漕店は沖縄でシーカヤックのツアーを開催しています。
~漕店日和~
台風一過
昨日今日と台風での飛んできた木の葉の片付けや窓拭き作業です。
我が家は高台にあり、近くの山から飛んできた木の葉がとんでもない量、昨日は一日がかりで片付け作業をしてました。
被害はTVアンテナが飛んだぐらいかな?
それと、停電が一晩:LEDランタンで楽しみました。
停電による断水が24時間:(2トンの貯水タンクがあるので大丈夫でした)
でも、まだ停電の地域もあるようですよ。
しかし、この時期珍しい台風2号はこのような爪あとを残しました。
今朝、出勤途中に見かけた被害状況です。
何所から飛んできたかわからないプレハブ。
横断歩道の信号蓋が飛んで無くなり赤なのか青なのかわかりません。
あっちこっちの電柱にはビニールハウスのビニールがのぼりのようにぶら下がってます。
こんなのが停電の原因になるんだよな~。
蛸敏
我が家は高台にあり、近くの山から飛んできた木の葉がとんでもない量、昨日は一日がかりで片付け作業をしてました。
被害はTVアンテナが飛んだぐらいかな?
それと、停電が一晩:LEDランタンで楽しみました。
停電による断水が24時間:(2トンの貯水タンクがあるので大丈夫でした)
でも、まだ停電の地域もあるようですよ。
しかし、この時期珍しい台風2号はこのような爪あとを残しました。
今朝、出勤途中に見かけた被害状況です。
何所から飛んできたかわからないプレハブ。
横断歩道の信号蓋が飛んで無くなり赤なのか青なのかわかりません。
あっちこっちの電柱にはビニールハウスのビニールがのぼりのようにぶら下がってます。
こんなのが停電の原因になるんだよな~。
蛸敏
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Fishing Cafe
先週今週と釣具メーカー シマノのfishing cafeの釣り雑誌取材協力で東村とケラマチービシに行って来ました。
先週は版画家“名嘉睦稔”さんとクチナジ(イソフエフキ)釣りで東村のあるポイント釣りをし、夜はキャンプと楽しい二日間を過ごしてきました。
岸からリーフまではカヤックで移動が安全でフットワークが良い。
東村にはまだ海岸線に道の無いキャンプにも良いポイントがいくつもありました。
名嘉睦稔さんは版画家でもあり沖縄の唄者でもあり海を良くしっている釣り師でもあります。
キャンプ中何度か雨が降りパンツが濡れてしまい、お尻を火で炙りながら乾かしてます。
早朝、起きてみるとテントサイトに亀の足跡が・・・。
足跡を追ってみると産卵場の後もありました。
昨日(5月25日)
今週の取材は沖縄にある大型釣具店シーランドの米須専務とスタッフと那覇から西に15kmにあるチービシナガンヌ島へタマン(フエフキダイ)釣りへ出かけました。
これまでナガンヌ島へはカヤックで漕いで渡るのがあたりまえで今回はチャーター船で宜野湾マリーナから40分あっという間にナガンヌ島へ到着。
焚き火やライトの光に敏感なタマンは明かりの周辺にでは釣れず夜の際は暗闇での釣り。
日が暮れ暗くなる前に撮れるだけ写真を撮ります。
キャンプなのに焚き火もできず残念
今回の取材関係者の伊東画伯と散歩中にある建物を発見!
ナガンヌ島は無人島のはずだがしかも、浄化槽までも設置している?
よーく見てみると“サンゴの島 夢来人”と書いてありました。
話によるとTV番組の島田紳助プロデユースの番組らしい。
遠くにはナガンヌ島のりっぱな桟橋も・・・。
どうやら、最近の夏場は渡し舟で1日数百人から千人以上もの来島者が来るようです。
と言う事は夏場は渡嘉敷村の住民以上よりも多くて無人島じゃないね。
あるある探検隊がいると思いきや誰もいませんでした。
どうやらやらせ番組のようですね。
・・・そんなの見ていると取材で来ていたのも忘れ魚の写真を撮るのも忘れてしまいました。
蛸敏
先週は版画家“名嘉睦稔”さんとクチナジ(イソフエフキ)釣りで東村のあるポイント釣りをし、夜はキャンプと楽しい二日間を過ごしてきました。
岸からリーフまではカヤックで移動が安全でフットワークが良い。
東村にはまだ海岸線に道の無いキャンプにも良いポイントがいくつもありました。
名嘉睦稔さんは版画家でもあり沖縄の唄者でもあり海を良くしっている釣り師でもあります。
キャンプ中何度か雨が降りパンツが濡れてしまい、お尻を火で炙りながら乾かしてます。
早朝、起きてみるとテントサイトに亀の足跡が・・・。
足跡を追ってみると産卵場の後もありました。
昨日(5月25日)
今週の取材は沖縄にある大型釣具店シーランドの米須専務とスタッフと那覇から西に15kmにあるチービシナガンヌ島へタマン(フエフキダイ)釣りへ出かけました。
これまでナガンヌ島へはカヤックで漕いで渡るのがあたりまえで今回はチャーター船で宜野湾マリーナから40分あっという間にナガンヌ島へ到着。
焚き火やライトの光に敏感なタマンは明かりの周辺にでは釣れず夜の際は暗闇での釣り。
日が暮れ暗くなる前に撮れるだけ写真を撮ります。
キャンプなのに焚き火もできず残念
今回の取材関係者の伊東画伯と散歩中にある建物を発見!
