goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

趣味の事や気になる事を思いのままに書き綴っています。

出張後

2006-06-30 12:35:14 | ペット
帰宅してパソコンを開いたら ウィルスに感染していた。
電源切って行ってたのに何で???

犯人は妹のようだ。
私の留守中 i-Podを繋いで 電源を落とさずに(スタンバイにして)帰ってるようだ。

帰ったら 以前 使っていたウィルスバスターは消えて 新しい2006版の有料登録の案内が。
『ウィルスを駆除したければ有料版に登録しろ』
ってしつこい。

友人のアドバイスに従って プログラムを探したら 見つかった。

2006版はアンインスールして 以前のものを急いでアップデートして ウィルス検索したら ひとつ見つかった。

駆除してホッ。。。。。


メダカの水槽を掃除して またまたびっくり!
あんなにたくさん増えていた水草が無い!!!

そういえば出張前、母に
『餌をやるのを一回くらい忘れても水藻があるから平気よ』
と言ってお願いした。
『水草』と『水藻』を勘違いしたのだろうか?

水草は水槽の表面を這うように増えてたのに 2・3筋しか残ってない。。。

一匹秋に生まれて体が小さいので隔離してるメダカがいる。
夏には他のメダカと同じ水槽に入れられるだろうと計算していた。

生きてはいたが 全く大きくなってなかったので 他の同じメダカと同じ水槽にまだ入れて上げられない。。。

どうも母は植物や生き物を育てるセンスが無いようだ。

水栽培のミントは枯れてなくなっていた。。。。

うぎゃ~~~

2006-06-27 22:38:33 | その他
おととい東京から戻ってきて 宅急便で送った荷物が二日間ですべて帰ってきた。
ダンボールの中からいるものだけ取り出して 放置…。

チャラリラリ~ン(携帯の音楽をどう表現していいものか?…ちなみに韓国語の仲間からだったので“冬ソナ”の音楽です)

私「もしもし~?」
友「もしもし~? ○○ちゃん?(この人私と同じ苗字なんだけど苗字にちゃん付けで呼ぶの。なんだか可笑しくって(^^;)今いい?今度の土曜の件なんだけど…」
私「????」
友「今度の土曜 みんなで遊びに行くでしょう?何人くらい来るのかしら?」

私「!!!!!!!」

忘れてた!
今度の土曜に韓国語の友達と食事会をすることになってたんでした! どうしましょう。金曜は休みだと思うから 超特急で片づけしなくっちゃ。。


画像は小石川植物園に咲いていた あさつきの花です。
平たく言えば 小ねぎの花。かわいいでしょ~?

帰ってきました。

2006-06-26 10:33:44 | その他
東京から戻ってきました。

東京での生活にハリがあったので 今、だらけてます。

職場でお菓子を頂いたので こちらのお菓子を買って送ろうと思ってますが。。。


今朝 起きたら 既に一昨日送った 宅急便が届いてました。
お昼過ぎかなぁ~。
とあきらめてましたが 姪っ子にお土産を入れてたのが 届いたので 持って行って来ようかな???

そうそう。画像は 東京で感動した景色です。

過去と現在が見事に合ってるなぁと思いました。

最後の晩餐in東京

2006-06-25 11:40:48 | 携帯から

東京最後の夜にアフリカ料理を食べに行きました。
職場で『アフリカ料理を食べに行く』と話をした後、『どんな料理か?』と話がなり、『蟻じゃないか?』と言われました。

東京最後夜に蟻はちょっと…。
タジンやクスクスは以前、モーリタニア人にフランス語を習っていた時、先生の奥さんが作ってくれたので食べたことがあるんですが…。

いろんな考えを持ちながら新宿へ行き、お店に入るとワニのフリッターを頂きました。
チキンナゲット風でとっても美味しかったです。

ちょっと冒険心が出て来て、ダチョウのタタキを注文。馬刺しのような味で美味しかったです。

東京の最後の晩餐に相応しいお食事となりました。

犬好きなら

2006-06-22 09:25:34 | 携帯から

渋谷に行ったので“ハチ公”の写真を撮りました。
この画像にはあまり人がいないんですが、この像の周りは少し広場になってて、人が溢れてました。
どうしても画像を撮りたかったので、勇気を振り絞って、撮りましたが、追い掛けてこられたらどうしよう…とか思いながら、ハチ公を後にしました。

