goo blog サービス終了のお知らせ 

spellboundの*はな*うた日記

栃木県足利市。
人と人をつなぐ花、心に届く花を。
お教室の詳細はお気軽にご質問ください。

ハロウィーン アレンジメント教室

2012-10-26 08:14:00 | フラワーアレンジメント教室
今月のアレンジメント教室のテーマはハロウィーンでした。



妖しくニヤケルかぼちゃが主役。


いろんなハロウィーンのアレンジメントが出来ましたよ。



こちらは単発のレッスンで、1歳のお子様同伴で初めてアレンジメントを体験されました。






その他ベテランさんたちは自由にデザインを楽しんでました。







余談ですが、今年はかぼちゃが甘くてとても美味しいです。
レンジでチンして、マヨネーズをつけて食べるのにハマッてます。






トロピカルアレンジ 今週のレッスン

2012-07-27 15:11:46 | フラワーアレンジメント教室
久々の投稿になってしまいましたが。。。



今週のフラワーアレンジメント教室では、夏っ!な、アレンジメントを製作しました。


基本型"ホリゾンタル"の応用です。



ヒマワリ、アンセリューム、ラン2種。。。
トロピカルですね。

こう暑いと、なかなか花が持たないですね。
でも季節の花は比較的長く頑張ってくれますよ。



連日のように足利付近は日本一暑い地域で、とろけてしまいそうですが
もうすぐ始まるオリンピックが開催されるロンドンは涼しそうですね~



応援で寝不足になりそうです


出張レッスンのお知らせ 母の日

2012-04-13 07:28:11 | フラワーアレンジメント教室
プリザーブドフラワーで母の日のアレンジメントレッスンを行います。

日時:4月26日13時半~
場所:ルクール様(福居町)
費用:3500円(お菓子代込)

プリザーブドフラワーのアジサイとカーネーションを主役にして、
プレゼントにピッタリなアレンジを作ります。



アジサイをモリモリと。





アップで見て見て。






母の日に手作りのプレゼント!












季節の花 お花の教室

2012-02-29 10:42:21 | フラワーアレンジメント教室
うるう日の今日は大雪になりましたが、
今週のお花の教室の花材は春の花が満載です。


チューリップは種類が多くてどれを仕入れるかいつも迷います。
今週は4種のチューリップを用意しました。
モンテカルロ、メリーウィドー、リンファンダマーク。
とくにとくに白いチューリップ(名前不明)がとってもカワイイ!





春に代表されるチューリップですがこの時期は水仙もきれい~
アイスフォーリス。



花びらが繊細なのでお取り扱いには気をつけましょ。



黄色いマーガレットもカワイイ。
丈夫で扱いやすい。





この時期は1度は必ず手に取ってしまうアネモネ。
色とりどりですが大人な雰囲気がお気に入りです。





そして忘れてはならない今週は桃の節句です。
花桃もたくさんつぼみが付いてます。





レッスンで作る『桃の節句』のアレンジメントは後ほど。




フラワーバレンタインウィーク

2012-02-15 15:43:36 | フラワーアレンジメント教室
今週はフラワーアレンジメント教室でもバレンタインをテーマに春のお花を使ってレッスンをしています。


バレンタインに贈りたいっ!
花束を横たえたように見せるアレンジメント『スプレーシェイプ』を作ってます。



チューリップだらけです。
ミモザの黄色が春らしいです。



実は形を作るのが難しいんです。
チューリップの自然な動きを活かして作ると綺麗な形になりますね。





そして先日行ったルクールさまでの出張レッスン。
プリザーブドフラワーで作ったバレンタインボックスです。
これもバレンタインに贈りたいっ!!



今回はちょっと細かい作業をしてもらったのでちょっと大変でした ゴメンね。


ちょっと時間がかかっちゃったけど、、、
そんな一仕事終えた後の甘いものはスゴク美味しい~

ルクールさんが特別に作ってくれたバレンタインのデザート
パイの上に生チョコやアイスクリームが乗ってます



この上に、
風味のあるホットチョコレートをかけると。。。



もっと美味しいの!!

みなさまも甘~いバレンタインを過ごせましたか






出張レッスンのお知らせ バレンタイン

2012-01-26 09:02:41 | フラワーアレンジメント教室
出張レッスンのお知らせで~す。

福居町のルクール様でプリザーブドフラワーのレッスンをいたします。
作っていただくのはバレンタインのボックスアレンジです。



食べたくなるようなチョコ色のバラを使います。

日時:2月10日(金)13時から
費用:3500円 (お菓子代込み)

参加ご希望でしたらメールまたはルクール様へお申し出ください



昨年末のレッスンはクリスマスリースを作りました。
カワイイの!



デザートにバラのアイスクリームを頂きました。
もちろんケーキもいただいちゃいましたよ。





お一人でご参加される方は初めは緊張されるかと思います。
でも、大丈夫です。
毎回初対面の方ばかりですが、製作の後はお菓子を食べながらいつもお話がつきません。
わたしはいつもフムフムとお話を聞いているだけで、楽しませてもらってます。
お気軽にご参加くださいね。







お正月のお花 いけばな・アレンジメントなどなど

2011-12-30 13:39:47 | フラワーアレンジメント教室
12月後半はお正月花をいろいろ作りました。


フラワーアレンジメント教室では竹を切った器を使って
松、葉牡丹などお正月らしい花材で。



華やか~☆




同時にお隣では、いけばなの基本型でお正月花をいけました。



水引を飾ってさらにお正月らしく。




"植物を編む"というテーマでもお正月花をお稽古しました。



水仙の葉を上手に編み上げると造形的な形が出来ました。
器用な人ですね~






プリザーブドフラワーのレッスンにいらっしゃる方はアートフラワーで。







わたしは大王松をいけました。
思いどおりにいけるのが難しいです。。。



スネオヘアーっぽい。



松は"神様を待つという"意味合いがあって、神様が宿る木といわれているそうです。

お正月の準備は万端ですね。

さて、あとは。。。。
お掃除だ~~~




また来年もどうぞよろしくお願いします。






出張レッスン告知

2011-10-31 13:33:51 | フラワーアレンジメント教室
11月のルクールさまでの出張レッスンはプリザーブドフラワーで作る『クリスマスリース』です



日程:11月18日(金)13時より
費用:5000円(花材・お菓子代込み)
場所:ルクール様(福居町)→http://www.le-coeur-heart.com/
花材の準備の関係でご参加いただく人数が限定されていますので
お早めにお申し込みください。

ちょっと高貴な感じの落ち着いた赤の花にしてみました。
サンプルはお店に置いてますのでご覧ください。









いよいよ今週から草月展が始まります。
勅使河原茜家元継承10年記念「第93回 草月いけばな展 -花のちからを信じて」
 (2011年11月3日~8日)@日本橋高島屋

わたしは後期11月6日-8日の出展です。
ぜひお越しください。









秋色アレンジメント教室&ミニブーケ

2011-10-22 11:28:03 | フラワーアレンジメント教室
今月のフラワーアレンジメント教室では【ラウンド】を作ってます。


TAKANOさんのお庭の見えるカウンターで。



ベテランさんたちはお喋りしながらでも基本に忠実ですね。






今月は秋色のお花を用意しています。



そして、ルクールさんにミニブーケをまた置いていただいております。



ケーキと一緒にテーブルを飾ってください。