ナガンヌ島は無人島のはずだがしかも、浄化槽までも設置している?
よーく見てみると“サンゴの島 夢来人”と書いてありました。
話によるとTV番組の島田紳助プロデユースの番組らしい。
遠くにはナガンヌ島のりっぱな桟橋も・・・。
どうやら、最近の夏場は渡し舟で1日数百人から千人以上もの来島者が来るようです。
と言う事は夏場は渡嘉敷村の住民以上よりも多くて無人島じゃないね。
あるある探検隊がいると思いきや誰もいませんでした。
どうやらやらせ番組のようですね。
・・・そんなの見ていると取材で来ていたのも忘れ魚の写真を撮るのも忘れてしまいました。
蛸敏
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新しい帆
先週、赤土染めをした帆がフーザンを取り付け新しい帆が完成しました。
この新しい帆、色合いも良く微風の際にはティーンナ(帆綱)の張り合いも良く完成度99%です。
早速、昨日午後に試してみました。
蛸敏
この新しい帆、色合いも良く微風の際にはティーンナ(帆綱)の張り合いも良く完成度99%です。
早速、昨日午後に試してみました。
蛸敏
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
誰だ~!
クソ~
今朝は出勤して早々誰かのウンチを洗い流す作業からのスタートだよ!
今朝、出勤したら漕店裏口の板戸の前にウンチしたのは!
しかも、国道を目の前にしてちょっとした死角でやるわけ~!
その板戸を開いて10mも奥に行けば洋式のトイレでちゃんとトイレットペーパーも備えてあるのに!
あんな大量のテイッシュで拭かなくて良かったのに!
家まで我慢できなかったわけ!
このクソ野郎!
蛸敏
今朝は出勤して早々誰かのウンチを洗い流す作業からのスタートだよ!
今朝、出勤したら漕店裏口の板戸の前にウンチしたのは!
しかも、国道を目の前にしてちょっとした死角でやるわけ~!
その板戸を開いて10mも奥に行けば洋式のトイレでちゃんとトイレットペーパーも備えてあるのに!
あんな大量のテイッシュで拭かなくて良かったのに!
家まで我慢できなかったわけ!
このクソ野郎!
蛸敏
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
赤土染め
昨日はサバニ源丸の新しい帆の染め作業をしました。
この帆は昨年に出来てはいたものの、昨年の源丸チームはまだ未熟で昨年は幅170㎝と200cmでサバニ帆漕レース本番も出場した次第です。
最近のチームクルーは技術も次第にあがりこれまでの帆では満足できず今回の帆幅240㎝縦460㎝とこれまでの帆よりもひと回り大きいサイズで来月26日のレースに挑もうと思ってます。
帆を赤土で染める作業工程ですが・・・
源丸のベースである沖縄本島南部周辺のごく普通の赤土(島尻マージ)をバケツ一杯用意してこし網で細かくこします。
大鍋に海水を煮詰めこした赤土を投入しさらに煮詰める。
そこへ染める繊維(帆)を入れて10分ほど煮詰めます。
海水で濯ぎ洗いをします。
絞って干し
乾いた帆を何度か先ほどまでの行程を繰り返します。
今回は染めては洗い干して乾かすまた染めては洗い干して乾かしと3度同じ作業をしました。
このように帆の赤土染めができあがりました。
色合いは光の反射加減でちょっと黄色がかってますが実際はもう少し赤みを帯びた色合いです。
近日に帆にフーザンという竹を張り合わせて完成させます。
レース本番まであと41日。
蛸敏
この帆は昨年に出来てはいたものの、昨年の源丸チームはまだ未熟で昨年は幅170㎝と200cmでサバニ帆漕レース本番も出場した次第です。