伝統的な建設の能楽堂だと思い込んで観世能楽堂を見に行ったら、現代的な建物だったんで、そのまま戸栗美術館と松濤美術館を外から見て友達との待ち合わせに向かいました。
なんだか高級住宅地で表札に外国人の名前。カーポートに高級外車が多く、住宅を見て目の保養をしてきました。
散歩が楽しいところでしたよ。…靴さえ壊れなければ…

一人用味噌汁

2006-06-21 13:54:35 | 携帯から

作り方
やかんにお湯を沸かす。
ステンレス製のボールに顆粒状のだしの素を入れる。
その上にステンレス製のザルを置き、手で適当な大きさにちぎったキャベツを乗せる。
沸いた湯をキャベツに掛ける。(だいたいお椀一杯分)
ザルの上のキャベツをお椀に入れる。
ザルに味噌を置き、味噌を漉す。
溶いた味噌をお椀の中のキャベツに掛ける。

o( ̄◇ ̄)出来上がり☆

って自慢気に書いてますが、麦味噌じゃないと何故これが出来て嬉しかったか、わかってもらえないかも…?f^_^;

田舎モンの証明

2006-06-20 09:16:57 | 携帯から
今朝、関東地方に地震がありました。
あまり地震では目が覚めないんですが、AM7:45頃という起きそうな頭な時間と四階という高さで?
ベットが揺れるので目が覚めちゃいました。

福岡で震度四の地震を体験して暫くは敏感になってましたが、一年経ったら、あまり感じなくなっていたんですが。

東京でこのまま仕事したいなあと思える程、素敵な職場なので、帰福が後一週間と迫って、少しナーバスになってるのかもしれませんね。

今日の件名ですが、中学の頃の東京の大学出の先生が
『東京は地震が多いから東京の人は驚かないけど田舎から出て来てる人が驚く』
と自慢気に話していた(その当時はそう感じた)事を思い出したんです。

今日の昼食

2006-06-19 09:27:35 | 携帯から

友達が飢え死にしないようにひと足早い誕生日プレゼントを送ってくれました。
持って帰るのも何ですので今日のお昼に食べちゃおうとお昼に持って行きます。
初めて食べるけど、美味しいかなあ?

熊猫を見る

2006-06-14 18:35:00 | 携帯から

子供の頃の夢は東京に行ったら『8時だよ!全員集合』を見に行くことと上野動物園へパンダを見に行くことでした。

福岡と中国の広州(だったかしら?)が姉妹都市(あら?姉妹都市?←こればっかり)になった記念にパンダが期間限定で動物園に来た事がありましたが、(しかも葉書で抽選!)遠かったんで見えた記憶がありません。写真を母が撮ってくれましたが小雪が降ってたので、雪だかパンダだかわかりませんでした。

30年経って、やっと夢が叶いました(笑)

近くのアメヤ横町にも行きましたが安いですね~。

JAL限定

2006-06-14 12:31:35 | 携帯から

同行の先生と交代で福岡から来られた先生におすそ分けしてもらいました。
“うどんですかい”は食べた事ありましたが、初めて“らーめんですかい”を食べます。ナルトに飛行機付いてるんですね~。

むかーし、親戚が羽田沖で墜落した飛行機に乗って亡くなったので、最近までJALに乗った事なかったんです。実は。

決して『乗るな』と言われたワケではないんですが、何となく乗れなかったんです…。
高校の修学旅行が最初JALの予定だったので『JALに乗れる!』と喜んでいましたら、行く二ヶ月前、また墜落したので、ANAに変更となったんですよね。。。
人間が作った物ですから仕方ないとは思ってはいますが、今はエレベーターに乗る時、製造社名を見てしまってます…。