goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

趣味の事や気になる事を思いのままに書き綴っています。

初雪?

2006-12-17 21:04:00 | 韓国
今日、職場から駐車場まで歩いていたら、ぽつぽつと霙が。。。
予報どおり、初雪だったようです。
今、職場の駐車場が工事中なので、建物から歩いておよそ10分の第二駐車場に停めているんですが、とっても寒かったです。。。

私はいつも休みが取れないので、寒い時期に旅行に出かけます。
こんな寒いと、ソウルやパリを思い出します。
パリやソウルはもっと寒いのですが、旅行中ということで気分がハイになってるから、寒さも平気なのかもしれませんね。。。

明日の朝は積もるかもしれないそうです。。。

どうか、積もりませんように。。。。。

こないだ

2005-12-07 21:55:25 | 韓国
従妹が韓国に旅行に出かけましたので お土産にシン・スンフンのCDをお願いしました。 従妹は大学で英語を勉強して 留学経験もあるので 英語はバッチリなんですが いきなりハードルが高いお土産をお願いしてしまいました。
本当は“自転車に乗った風景”のCDも頼んでいて そちらの方を強く希望してたのですが やっぱり 海外経験が豊か(でもアメリカしか行った事無い)な人なので「そのCDは歌が入ってなくってサントラ盤みたいだったからやめたよ」とちゃんと中身まで調べて買ってきてくれました。
私だったら気が付かず買っちゃうかも・・・。
シン・スンフンのCDは2枚組でした。
韓国に行き始めた20代前半から好きな歌手だったので とても満足です。。。
最近は日本のテレビにも出てますが シン・スンフン様、老けましたわね・・・お互い様だけど。。。

今日は

2005-11-12 23:48:37 | 韓国
久しぶりに韓国語の授業に参加しました。
韓国のアーティスト「自転車に乗った風景」の歌詞での勉強をしました。
久しぶりだったので ハングルを読むと頭がグルグルしてきました。
やっぱり 続けなければいけないなぁ~。と痛感しました。
TVドラマで聞いてたので 発音のリズムとかは上手くいったんじゃないかな?と思います。 話して無くても 耳で聞くことも大事なんだなって思いました。
今日の画像は 去年 竹皿に描いた カボチャです。
去年と今年では感性が変わるんだなぁって思いました。でも腕前は変わり映えしてないですね。

韓流

2005-11-03 22:55:11 | 韓国
まだ韓流は続いてるようですね。 ふじまめさんが書かれてたように台流とか華流とかもあるようですが 今 大概見てるのは日本のドラマです。
今日は「チェオクの剣」が始まったので “番組”と“最終回”と付いてる時は必ず見るようにしてるのですが「チェオクの剣」は毎週見そうです
韓国のアイドルも俳優もそれほど夢中にはなってませんでした。
でも “冬のソナタ”は夢中になりました。 春川まで行きたいと思ってます。いつか冬に。(韓流が終わった頃に
歌手や俳優で特に好きな人はいなかったのですが 韓国映画は好きです。
日本での公開のものはほとんど見ました。でも韓流で去年くらいから多くの映画が来るようになったので財布との話し合いの末 ほとんどが見れません
不思議なことに 韓流のおかげか? 韓流以前に見た映画で「金返せ!」と友達と言った映画も 「とっても良い映画だよ~ん」と雑誌に載ってるのです。
私の感覚がまずいのでしょうか?
今日の画像は 沈壽官窯の登り窯の横の風景です。
桃山時代に連れて来られた朝鮮陶工達は 朝鮮との貿易の為に自国の文化を保つよう命令されたそうです。
なんだか その時代を感じた風景だったので お話を聞いてる時に写真を撮ってしまいました。

トルハルバン

2005-11-01 21:40:56 | 韓国
今日も鹿児島のことを・・・
沈壽官先生の門の画像です。
よく見えないと思いますが 太極旗(テグッキ:韓国の国旗)と日の丸の旗がはためき その間にトルハルバンという済州島にある石のおじいさんの像がありました。
門には「大韓民国名誉総領事館」という表札がありました。
最近 韓国語の勉強をサボリがちで 韓流ドラマも選り好みしてみてるのですが この表札と門構えを見たら なんだかとてもうれしかったです。
フランス語はフランスに行けなくても熱心に続けてるのですが 韓国は近い為か 「どーせ 行けないもーん」といじけた気持ちになって 勉強しようという心がくじけます。。。
いかんいかん・・・。