goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

趣味の事や気になる事を思いのままに書き綴っています。

夏~の元気なご挨拶~♪

2006-07-27 20:11:57 | 
梅雨が明けて 暑いです~

暑中見舞いも8月に入るまでに書かなくっちゃ。。。
と焦ってき始めました。

今日は お世話になった方に お礼として描いた扇子をアップしてみました。
結構、雰囲気が出たんじゃないかな~。って満足

使ってくれると うれしいんですけど。。。

さて、これから暑中見舞いも描くことにしましょう…。

どアップ☆

2006-07-24 11:47:09 | 
明日が山本文房堂であるサムホール公募展の締め切りなのですが この梅雨空の為、絵が乾かないのです。
今日は仕方ないので クーラーを入れて少し、乾燥させてます。

全体像はご勘弁を…。
今日は まだ湿ってる“お口”の部分のみで、失礼します

明日までに乾かなかったら、ドライヤーかなぁ。。。

時間がだいぶ経ってますが。。。

2006-07-23 21:41:05 | 
今日はいろいろ、いろいろ 朝から予定があり、自宅から博多区へ、博多区から春日市へ、春日市から南区へ…と移動しました。
プジョー君、大活躍!

限りなくEに近いガソリンにも関わらず 雨の渋滞にも負けず、自宅近くに給油ランプが点く程、燃費良く走ってくれました。
走行距離 60キロくらいかしら?

最後の予定の南区は絵の教室がありまして、今日は一緒に参加する方が同じ7月生まれだったので 先生が誕生会をしてくださいました。
(今日の題名は“誕生日からだいぶ経ってる”という意味です)

今年は 二人ともチワワを飼ってるので “チワワ”ケーキだそうですが ろうそくを挿したら 「もののけ姫」の“だいだらぼっち”に見えてしまいました。

でも 目が可愛いでしょう?

名残の・・・

2006-04-29 22:29:26 | 
さくらをガラスの器に浮かべたものを 絵に描きました。
何となく良い感じに出来上がったので アップする事にしました。

ちょっと小さいキャンバスに描いたのですが 実物は来年の作品展に見に来てくださいね。

仕事帰りにコンビニで『じゃがりこ 激辛インドカレー味』を買い、今、食べましたら 口から火が出てきそうです

スッキリ!

2006-04-11 18:30:58 | 
去年 職場の花壇に咲いている花が可愛かったので 園長先生に頼んで一輪頂いて絵を描いた花があります。
でも 名前が分かりませんでした。
生け花を習ってる人にも アレンジメントを習ってる人にも聞いたのですが わかりませんでした。
仕方ないので 教室の作品展では「what your name?」という題で出していました。

この前 花の名前を調べるサイトがあるのを知って、探したら ありました!

『ニゲラ』という名前だそうです。

そのサイトの説明によると 江戸時代に南ヨーロッパから伝わってきたそうですが 日本名は無いのかしら?

この花は 水彩にもデッサンにも描いたのですが 油彩が一番好評でした。

季節早どり

2006-04-05 22:18:48 | 
お茶の世界では 季節は早めに取り入れます。
ちょっと、早い方が良いようです。
で、今日の画像は かなり早めな絵です。
こいのぼりと菖蒲を描いてみました。

こないだステーキ鉄板を乗せる板にお雛様を描いたので 何だか行事に沿ったものを描きたくなったのです。

六月の行事ってなんだろう・・・。
探してみようかな。

桜・桜

2006-04-02 13:28:38 | 
スケッチに行こうと思ったら 大雨。
そして天気がよくなったと思ったら 天気はいいのに雷が・・・。

何より 部屋が片付かないので片付けなくては 来週友達が来る予定・・・。
でも 友達に出さなくてはいけない郵便物もあるし、就職で入るものも買いに行かなくっちゃ。
現実逃避に走ってる。。。
走る場所がないように出掛けようか・・・。
でもきっと買い物が済んだら描きかけの油彩を描きたくなるのかも???
いか~ん!

先生から

2006-03-02 21:23:32 | 
エリとベアの為に頂いたお花を絵に描きました。
供養用のお花なので 白・黄・青などのお花が多いので とても難しく 塗り重ねていかなければならないので 一日では描けませんでした。
描きあげたら 画像としてアップしてみたいと思います。

明日 いよいよ 部屋にキッチンが上がってきます。
その工事が今日あるかと思って 朝から気合を入れていたら 人数が足りなかったとかで 工事が中止になりました。
今日の方が 休みだったので 片付けとかも出来て良かったんだけどなぁ・・・

久しぶりに

2006-02-26 21:54:15 | 
絵を描きに行きました。
筆洗液の匂いでクラクラします
今日は 先生がゼンマイを買ってあったので それを描きましたが 私は背景の色を先に塗っておくので 絵の具が乾かず 色を乗せるのに四苦八苦しました。
以前は 描く物を考える時に 色合いなど イメージを決めてから描くのですが 最近 すぐ色が変わったり しぼんでしまう花などをよく描くようになったので 先に対象物を描いて 背景を塗ってたのですが 今日は先に背景を塗って描いたため背景の絵の具がべチョべチョでした。バックと対象物の色の間に 隙間が空く事があって それが気になるんですよね~。
まあ 何事も経験です。経験を増やして 気に入った絵が描けるように頑張りたいと思います。

今日は午前中 カーテンレールを買いに出かけました。
荷物を片付けていたのですが キャスター付きの箪笥はそのままにしておいたので大工さんたちが遠慮して カーテンレールをつけてませんでした。

もしかしたら 慌しかったので 頭がクラクラするのかもしれません。

作品アップ

2006-01-26 21:31:44 | 
ベアの事があり 追い討ちをかけるようにエリがいなくなってしまったので 作品展の画像アップを忘れてました。
そして、来ていただいた方へのお礼の準備もストップしていました。
見ていただけていたら 良いのですが ごめんなさ~い!

三月には新しい部屋での生活が始まりそうです。
でも まだまだベアが生活の中心です。
急な死で エリには家族の愛情を感じて逝ってもらえる事が出来なかった事が悔やまれてなりません。。。

でも 3日経って 最近、散歩に行きたがらなかったエリが 家を抜け出して 散歩コースに行ったのは 寿命を感じて出て行ったのかもしれない。。。と思えるようになってきました。
以前 知り合いに高齢の犬が二匹いる事を話したら、「犬や猫は死期を感じたら家を出て行く」と言われました。
エリもそうしたのかもしれません。

画像は 絵の先生に好評だった ドラゴンの絵です。
日本のデザイン集を参考に描いたのですが 墨絵用だったのか、色がわからず それこそ想像の色を塗ってます。
友達には 「爬虫類だから いいんじゃない?」って言われましたが 龍って爬虫類?