goo blog サービス終了のお知らせ 

Speedyなspeeeeeeeddさんのstory

無名な有名人のスピードたんの愉快で不愉快なブログっぽいもの。

メイプル最後の10ヶ月の思い出VOL082~オルビスチケット売場→アリアント~

2011-10-02 17:48:48 | 日記

最寄の店のトイレにこんな張り紙が。

 

 

『多目的大型トイレ』

 

 

うん、確かに中は広かった。

横にある絵は車椅子、杖ついた老人、若者、妊婦、おっさんなど様々な人が使えることを示していた。

ここまでは良いんだ。

 

しかし、多目的ということは目的が多くあるってこと。

絵で表現されてる多人数とは違う。

 

ということはだ。

普通の個室トイレは大、小便用が基本だろう。

まぁゲロ吐いたりする輩もいるだろう。

しかし多目的ということはもっと多くの目的がある。

大小便は勿論、ゲロ、読書、食事、etc...

使い方はアナタ次第。

カップルで入ればあんなことなど、便利なトイレだね。

その分掃除のおばちゃんも大変だろうけど頑張ってね。

 

ということで今回は汚い話から入ったが、食事中の方ざまぁwww 申し訳ない。

ということで今回はアリアントということで、オルビスチケット売場に来てまつ。

 

 

アリアント行き

 

 

まずはいつも通りイスに話しかけて乗り場へ。

 

アリアント逝き

 

 

ステーション<アリアント行き>へ。

ここも毎時x(x=0,10,…50)分に発車。

 

控え室&lt;アリアント行き&gt;

 

 

発車5分前になったらゼラスに話しかけて、船の中へ。

この船がまた変わっていて、まさにアラジン。

ちなみに左腕から肩に乗っかり、ターバンを伝って頭の上に行ける。

額の宝石の上にもいける。

 

んで発車すればそこにいるイズネトがいなくなるだけなので、特にSSはなし。

 

 

はい、5分経過。

アリアント乗降場

 

 

ここはアリアント乗降場。

アリアント⇔オルビス間を船が行き来している。

アセソンに頼めばオルビスに帰ることが出来る。

 

NPC

 

また、シラスに頼めば船の発車時間を教えてくれる。

では左のポータルからアリアントへ行ってみよう。

 

アリアント

 

はい、ここがアリアント。

古臭い背景、滑稽なBGMが特徴の乾燥地帯。

ニハル砂漠のど真ん中に位置し、駱駝も見られる。

上にアラジンのランプみたいなマークのある看板の下のポータルが、今出てきたポータル。

ここはヘネシスのように横長のマップで、歩くにはめんどいが、1つショートカットがある。

ポータル周辺には、いつものNPCと、アリアントのスキンケア役のライラがいる。

 

ではまずはアリアントの外観、位置から。

 

マップ

 

マップはこんな感じで、マガティアと繋がっている。

また、バーニングロードと呼ばれ、砂漠の暑い道が続くマップである。

 

マップ

 

 

位置としては、オシリア大陸の真ん中辺り。

白草村からそれほど遠くはない位置にある。

 

では早速町を歩くが、まずは左から行く。

 

NPC

 

 

レアより左には、いつもの電光掲示板と宅配。

 

NPC

 

 

更に左にはセザールと倉庫。

セザールは、昔あった闘技場への案内係だったが、闘技場が潰れたため、今となっては何の役にも立たないNPCとなっている。

そこのショートカットは右の方に繋がっており、ショートカットのすぐ右の入口は屋根とショートカットになっている。

屋根へのショートカットは色んな所にあるので、是非探せ。

一番左のポータルは、西側のダンジョンに繋がっている。

こちらから進むダンジョンは円形のため、ずっと進むと、右端のポータルから出てくる。

 

では船のポータルから右を伺ってみよう。

 

NPC

 

 

船ポータルより右のライラと少し超えた辺りには例のショートカットがあり、その右にはカサンドラ、そしてアリアントの整形外科の人達がスタンバイしている。

ここで顔1になることも出来る。

 

では更に右へ。

 

NPC

 

この辺はシャルリとポータルまみれ。

上はマイスタービル、真ん中下はフリマに繋がっており、左下はアリアント集落地、右下はアリアント宮殿に繋がっている。

後半2つのポータルからいけるマップにはNPCが沢山いるので、次回に紹介する。

更に右へ進むと、

 

 

NPC

 

イベントガイド、武器、防具屋などがいる。

 

NPC

 

 

更に右には雑貨屋、そして十字団に美容室。

そこのポータルは、マガティア方面へのダンジョンに繋がっている。

 

 

NPC

 

 

そして右端にはマチルダと、アリアントの東側ダンジョンへのポータル。

こちらもずっと進んでいけば、左端のポータルから出てくる。

ということで今回はここまで!!

次回はアリアント集落地、アリアント宮殿!

ではばいばい^^


メイプル最後の10ヶ月の思い出VOL081~白草村、海側波止場~

2011-10-01 19:44:06 | 日記

今日は名大の講習会に行ってきたお!

