goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

趣味の事や気になる事を思いのままに書き綴っています。

五年ぶりに

2013-10-04 20:11:19 | 携帯から
ブログ更新です。

はい。元気でしたよ。

住む場所が変わりましたが、相変わらず、お絵描きの日々です("⌒∇⌒")

今回、【竜胆】を描いたので一緒にUPします。





明けまして

2008-01-01 00:34:10 | 携帯から
おめでとうございます。

こっちを12時過ぎたらアップしようと思ってましたのに、蕎麦をアップしてしまいました。

題は『初夢』です。

これから世界がどのように動いていくのかわかりませんが、皆が笑って過ごせる一年になりますように。

絵を描くために

2007-11-03 00:51:10 | 携帯から
いつも喫茶店で一緒になる方の絵の教室の作品展がアジア美術館の交流プラザであっています。

今日は喫茶店へお手伝いに入る前に、アジア美術館まで散歩がてら歩いて行って来ました。

やっぱり、いろんな方の絵って、刺激になりますね。

「こんな技法もあるんだぁ」

と参考になります。

以前は絵を見るときって、「好きな色使いか?」「自分の中でアリの構図か?」って観点で見てましたが、絵を習い始めてから、「筆の表現方法」「透明絵の具、不透明絵の具の使い方」を主に見るようになりました。

たくさん、これからも見て、刺激をたくさん受けていきたいと思ってます。

ブログ茶会

2007-09-25 22:16:18 | 携帯から
本日は『中秋の名月』です。
お誘いにより『ブログ茶会』に参加しました。

お稽古用の道具しか持っていませんが、

水指…備前
茶碗…松楽
薄器…細薬器


お誘い頂いたお陰で久しぶりに灰形をしました。

備前の水指は骨董趣味のお隣りのお兄さんがオークションで仕入れてきてくれたものです。

何だか、バタバタ用意してしまいました。

お粗末さまでした。

四日目

2007-01-12 14:41:02 | 携帯から
作品展四日目の当番です。
やっぱり平日はお客様が少ないですね。

暇潰しに持って来ていた本は一日で読み終えそうです。
明日はまた違う本を持ってこなくちゃなあ。

着物生活

2007-01-09 00:44:10 | 携帯から
今日は初釜でした。
宝尽くしの刺繍の訪問着を着て参加しました。
何年か振りに二重太鼓に結んで姿勢良くなっていたお陰で、帯をとったら腰が痛いです…。
コルセット代わりになっていたんでしょうね~。
今年は着物を着る機会を増やします。