goo blog サービス終了のお知らせ 

うりずん こーじゃぁ~

昨夜からの雨もようやく止んで霞がかったちょうど春霞って言う言葉に相応しい那覇です。

春霞=うりずんこーじゃぁ~みたいなもので“うりずん”って言う言葉は本土には無く沖縄の古語で2月下旬ぐらいの雨水の頃から穀雨までの時期を言ってます。

昨日がちょうど穀雨でしたが、このうりずんの時期の霞がかった天気を僕の親父は何時も「うりずんこーじゃぁ~」って言っていたな~。

じゃぁ~、こーじゃぁ~って言うと麹のことで、食べ物に麹が付くと食べ物も霞んで見えにくくなってしまうんで、そのことからこーじゃぁ~って言ってたかも?

「うりんずん こーじゃぁ~」って言う言葉はもしかして大城家だけの言葉かな?

蛸敏

このブログ書いていてちょっと問題が、何処にどんな絵文字を使って良いかわからないさ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 快感 エーク »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。