




テキスト2冊目をお勉強中。
足元のドラセナが効いてますね。






次はどんなクリスマスのお花ができるか楽しみです。





いけばな・アレンジメント いろいろなお花

2011-11-25 09:20:29 | いけばな草月
来週はもう12月で、クリスマスやそろそろお正月のお花を考え始めています。
11月もあっという間に過ぎました。。。


11月の初めに草月展があったわけですが、見に行った人たちは口々に『すごかったー。』って言ってました。
『初めて見に行って圧倒されました。』
と言う彼女は、師範の次の級を目指して地道にお稽古に通ってます。





今週末はウェディングが重なります。

プリザーブドフラワーのレッスンで自作のウェルカムボードを作った方がいます。




そしてブーケの花材です。



不思議なことにブーケが2個とも同じような雰囲気のお花をご希望されました。
どんなのが出来るか楽しみです。





その人らしく 自由花

2011-11-15 15:41:04 | いけばな草月
20代女性の作品です。
お仕事帰りにお稽古にいらっしゃっています。
始めてから半年(とちょっと)になり、順調にテキストを進んでいます。
テキストの自由花のお稽古でした。



いろいろイメージがあるようで、「難しー!」と頭を抱えている場面もあるようでしたが
楽しそうにいけていらっしゃいました。
リズム感のある作品にその楽しい様子が出てますね。
もっともっと上手になりそうです。