ゆうとのお役立ちメモ

ゆうとがお役立ちメモを綴りますよ!

頚椎ヘルニアってどんな病気?

2013-06-30 07:16:59 | 日記
首にこりや痛みを感じたり、指先が痺れたりといった症状(時には説明が難しいですが、できるだけ伝えるように頑張ってみるといいかもしれません)の方はいらっしゃいないでしょうか?

その症状(その程度やどんなものがというと、人によって個人差があるでしょう)、ひょっとすれば「頚椎ヘルニア(椎間板ヘルニアという呼び方の方が一般的でしょう)」かもしれません。


頚椎ヘルニア(二十代から四十代くらいに発症しやすく、手術を受けたとしても5%から10%の割合で再発するといわれています) とは、正しくは、「頚椎椎間板ヘルニア(遺伝的な要素も原因の一つとして考えられているそうです)」と言って、頚椎の椎間板がヘルニアになった状態です。

ではなぜ頚椎ヘルニアになるのでしょうか?


頚椎と言えば、背骨の中で頭(インドでは子どもだからといってなでたりすると、とても失礼な行為になるそうです。神様が宿るところだから触っちゃダメなんだとか)蓋骨を支えている計7個の首の部分にあたる骨で、人の体の中でも特に重要な神経がたくさん通っている大事な場所です。

また、椎間板とは、椎骨と椎骨の間に挟まっている「クッション(中に詭められた素材によって、感触や座り心地も変わってきます)」の役目を果たしているものを言います。

そして、ヘルニアは、「体の組織が本来あるべき部分から飛び出したり、はみ出したりしている状態」を指している言葉(同じことでも言う人によって、また、聞く人によってかなり受け取られ方が異なるものです)です。


つまり、頚椎椎間板ヘルニア(症状が現れていなくても、実は罹病していることもあるそうです)とは、頭(脳科学的にわかっていることも多いですが、わからないこともまた多いでしょう)蓋骨を支えている首の骨のクッションの役目を果たしている箇所で、体の組織が飛び出した状態になってしまっている、と言うことなんです。

こういった状態になってしまうと、いままでクッション(カバーを付け替えることで、インテリアとしての印象も変わります)の役目を果たしていた椎間板が機能しなくなり、骨と骨が直接接触してしまったりするようになるわけです。

すると、骨の表面に走っている神経が刺激され、「ビリビリ」と言った激しい神経痛を起こしてしまいます。

頚椎ヘルニアという病気ってなかなか厄介な病気なんですよね。


この痛みは、ヘルニアが脊柱管を走る「脊髄中枢神経」、または、頚椎左と右に走る「頚椎神経」を圧迫してしまう事により起こる神経痛です。

もし、頚椎ヘルニア(椎間板ヘルニアという呼び方の方が一般的でしょう)が軽度のものであれば、神経を圧迫しない為に神経痛を起さないケースもあります。

この事から、本人の自覚症状がない隠れ頚椎ヘルニア(二十代から四十代くらいに発症しやすく、手術を受けたとしても5%から10%の割合で再発するといわれています) の患者(病気に感謝できるようになると、克服できるとよくいわれます)も多いと考えられているのです。