最近のチームクルーは技術も次第にあがりこれまでの帆では満足できず今回の帆幅240㎝縦460㎝とこれまでの帆よりもひと回り大きいサイズで来月26日のレースに挑もうと思ってます。
帆を赤土で染める作業工程ですが・・・
源丸のベースである沖縄本島南部周辺のごく普通の赤土(島尻マージ)をバケツ一杯用意してこし網で細かくこします。
大鍋に海水を煮詰めこした赤土を投入しさらに煮詰める。
そこへ染める繊維(帆)を入れて10分ほど煮詰めます。
海水で濯ぎ洗いをします。
絞って干し
乾いた帆を何度か先ほどまでの行程を繰り返します。
今回は染めては洗い干して乾かすまた染めては洗い干して乾かしと3度同じ作業をしました。
このように帆の赤土染めができあがりました。
色合いは光の反射加減でちょっと黄色がかってますが実際はもう少し赤みを帯びた色合いです。
近日に帆にフーザンという竹を張り合わせて完成させます。
レース本番まであと41日。
蛸敏
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
染物
サバニ源丸の幅240cm帆を染める為の試し染めをやってみました。
本来ならシャリンバイや豚の血で染めるようですが、僕ら源丸チームにはこのような高価な染める材料費の捻出はできません。
そこで考えたのがコーヒー染めでした。
そのコーヒー染めが左で繰り返し繰り返し3回も染めたのですが、なんか棚の奥からだしたボロ雑巾みたい。
実際はもっと色が濃いのだが写真では色が出ないな~
なんか思ったほど良い色がでなくて近所の土(島尻ーマージ)と庭の土(国頭マージ)でも染めてみました。
真ん中が島尻マージ染め・・・1回染めてやや黄色がかかった島ニンジンの色。
左が国頭マージ染め・・・これも1回染めてみて薄いピンク色になりました。
3回染めてみるともっと良い色がでるだろう?
どれにするか早く決めて週末にでも染めてみたいのだが。
う~ん悩む。
蛸敏
本来ならシャリンバイや豚の血で染めるようですが、僕ら源丸チームにはこのような高価な染める材料費の捻出はできません。
そこで考えたのがコーヒー染めでした。
そのコーヒー染めが左で繰り返し繰り返し3回も染めたのですが、なんか棚の奥からだしたボロ雑巾みたい。
実際はもっと色が濃いのだが写真では色が出ないな~
なんか思ったほど良い色がでなくて近所の土(島尻ーマージ)と庭の土(国頭マージ)でも染めてみました。
真ん中が島尻マージ染め・・・1回染めてやや黄色がかかった島ニンジンの色。
左が国頭マージ染め・・・これも1回染めてみて薄いピンク色になりました。
3回染めてみるともっと良い色がでるだろう?
どれにするか早く決めて週末にでも染めてみたいのだが。
う~ん悩む。
蛸敏
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
講師
今日は国立沖縄青少年交流の家の「自然体験指導者スキルアップセミナー」の講師でした。
本来なら5月10日から12日まで渡嘉敷島にある国立沖縄青少年交流の家で行われるはずだったのですが、台風1号の影響で急遽 県立糸満青少年の家で会場変更で行われました。
参加受講生は沖縄県各地の野外活動施設
やんばる学びの森
県教育庁生涯学習振興課
県立名護青少年の家
県立石川青少年の家
沖縄キリスト教学院大学
県立石垣青少年の家
県立糸満青少年の家
県立北部農林高校
東村村民の森 つつじエコパーク
沖縄大学
国立沖縄青少年交流の家
の職員の方々・・・
「そう、いわゆる施設の指導者、先生方ばっかりなんです」
僕みたいな最終学歴 糸満自動車学校卒で山学校海学校の優等生が指導者として講師をやって良いのか?
