やぁ、今日は自転車漕いでてふと温度計を眺めたら、
(゜д゜)!!
(; ´_ゝ`) フッ、ミマチガイサ
ゴシゴシ・・・[壁]_・)チラッ
(゜д゜)!!
37℃
何なのこの温度。
・・・。
・・・。
体温より熱いじゃねーか
ということで今回は前回の残りのコンクリートロードとドライロードの補完に行くお!
まずエーデルシュタインの右端のポータルから外に出ると、
エーデルシュタイン散歩道1。
ここは見回りロボット(レベル14)。にしてもこいつ。。。エーデルシュタイン行きの飛行船にめっちゃ似てるんだが。
では次のマップ。
次はエーデルシュタイン散歩道2。
ここにはおかしな道標(レベル16)が登場。にしても何でもかんでもモンスター化すれば良いと思うなよエーデルシュタインが。
んで、ここは2分岐マップなので、まずは右上のポータルから進もう。
ここは蛇が出る道。
まぁ名前の通り大蛇(レベル18)が出現。にしてもやっとこモンスターらしいモンスターが来たわ。
ではマップを戻って右下へ。
次はエーデルシュタイン散歩道3。
ここには水泥棒(レベル20)が登場。後ろにちゃんと水持ってるね^^
相変わらずユニークなモンスターだが、まだ許容は出来るかな。では次のマップ。
次はエーデルシュタイン散歩道4で、何とダストボックス(レベル22)が出現。
ちなみにエーデルシュタインのダンジョンの特徴は、1マップにつき、1匹のモンスターのみの狩場が殆どであるということ。2匹のマップは2マップしかないので、ほぼそのモンスター専用の狩場と思っても良いだろう。
んで、ここも2分岐するのでまずは左上のポータルを進もう。
ここは街灯の道。
何と街灯(レベル25)がモンスター化するという事態!
夜にこんなとこに来たら半端ないことになりそうだ。
ではマップを戻って右のポータルへ進もう。
ここからはドライロードに入ってBGMも変る。
まずは鉱山への道1で、見回りロボットS(レベル28)が徘徊している。どっかで見た奴・・・てか名前にSついただけじゃなーか!!
まぁ多少強くなってるけど・3・
んで右上にはNPCがいて、
このステファンに多少の金を貢げば、ブラックウィングの帽子が貰え、レーベン鉱山から先にも進むことが出来る。
なくしたらまた金を払うことでもう一度もらうことが出来る。
では次のマップ。
次の鉱山への道2では、安全第一(レベル31)という、もはや安全を訴えているのかいないのか分からないモンスターが出現。
ETCは標識みたいネ。
んで、ここには隠しポータルがあり、
そこの網の部分で上キーを押せば中に入れる。
中は隠されたポータルで、名前が如実に自己を物語っている。
そこのライオンヘッドのクエで、ブラックトークンを数個貰え、こいつを利用すると、右のポータルからビクトリアに飛べる。
但しトークンには限りがあり、ないと飛べず、わざわざここまで来て飛ぶくらいならキノコ神社経由で良いかと思われ(ry
ではマップを戻って先に進む。
ここは鉱山入口。
モンスターは出ないが、左のほうには、
ジャイアント。こいつは、通行人がブラックウィングかどうかを判定する奴。帽子をかぶってればノープロブレムだぬ・3・
んで、右端のポータルを進むと、レーベン鉱山に行ってしまうので、今回は左上のポータルを置くまで進むお!
ポータルを抜けると、
ここは岩の道。
何か違和感感じる変な形の岩のモンスター、子供岩ガリガリ(レベル33)が出現。
ネーミングセンスもアレだが、ビジュアルもアレだ。
まぁいい。次でラストなのでさっさと終らせよう。
最後は鉱山の道。
まぁ推測した人も多いかも知れないが、大きな岩ガリガリ(レベル35)が登場。大人岩じゃないお・3・
こいつも良く見ると変な形だが、敢えてヌルーしよう^^
では今回はここまで!!
次回はレーベン鉱山、ゲリーメル研究所!
ではばいちゃ^^
坊主にするのはここだけの話自分で切ったらミスったから再生するためにねWWWWW
多分無意識の内にコ○ドームって検索してたんだよ…
よっぽど飢えてるんだに!!