普段教わらない技を伝授してもらったお!

相変わらず夏休み終っても土日含めて休みは再来週の土曜までお預け。

新しいバイトする時間さえないこの忙しさ、暇な人は是非無駄にしている時間をクレクレ・3・

 

朝昼ネ

夜イラン

 

では今回はいつもと逆の流れで、ダンジョンから村の紹介ということで、今回は白草村の番。

まずはマップとその位置から・3・

 

 

マップ

 

 

マップは例の如く、武陵と繋がっている。

孤島というか、海に少し隔離された船は、前回少し紹介した海賊船。

また、ステーションからはアクアリウムに飛ぶことも出来る。

 

 

マップ

 

 

位置はここ、左下の端っこに位置する。タクシーを使うと何故アクアリウムに飛べるかが不思議だ。

 

いつも思うが、白草村の読み方はどうすれば良いんだろう・3・

漢検1級の立場から言わせて貰えば、はくそうそんと読むのがしっくりくる。まぁしろくさむらと読む人が多いだろう。

もとより「~村」は「~そん」と読むのが一般的だからね。少なくとも俺はそう読んでいる。

というのは、「~町」「~市」を「~まち」「~いち」と読まずに「~ちょう」「~し」と読むのが一般的、即ち音読みが一般的だからだ。なのに村だけ訓読みなのは許せない。

~県だって、~国だって、はたまた~区だって全部音読みじゃないか。

~むらとかキメェwwww

 

まぁその辺は暇があったらネクソンに聞くとして、早速村の様子を見ていこう。

前回の最後のSSのポータル付近からの補完とする。少し右の方にも船で繋がっているので進んでみると、

 

 

NPC

 

 

黄船長。

一応この船の船長らしい。

霧の島についてのクエや、デイビーゾーン、普通のクエなどを依頼してくる。

では今度はポータルを突っ切って左に進んでいく。

 

 

NPC

 

 

この辺りには倉庫役と十字団、カサンドラにイベントガイド、フリマとマイスタービルへのポータルがあり、ランミは白草村の雑貨屋。

ちなみに雑貨屋の右にはショートカットがあり、左の方に飛べる。

更に左に進むと、

 

 

NPC

 

 

電光掲示板に次元の鏡、上には防具屋がいる。

更に左に進むと、

 

NPC

 

 

このあたりには武器屋とクーおじいさんがいる。

武陵、白草村のNPCは何故かクマが多く、こいつもその1人。クエなどを差し出してくる。

ちなみに上の梯子を登ったあたりに、雑貨屋の横から繋がるポータルがある。

 

では更に左へ。

 

 

NPC

 

 

左端付近には、キキョウのNPCであるギオンがいる。

多分クエ出すと思う・3・

存在感ないけど。

 

んで、左のポータルを抜けると、

 

 

海側波止場

 

 

ここは海側波止場。

マップでいうところのステーションに当たる。

ここにはイルカが常時スタンバイしており、タクシーとして雇うことも出来る。

 

イルカタクシー

 

 

行き先はこの2箇所、アクアリウムか霧の島。

アクアリウムへは10000メルで案内してくれ、霧の島は無料。

霧の島は、グルクエ-霧の島の幽霊船の専門マップ。

60~80レベルまでの6人で可能で、報酬がカスでmobが矢鱈と強いのが特徴。

以前は少しは流行っていたが、今となっては過疎場。

 

鑷鬮驩糴鷸鷭は既に85レベルをマークしているが、実は70レベル後半辺りはかなりのスローペースでレベ上げを行ってきた。

というのは勿論霧の島の補完のため。

しかし、いくら誘っても反応皆無、とっくの昔に過疎グルクエと成り果て、効率重視の今のメイプルのプレイヤーに、霧の島とプレイするほど心の温かい者はほとんどいないだろう。

実際、あるだけで6人集めるなんてほぼ不可能のグルクエ。

 

spdが丁度80レベルであった頃、一回だけ友がチャットで募集していたので行ってみたが、報酬の経験値はかなり良かった。

グルクエの中でもトップを争うほどだ。ただ、それよりも効率の良い新マップの登場によって、今は誰も寄り付かない。

案内役のイルカでさえ嫌っているところ、募集を見たのはその友チャのときと、フリマで数回だ。勿論BB前の話だが。

というわけで1回しかやったことがないので、内容もほとんど覚えていない。

一応spdに80レベルラストの思い出としての補完を試みたかったが、流石に6人ではなく2人も集まらない今のメイプルのプレイヤーに嫌気がさし、補完は中止。

 

霧の島は不本意ながら補完なしとさせていただく。

詳細は各自ググって頂きたい。

 

ということで今回は白草村の長閑さの近くにあった、忘れられた悲しきグルクエの紹介にて終える。

テンションが一気に下がったので今回はここまで。

次回はオルビスチケット売場→アリアント

ではまたノシ