Speedyなspeeeeeeeddさんのstory

無名な有名人のスピードたんの愉快で不愉快なブログっぽいもの。

スマホからの初投稿

2012-09-25 00:30:40 | 日記


 


ということでタイトルの通りスマホになりますた。
ちっとも慣れないので挫折しそうっす

とりあえず記事はPCと同じ要領で書けるみたいでつね



あー夏休みが終るヤヴァヤヴァ
最近バイトサークルの往復しかしてない希ガス。


にしても一気にサムクナッタぬ
もう長袖安定ですお
風邪ひきそう


という訳で25日なう。
例の問題は一応後6日切りますた。
とは言え問題は当然ながらメイポッポーの方も不人気のようなので、2月用の問題の解答がなかったらログインも中止にしようと思ってまする。


とりあえず11月用のは万一クリアされれば11月05日以降のいずれかの日。
このまま解答が音信不通ならばログイン取り止め。


2月用のは万一クリアされれば3月以降になりやす。


奇跡的に続いていたとして、5月用のログインは7月以降になりやす。
もしくは8月とセットでやるかも。
ただ現時点では取り止めフラグ濃厚ですね。


とりあえず2月用までは準備してあるので、最短で2月までとういうことで。

にしてもスマホ使いづらいわい・3・


ではでは次は10月の記事で


大学なう

2012-09-14 18:28:25 | 日記

久々に大学からの更新っす。

バイトや部活でこの1週間は休みなしだす。

 

 

今日は雨なんでPC室寄りやした。

久々に今日の3時ごろに小太郎に迷惑メール送り付けますた。

 

 

 

ということで話題がないのでいつものアレいきやす。

 

 

駅弁

 

太鼓ネ・3・

結構がんばりますたまずは駅弁2000だす。

 

 

 

ABC

 

 

続いてまさかの奇跡!

ABCでミリオンちょうど!

 

 

でたらめ

 

 

こちらはでたらめのげきしょーなのでかなり難易度高めだす。

 

 

りんだ

 

 

続いて精度編

可3までがんばりますた。

 

 

青

 

こちらは完全精度曲で唯一の120万超え。

 

キラ

 

 

キラキラは可4。う~む・・

 

ぱぱぱ

 

 

今のところ鬼の最高はぱぱぱの可2だすね。

 

 

NN

 

 

最後は人生初のNNだす。

ギリギリノルマ落ちてフルコンボ。いやぁがんばった。

 

 

 

ということで毎度おなじみのパターンで記事終わり。

 

ちなむに11月のログイン問題は後16日以内に問題3の②だけですな。

29日辺りで巻き返しがあるかは分かんないけど、とりま解答は1つも出てませぬ。

この調子なら11月のログインは無しになるかな。

 

とりま30日24時までなので、まぁ気長に待ちまする。

一応少なくとも2日に1回はコメ確認はしてまつハイ

 

ではでは次はおそらく10月1日にログインするかしないかの報告の更新になるかな?^w^


アブラカタブラ

2012-09-08 13:48:33 | 日記
やぁ、何となくの更新。
電車内から携帯から。

4日で中国史を終えて今日からイスラーム史でつ。
ちなみに世界史だけじゃなくて3教科同時に進めているのでかなりのハイペースっす。

世界史は初めて見る単語ばかりで辛いっす。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世とか何回見直して覚えたことか……


というわけで最近首辺りにカブレが出現して悩んでまつ。
何の病気ですかね。
誰か医者さん教えてケロ。


ではそろそろ最寄り駅なんで。
ログイン問題は後23日ですねワッショイショイ

9月突入

2012-09-02 20:16:40 | 日記

遂に長月ですぬ。
1年の3分の2が終わりますた。

というわけで最近は中国史を勉強中のスピードだす。



では恒例の11月の問題の途中経過発表わーぱちぱち


何と神が登場してかなりの進度ですお

問題1,2,4:クリア
問題3:未クリア

だす。
ということで例によって解かれた問題の解答を載せまする。



【問題1】
階段を1段ずつ、もしくは2段ずつ上がる。階段の段数が37段のとき、階段の上り方は何通りあるか?



段数が1段のとき、上り方は明らかに1通り。
段数が2段のとき、上り方は1段→1段と2段の2通り。

自然数nをn>2として、段数がn段のとき、(n-1)段まで上ってから1段上る場合と、(n-2)段まで上ってから2段上る場合に分けられ、このとき(n-1)段まで上る通り数と(n-2)段まで上る通り数の和で表現できる。
よってn>2のときの上り方の数c(n)は
c(n)=c(n-1)+c(n-2)
となる。

ここでフィボナッチ数f(n)は、f(0)=0、f(1)=1、n>1のときf(n)=f(n-1)+f(n-2)で表される。
これより、n>0のときc(n)=f(n+2)であることが分かる。
よって求める数は、
c(37)=f(39)=39088169

∴39088169通り



【問題2】
f(∀i)=0、f(11)=39916800たる多項式f(x)の例を1つ挙げよ。
ただし、i={p|pは整数且つ-1<p<11}である。



条件より、f(0)=f(1)=f(2)=f(3)=f(4)=f(5)=f(6)=f(7)=f(8)=f(9)=f(10)=0、f(11)=39916800である。

ここで因数定理より任意の多項式Q(x)を用いて、
f(x)=Q(x)x(x-1)(x-2)(x-3)(x-4)(x-5)(x-6)(x-7)(x-8)(x-9)(x-10)

ここでx=11を代入すると、
f(11)=11!Q(x)=39916800Q(x)

f(11)=39916800を満たせば良いので、Q(x)=1とすれば解答となる。


∴f(x)=x(x-1)(x-2)(x-3)(x-4)(x-5)(x-6)(x-7)(x-8)(x-9)(x-10)



また、f(11)=39916800さえ満たせば良いので、
f(x)=x(x-1)(x-2)(x-3)(x-4)(x-5)(x-6)(x-7)(x-8)(x-9)(x-10)^2
f(x)=1/10・x(x-1)^2(x-2)(x-3)(x-4)(x-5)(x-6)(x-7)(x-8)(x-9)(x-10)

などでも良い。
問題1は流石は小学生でも解いちゃう問題なので簡単だったみたいネ。
問題2も閃けば一瞬でできるのですぐ解かれたネ。


ということで後は問題3の②のみだすよ。
これはもう首の皮一枚って感じですな。
今回の反省を活かして2月用は盛大に難易度アップ致しやした。

基準があまり分からないけど、
問題1;普通
問題2;超難問
問題3;超難問
って感じですね。
ジャンルも大幅変更しやした。
お楽しみにぬ(_´Д`)ノ