とりあえずお呼びがかかったので出向いてきました。
で、どんな事をするかと言うの下記のような専門的なものばかり。
僕は6~9までの普段漕店ツアーで行っている事の実演講話でした。
1、「自然体験活動の安全管理」
2、「自然体験活動プログラムの企画」
3、「体験学習法とは」
4、「体験学習の指導法」
5、「ふりかえりの手法」
6、「ロープワーク」
7、「火熾し」
8、「野外炊飯の指導法」
9、「ビバークの方法」
全ての講義を終えてあんどの表情になった参加者でした。
やっぱり飯は美味い。
「参加者の皆さん~それぞれの施設でも学んだ事を生かしてくださいね~」
では職員反省会行ってきます
蛸敏
本来なら5月10日から12日まで渡嘉敷島にある国立沖縄青少年交流の家で行われるはずだったのですが、台風1号の影響で急遽 県立糸満青少年の家で会場変更で行われました。
参加受講生は沖縄県各地の野外活動施設
やんばる学びの森
県教育庁生涯学習振興課
県立名護青少年の家
県立石川青少年の家
沖縄キリスト教学院大学
県立石垣青少年の家
県立糸満青少年の家
県立北部農林高校
東村村民の森 つつじエコパーク
沖縄大学
国立沖縄青少年交流の家
の職員の方々・・・
「そう、いわゆる施設の指導者、先生方ばっかりなんです」
僕みたいな最終学歴 糸満自動車学校卒で山学校海学校の優等生が指導者として講師をやって良いのか?
とりあえずお呼びがかかったので出向いてきました。
で、どんな事をするかと言うの下記のような専門的なものばかり。
僕は6~9までの普段漕店ツアーで行っている事の実演講話でした。
1、「自然体験活動の安全管理」
2、「自然体験活動プログラムの企画」
3、「体験学習法とは」
4、「体験学習の指導法」
5、「ふりかえりの手法」
6、「ロープワーク」
7、「火熾し」
8、「野外炊飯の指導法」
9、「ビバークの方法」
全ての講義を終えてあんどの表情になった参加者でした。
やっぱり飯は美味い。
「参加者の皆さん~それぞれの施設でも学んだ事を生かしてくださいね~」
では職員反省会行ってきます
蛸敏
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
片付けほぼ終了。
今日の沖縄は台風1号の影響で雨風が強いよ~。
しかも梅雨で湿度100%って感じで床も湿気でベトベトして気分も沈みます。
5月2日から5日までのGW慶良間周遊キャンプツアーの片付けもようやく今日ほぼ終わりました。
昨年9月に大屋さんから「トイレに行く通路に物を干したりカヤックを置かないで」と注意されて以来、通路には物も干せず、日々少しずつ洗っては乾かしと・・・昨日までは漕店事務所内にツアー装備が天井からぶらぶら下げて扇風機をかけて乾かしていた次第です。
さて~後はシュラフのクリーニングだ。
今回のキャンプツアーって準備に2日、ツアー現場4日、片付け6日も・・・効率悪~ぃ
せめて天気さえ良ければ・・・
蛸敏
しかも梅雨で湿度100%って感じで床も湿気でベトベトして気分も沈みます。
5月2日から5日までのGW慶良間周遊キャンプツアーの片付けもようやく今日ほぼ終わりました。
昨年9月に大屋さんから「トイレに行く通路に物を干したりカヤックを置かないで」と注意されて以来、通路には物も干せず、日々少しずつ洗っては乾かしと・・・昨日までは漕店事務所内にツアー装備が天井からぶらぶら下げて扇風機をかけて乾かしていた次第です。
さて~後はシュラフのクリーニングだ。
今回のキャンプツアーって準備に2日、ツアー現場4日、片付け6日も・・・効率悪~ぃ
せめて天気さえ良ければ・・・
蛸敏
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
GWツアー
4月30日に沖縄県地方は梅雨入りしました。
「めっちゃ早ぇ~」
そうなんです。
10数年に一度あるか?ないかぐらいの平年より1週間ぐらい早い梅雨入りしてます。
「10年に一度の早い梅雨入りですよ。ラッキーだと思わなきゃ~」
そんな中で、今日より17人パーテイーでGW慶良間キャンプツアーにでかけます。
梅雨といっても本州のしとしと降る雨とは違って、南西諸島の梅雨は海は凪になりスコールのようにどざ~っと降っては曇りの天気になり時には晴れ間があるような天候が続きます。
では梅雨空の慶良間キャンプツアーに行ってきます。
蛸敏
「めっちゃ早ぇ~」
そうなんです。
10数年に一度あるか?ないかぐらいの平年より1週間ぐらい早い梅雨入りしてます。
「10年に一度の早い梅雨入りですよ。ラッキーだと思わなきゃ~」
そんな中で、今日より17人パーテイーでGW慶良間キャンプツアーにでかけます。
梅雨といっても本州のしとしと降る雨とは違って、南西諸島の梅雨は海は凪になりスコールのようにどざ~っと降っては曇りの天気になり時には晴れ間があるような天候が続きます。
では梅雨空の慶良間キャンプツアーに行ってきます。
蛸敏
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )